「離陸」カロリー財布を意識しよう
「離陸」というのは、カロリーを意識する段階だ。
まだ制限する必要はない。
それよりも、自分が普段食べているもの、好きなもののカロリーを知ろう。
カロリーを知る、というのは面白いよ。
なんで自分が太っているのか、あっという間にわかってしまう。
今まで値札を見ずに買い物してたようなもんだよね。
そりゃ体重的に破産して当たり前、と気がつくよ。
食べ物のカロリー数値が値段みたいに見えてきたら、大成功。
食べたいけど高いからなぁ、と高級食材を見るような目で見ればいいだけ。
ほら、カニとか石垣島マンゴーとか、値段の高い食材を見るときのあの視点、「美味そうだけど高いから、まぁいいや」みたいな感覚を作ろう。
財布の中身を考えずに高価な食い物ばっかり買って破産した、という人はあまりいない。
「持ち金」「財布」という制限が骨身に沁みているから、無制限に「欲しがれない」わけだ。
同じく、自分の目標摂取カロリーのたとえば「一日1500kcal」を、まるで財布の中身みたいに考える。
あなたのカロリー財布には毎日、1500円が入っている。
380kcalの食品を食べるということは、カロリー財布から380円支払う、ということだ。
こう考えると、もったいなくて無駄にカロリーの高い食材なんか食べられなくなる。
もしカロリー高いのを食べるなら、よっぽどかメチャクチャ美味しくないと損!(笑)
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとそう思います
コンビニでお買い物してると
カロリーを値段と勘違いして
レジでカロリー分のお金を払いそうになったりします(笑)
逆にカロリーばっかり見てて値段をまったく見てなくて多少びっくりしたり。
まあ、たかが知れてる額なのですが。
投稿: かお | 2009年11月18日 (水) 17時27分
こんばんはヽ(´▽`)/
待てよ・・・そしたら、筋肉を鍛えたり、めっちゃがんばって頭使ったり仕事したりすると、財布のカロリーが溜まるってこと?
ニンマリ。(゚▽゚*)
投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月18日 (水) 17時29分
なるほどー。カロリー財布、いいアイディアですね!
投稿: ちぃ | 2009年11月18日 (水) 18時14分
離陸中です。まだ制限しなくて良いというのに甘えているのか全然減りません。
それどころか、人と会うとか、久々にスーツを着なきゃとか、なにか現実に直面し、より一層やせなきゃと思ったらその日は逆に暴飲暴食してしまうのです。なぜか。
それで、次へすすむきっかけもなく、全くただ書いてカロリー調べているだけで全然なんですよね。
ただ、数字は目にしているのでこのまま1200cal(私の場合それくらい)にするのはとても自信が持てず進めないです。
投稿: sachiko | 2009年11月18日 (水) 23時21分
初めまして。
なるほど「カロリー財布」と考えるともったいない感がすごく出ますね!
自分の場合はドラクエのHP感覚なところがあります。
朝起きて1500Kcalという全快HPからスタート(笑)
昨日は昼食にカツカレー食べて痛恨の一撃でした…(苦笑)
投稿: ダイキチ | 2009年11月19日 (木) 01時06分
うわ!それいいですねー!財布かぁ~。
最近挫折ぎみだったのでちょっとそのスタイルで行ってみまっす!
投稿: HM | 2009年11月19日 (木) 14時23分
なるほどぉ~☆
その考えいいですね(*^_^*)
レコダイ初めて3週間たちますが、やっと今日1キロ減りました☆
普通に食べてるのに(^O^)
美容体型目指して頑張ります☆
投稿: さきりん | 2009年11月19日 (木) 18時14分
はじめまして私はまだ助走段階です
今日は1500カロリーでは抑えられず
カロリー財布の1500円で我慢できず、
親の財布から千円を盗んでまで、食べた気になりました。
投稿: ミ~シャ | 2009年11月19日 (木) 22時14分
>ミ~シャさん
ちょっと待って!助走でしょ?
カロリー制限しちゃダメだよ。
ちゃんと本を読んでね。
投稿: 岡田斗司夫 | 2009年11月19日 (木) 22時28分
誰かにジュースをおごってもらったり、仕事のお客様からドーナツ出されたりすると、食べたくないのにカロリー財布からお金が飛んでいってしまいます。
本当は後で自分の食べたいものを食べたいのに・・・
岡田さんはそういう事はありませんでしたか?もしありましたらそんな時どうしていたか教えてください。
投稿: cowboytrekey | 2009年11月20日 (金) 17時03分