「離陸」 カロリーを調べる
今日は第二段階「離陸」について。
「離陸」とは「食べたものをすべてメモして、そのカロリーを調べる」だ。
まだカロリー制限はする必要ない。というより「してはいけない」。
制限するのを我慢して(笑)、じっくり「自分は太るような食べ物・食べ方がこんなに好きなんだ!」とハラの底から噛みしめる時期だ。
カロリーの調べ方にはいろいろある。
食品成分表を使って野菜や肉、調味料の食材そのもののカロリーを調べ計算する方法。
市販のガイドブックをたよりに、料理法で調べる方法。
でも、僕のオススメはなんといっても「ネットで調べる」だ。
僕の愛用してるサイトは以下の二つ。
●イートスマート
とにかく使い勝手がよくて便利!ジャンルも種類も多く、ここ一箇所でカロリー検索は大丈夫。
●グラムのわかる写真館
写真で直感的にわかる。携帯サイトもあって便利!
あと、gooダイエットのサイトも役に立つ。
「ダイエット的回転寿司の食べ方」なんかすごく参考になる。
ネットのカロリーサイトは進化し続けてるので、もし「もっといいサイト見つけた!」という情報があったら教えてね。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は友人の勧めで「あすけん」というサイトを利用してました(ます)。そこには食事カルテという項目があって、まさにレコーディングそのもの、手書きが面倒な人にはいいと思います!
私の作る家庭料理は、とにかく具だくさんオリジナリティー満載なので、当てはまる料理名がなくて困ります(;;;´Д`)ゝ カロリー計算、大まかでいいんですよね?
投稿: ちぃ | 2009年10月14日 (水) 11時54分
はじめてコメントさせて頂きます。
わたしも上記ちぃさまと同じく、あすけん利用者です。
カロリー計算と同時に、栄養面でのアドヴァイスが魅力です。
あすけん
http://www.asken.jp/portal/
便利なPCサイト併用しつつ、ノートにもちまちま記入し、あれこれ考える方が、効果大!脳に刺激を与えるからでしょうか
投稿: 赤頭巾 | 2009年10月14日 (水) 13時45分
そうなんですよね !
「あてはまる料理」がない場合が多いんですよね (o´д`o;)ゞ
外食でもカロリー公表してない見せはまだまだたくさんあるのでレコーディングダイエット実践者としては困る事が多い世の中です ヽ(`Д´)ノ
書いたものですぐに(本、携帯のアクセスではわからない)カロリーわからないもの自分としては粘って調べることはせずカロリーはわからないものがあってもともかく「続ける」ということを主眼において継続してきました。
あと一つお伺いしたい事があるのですが、それは「離陸」より「助走」に関する事ですのでそちらに記入いたします m(__)m
投稿: 斉藤 | 2009年10月14日 (水) 17時44分
電卓と手帳くらいの大きさのカロリーブックを2種類と、マッピングカロリー事典をミニトートにいれて家のなかを移動しています。
それでも無いときは図書館で大きい事典みたいなのを借りて読んだりしています。自分用のカロリーブックを作成中です。
カロリー表示なしのものは食べる機会が減りました。あとは甘いものならひとつ100にしています。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年10月14日 (水) 21時14分