« POP33 | トップページ | 予告編、公開中です »

2005年12月 4日 (日)

ありがとう、Nさん!

 「POP33」の日記をブログにも上げたら、東京都Nさんから下書きデザインとメールが来ました。
 ファンの情けが身に沁みる冬の朝。
 
  いちおうPOP広告クリエイターの資格持っていたので、ブログ見て取り急ぎラフなPOP案描いてみました。(読んでない本のPOP書くのって難しい)
 プチクリ、って言葉を知らない人も興味を持って読んでくれるようなメッセージがよいのでは・・・と思います。
 昔、クスリのPOPは描いたことがあって好きだったのでちょっと描いてみました。マジックと色紙使えばそれなりの仕上がりになるかと思います。コピーはもっとよく考えて。参考までに。
 
 紙の中心80%ぐらいに収まるとキレイです。目一杯書かないで。
 黄色用紙に赤マジックで字を書く。黒でカゲをつけるとキレイです。

POP1

POP3

POP2
 

|

« POP33 | トップページ | 予告編、公開中です »

コメント

一番左のやついいですね。

・才能見つけたい人
・才能を活かすには?

この2点が明らかにされてて、わかりやすくていいと思いました。

投稿: のーどみ | 2005年12月 4日 (日) 21時34分

はじめまして!テレビや本で一方通行ですが、
親しくさせていただいております。(笑)

新刊、楽しみです。
popが、売り上げに影響するというのも
なかなか面白いですね。

一行の文章で買うか、買わないか決めることも
あるので、不思議なものです。

話は180度変わりますが、アニメ夜話や、
マンガ夜話での、視聴者FAXを紹介する時、
FAX選びはランダムなのでしょうか?

時によって違いますが、お話の途中に
視聴者FAXが入り、的外れな内容で
なんだか冷めることがよくあります。

人それぞれ思うことはあると思うのですが、
紹介されるFAXは、どこか違うものが多い
気がします。


投稿: オオカワ | 2005年12月 4日 (日) 22時04分

>オオカワさん
 FAXはディレクターが選んで、読む場所をマーキングして廻してきます。別に出演者に選択権があるわけじゃないんですよ。
 読む場所もディレクターから「FAX、読んでください」という指示が出ます。司会やアシスタントはできるだけ流れをさえぎらないように読むようにしています。
 また、話題の転換役という働きもあるみたいです。
 マンガ夜話では、生ト-ク番組の仕切り役であり、アニメ夜話では編集ポイントになっているようです。

投稿: 岡田斗司夫 | 2005年12月 4日 (日) 23時53分

http://www.shikakude.com/kosikakupaje/pop.html


<POP広告クリエーター>ってジョークでいってるのかと思ったら本当にそういう資格があるんですね(笑)。
何にでも資格ってあるもんなんですね~。
てか私が無知なだけかもしれないけど。

投稿: ちょっとビックリ | 2005年12月 5日 (月) 02時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう、Nさん!:

« POP33 | トップページ | 予告編、公開中です »