記入方法
文春文庫版の手帳、しばらく使ってるけど、調整が必要かもね。
現在は未来レコーディングの記入欄を、当日記入の左横にしている。2週間ばかり使ってみたけど、なんだかしっくりこない。
時間の記入とかはいらないから、上にしちゃったほうが混乱が少ないかなぁ。
こういう「使ってみての微調整」というのは、パソコンゲーム作っていたときはよくやっていたから、なんだか懐かしいね。ドラクエ3がまだ未完成の頃、テストプレイに参加して難易度調整を手伝ったことがあるんだけど、「使い込むような道具」であればあるほど、このチューニング段階が一番大事なんだよね。
とりあえず、あと一月以上は使ってみます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。レコーディングダイエットをはじめてから今日で94日目です。1日目から5キロ減りました。スローペースだけど満足の効果です。もう一冊本棚にスタンバイさせてます。それでも私の年代の標準体重までにはあと7キロ減らすことが必要なので、改良バージョン手帳でラストスパート♪させていただくことにします。
お疲れのでませんように。。。。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年10月 5日 (月) 19時02分
こんにちは!
「いつデブ」「脱デブ」を拝読し、現在公式手帳を利用させていただいています
私は年齢51歳、身長170cmですが、一時90kgになり、着られる服がなくなってユニクロに行ったら「申し訳ございません、そのサイズはありません」といわれたのがレコーディングダイエットを始めたきっかけです。
生まれてはじめてのダイエットも今日でちょうど75日目ですが、おかげさまで12kg落とすことができ、もう少しで目標の「チョイデブ体形」なのですが、着られなくなっていた服やズボンがゆるくなって結局は買い替えです(笑)
先生が書かれていたとおり10kg落ちた頃からいろんな人に「どうやったの」と聞かれることが増えてきました。
説明が面倒なので先生の本を読むように薦めています。
75日目を記念してコメントさせていただきました。
これからどんな「大きな変化」がでてくるのか、楽しみです。
新しい手帳も楽しみにしています。公式手帳のページがなくなる前に出していただくとありがたいのですが(笑)
投稿: yutaka | 2009年10月 6日 (火) 11時53分