まとめコメント
しばらく分のブログコメントに、まとめて返事します。
9月8日「キュウリのくせに」
>まつゆかさん
結婚、おめでとうございます!目標は「カロリー制限」よりも、「レコーディング続けること」にしたほうが長持ちしますよ
>ちびうさまきこさん
マヨネーズは「この世になかったこと」にするのも手ですよ(笑)僕はダイエット後半、本当にマヨネーズという存在を忘れてました。
>yuiさん
更新が少なくてすいません。
>さつきさん
本は読み終わりましたか?制限は考えず、とりあえずレコーディングだけでもはじめてくださいね。
>かのんさん
ファミマやampmではポーションタイプの焙煎胡麻ドレッシングありませんでしたっけ?
>なずなさん
痩せなくてかまわない。太らなければ上等、です。気が向いたらダイエットの強度を上げればいいだけですよ。
>モモチさん
文庫版、発売が伸びてすいません。その分、素晴らしい本になる・・・予定です(笑)
9月27日「文庫と手帳、改良中」
>ユキさん、あーさん、ぽるかさん、銀座スポーツクリニックさん、ちびうさまきこさん
発売、1月10日予定なんですよね。ごめんなさい。
手帳の価格は180円ぐらいかなぁ。
>ミミリーさん
魔の75日目、覚悟さえしていれば大丈夫だったんじゃないですか?
>かみやんさん
離陸と巡航の間、ですか。カロリー調査のコツさえ掴んでしまえば、乗り越えられると思います。
>れもんさん
痩せなくて充分です。いま書いてらっしゃる分量がちょうどあなたの「太りも痩せもしない食事量」です。それがわかっただけでもOK!
9月30日「発作的な欲望」
>柳生9へぇさん
そうです。アロイナタベタです。三浦屋は残念でしたよね。沖縄ペンギン食堂のラー油、吉祥寺で買えなくなっちゃいました。
>ちびうさまきこさん
食欲の秋ですね。今日の僕はドライカレーとポテトサラダを自作して食べました。夜食にイングリッシュ・マフィンとフルーツトマトを用意してるから、いまから食べるのが楽しみです。
>takaさん
僕も同じですよ。いつも常に「次は何を食べようか」とばかり考えてしまいます。そういう場合、「これを食べよう」という今日~あさってまでの予定表を書いてみてください。これ、すなわち未来レコーディングです。で、その通りに食べるようにしてみて、もし食べ損ねたものがあれば、その分ダイエットできたことになりませんか?ダイエットのコツは発想の転換ですよ。
>さん
リバウンド、ですか。う~ん、50キロ太るのは一大事業ですよ。そんな根気ないから無理じゃないかなぁ。
10月 1日「イベント告知」
>ちづるさん
応援、ありがとうございます。頑張ります~
>はこさん
「食べ物を残すな」というのは日本の美しい文化・伝統だと思います。でも、それを守るために自分が太っちゃったら仕方ない。肥満は美しい文化じゃないんだから(笑)
かつて、僕は「目上の者に逆らうな」という教えを親から受けて育ちました。これも日本の文化や伝統だと思います。文化・伝統はかならず矛盾をはらみます。その矛盾を一個人で引き受けて、結果太ってしまっても誰も誉めてくれないんですよね。
10月 5日 「記入方法」
>yutakaさん
75日で12キロ。なかなかのハイペースですね。このまま続ければ、次の75日ではたぶん6キロぐらい落ちるんじゃないでしょうか。そしたら体重は72キロで、目標のちょいデブ体型ですね。
>ちびうさまきこさん
ダイエットは日にちをかければかけるほど、スローペースに徹するほど身体に良くて体型も保てると思います。できれば「一年ぐらいかけようかな」と考えてみてください。理想的に進行したら、たぶん目標体重に達しても「ダイエット、やめたくないなぁ」と考えるようになるはずですから。
10月 6日「ハロウィン準備」
>ちびうさまきこさん
僕の事務所にも子供は来ません。なので写真のお菓子は今月いっぱいかけて全部食べ尽くす所存です(笑)
年10月 7日 「困ったもんだ」
>イビルさん
そうなんですか?当時の記録映画、覚えてないなぁ。
>アメリカ在住さん
昔、貧困国では栄養が行き渡らないため、子供たちが餓えてガリガリに痩せてました。ところが現代の貧困国では、スラムの真ん中にウォルマートのような巨大ショッピングセンターができあがり、そこでは水よりも安い値段でソーダやジュースを売っています。こんな環境では、太るのが当たり前なんですよね。
日本でもどんどん、野菜よりもスイーツの方が、入手も満足度も人気も高くなりつつあります。かなりヤバい事態だと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。コメントにお返事いただけてうれしいです。私も自作料理やってみます。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年10月 8日 (木) 21時14分
はじめまして。
去年、半年ほどかけて、レコダイで10キロ
落としたのですが、ジョギングにはまりかけて、食欲増進&膝の負傷、で、食欲増進だけが残ってしまい、レコーディングしながら、
6キロも戻ってしまいました。
10月から仕切り直しで、少しきつめにカロリー制限しているのですが、なかなか痩せません。とはいっても、今までよりきつめで、ということで、去年やっていた時よりずいぶん甘いんですけどね・・・。
でも、食べる量をこれ以上減らすのは難しそうなので(1400-1500kcal)、歩き&ジョギングを再び取り入れようと思っています。39歳女性です。がんばろうっと。
本&手帳、楽しみにしています。
実は延期されたのを知らずに、つい先日書店に
予約をしてしまいました。
そしたら、書店のおじさまが、わざわざ岡田さんのブログチェックして
「延期になったみたいですね~」と連絡をいただき、ちょっと恥ずかしかったです。
ブログをたまにしか見ていないの、ばれちゃいますね。
これからも、応援しています&楽しみにしています。
投稿: さくらもち | 2009年10月 8日 (木) 22時58分
1月10日予定ですかOK!です。
私の誕生日でもあるので何だか ( ´艸`)クスクス
お忙しいのに岡田さんからのコメントが頂けると
思っていませんでした。
レコダイの励みになります。ありがとうございました♪
投稿: | 2009年10月 9日 (金) 09時08分
>その矛盾を一個人で引き受けて、結果太ってしまっても誰も誉めてくれないんですよね
これ、痩せてもに置き換えても通じるなぁと思いました。
「痩せていればみんなから好かれる」って思って痩せても、それが度を越えてしまった瞬間…。何事も適度が大事ですねー。
投稿: ハナコ | 2009年10月10日 (土) 21時58分