「巡航」の話
今日は「巡航」の話。
「巡航」はいろいろやってみる時期だ。
「離陸」「上昇」を済ませた、ということはカロリー調査にも慣れて、自分で決めた摂取量も無理なくこなしている時期に、「巡航」に入る。
余談だけど、各フェーズの移行タイミング目安は「難なくこなせるようになったら」だ。
つまり「食事の記録を無意識にできて、もう何日も書き漏らしがない」という状態になったら「助走」→「離陸」の時期。
「カロリーの調査に時間がかからず、まったく負担にならない」という状態になったら「離陸」→「上昇」の時期。
そして「カロリー計算も制限も、苦にならない」という状態になったら「上昇」→「巡航」の時期である。
レコーディング・ダイエットでは、他のいろんなダイエットや痩身法を試すことを推薦してる。
しかし、できればこの「巡航」までは我慢して、愚直にレコーディングに徹して欲しい。
なにより大事な「データ採取」と「ダイエットの心構え」がないまま、いろんな方法をチャンポンにしないほうがいい。
「巡航」に入ったら、今まで我慢してたダイエット法でも運動法でも、とりあえずいろいろやってみよう。
僕がやったみたいに「毎日一万歩歩く」でもいいし、コアリズムとかビリーでもかまわない。
とりあえず、身体がカロリー制限に慣れてくる時期なので、いろんな方向から揺さぶって身体を慣れさせないこと。
この時期は、もっとも効率よく体重が落ちる。せっかくだから好きなダイエット法を併用して、楽しみながらやせてみよう。
今日はここまで。
じゃあまた、明日ね。
| 固定リンク
コメント
私はレコーディングを始めて4ヶ月弱から、スローステップ(踏み台昇降)運動を取り入れました! 慣れたら、テレビ・新聞・雑誌・フリーペーパーなど見ながらでも、同じペースで踏み外さずできるのでオススメ。1回10分ほど、1日2・3回やればOK! お金もかかりません( ´艸`)
その後、1ヶ月ほど停滞期を迎えましたが、また少しずつ減り始めたので、今は毎日8000歩以上は運動するよう、歩いて買い物に行ったりしています。
投稿: ちぃ | 2009年10月16日 (金) 08時19分
こんにちは。今日で105日目。「上昇」でこつこつレコーディング中です。
今朝、「ノイハウス」のオレンジピールチョコレート(100グラム)をもらいました。ひとつ150キロカロリくらいかな。お天気もいいし、ジッパーつきの小袋を買いにいきます。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年10月16日 (金) 11時00分
レコーディング始めて5ヶ月です。少しづつ身体が軽くなってきました。以前の洋服がぴちぴちながらも着れるようになりました!!!気長にやろうと思います!私はヨガを始めようと思うのですが周囲から、意味がないとの批判を受け、少しやる気が萎えかけています。周りの意見に左右されるのは、まだまだ精神が甘いですね!とにかくマイペースにがんばりたいと思います。ちなみに31歳女性です。
投稿: のん | 2009年10月16日 (金) 16時00分
僕も極力毎日1万歩歩くことにしてます。
(サボる日もありますが(^-^;)
岡田さんみたいに「足りない歩数」分歩いて1万歩にするというやり方です。
その時に「1万歩ピタリ歩くゲーム」みたいのをすると楽しいです ! (^O^)
「カロリー当てゲーム」と並びレコーディングダイエット中の楽しい「遊び」の一つです
(#^.^#)
投稿: 斉藤 | 2009年10月16日 (金) 16時31分