大増刷が決まったけど
『「世界征服」は可能か?』が、ものすごく売れているらしい。発売2日目で増刷が決定して、その翌々日にはさらに3刷、それも1万部という大増刷が決定した。
渋谷ブックファーストの1階正面でも大陳列やってくれてるし、今朝の新聞広告でもプッシュしてくれている。
こうなるともはや「うれしい」というよりも「大丈夫?」と心配になってしまうのは、僕がビビリというか貧乏性だからかなぁ。
増刷をチャンスに、本文のミスや誤植を直したいと思っている。ただし増刷で対応できるのはフィルム版のみらしく、「同じページ内で収まる程度の語句の直しなら可能」と言われた。
前書きの「ガーゴイル」については、「企画時には『悪の秘密組織=ガーゴイル』だったけど、放映時までに『悪の秘密組織=ネオ・アトランティス』『ネオアトランティスの首領=ガーゴイル』 に変更された」という一文を追加したかったけど、これは第二版を作るまで無理みたい。
その他、「ガミラス人」を「ガミラス星人」と表記してしまったり、「ゴート札(ルビ:さつ)」に「ゴート札(ルビ:ふだ)」というなんで見逃したかわかんないような校閲ミスがあったり、「独裁者(ルビ:ディクタトル)」を「独裁者(ルビ:ディレクトル)」と書いてしまったのは痛恨のミスだったなぁ。
3刷で修正できるのは誤植が中心なので、読んでる人の印象はあんまりかわらないと思うけど、こういうことを書いてる側は気にするんだよね。
うう、しかし3刷1万部かぁ。大丈夫かなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チェインジ、ゲッタートゥー!!!
ギゥイイイン、ガリ、ガリ
以前の書き込みで添削を研削って書き込みました。
このコメント欄も編集機能付けて欲しいです。
恥ずかしいから...
さて「世界征服は可能か?」読みました!
帯を見て岡田節炸裂で笑い、いや安心しました。
読み始め、ある時代のオタク的素養がないと訳分からないかなと思いましたが、子供の頃アニメや特撮を見ていたら充分楽しめる内容だと思いました。終盤の盛り上がりは、なかなかに面白かったです。
ただひとつ言いたいのは
カタツムリが大量発生したら、かなり怖いです(>_<)
*・゚゚・*:.。..。.:*・最高幹部*・゚゚・*:.。..。.:*・
いい響きだなぁ
投稿: pahepahe | 2007年6月13日 (水) 19時27分
こんばんは。
本日、岡田さんのことをマイブログに書かして頂いたのですが、何と「岡田斗司夫」さんからコメントを貰いました。
>え~、こういう場所で名乗るのも無粋ですが、岡田です。
>ダイエット、びっくりするぐらい順調なんですよ。
>新刊の『「世界征服」は可能か?』もよろしく。
もし、岡田さん本人からのコメントでしたら、ようやく爆破に成功した彗星都市の中から超弩級巨大戦艦が画面一杯に歪んで見えるように出現したぐらいのビックリ度です。
誰かさんのイタズラでも、『「世界征服」は可能か?』を注文するにいたる重要な情報提供だったので、私としては「アリ」です。
と、言うわけで増刷分の1部は確実に捌けましたので、1/10,000分はご安心下さい。
第3刷で些細な、しかし岡田さんにとって許しがたいミスを発見したら、勝ち誇ったように報告します。
では、ますますのが活躍を。
投稿: 余菱 | 2007年6月13日 (水) 23時27分
あ~、そのコメントは僕ですよ。
きっとあなたが注文してくれたから9位になれたのかな?
投稿: 岡田斗司夫 | 2007年6月14日 (木) 01時36分