「助走」 また体重計の話
今日は、また体重計の話だよ。
「先生の本を読んで、ダイエットはじめました」という人によく会う。
たいへんうれしく光栄なことだけど、ときおり「まだ怖くて体重計に乗っていない」と言う人もいる。
あのね~、それヤバいよ。
「怖い」という気持ちもわかるけど、とにかく「いま自分が何キロか」を知らないともったいないよ。
だってダイエットはじめたとき、最初の2週間ぐらいって一番体重が減りやすい時なんだよ。
この時期の「うわ、落ちた!このダイエット法、いける!」という高揚感とか思いこみが強いモチベーション(動機付け)になって、自分を牽引してくれるんだから。
なのに、最初の数値がわかんないと、何キロ落としたのかわかんなくなっちゃうじゃない。
いま何キロだろうと、そんな数字は怖くないよ。
今夜か今朝か、とにかくダイエットを決意した瞬間の体重が、人生の最大体重だよ。
そっから先は、減っていくだけだから大丈夫。
それに数ヶ月後か半年後か一年後、どうせあなたは友達に「けっきょく何キロ痩せたの?」って聞かれて「信じられる?最初は○○キロだったの」って言うことになるんだから。
その時の数字は、できるだけ大きい方が景気もいいし面白いよ。絶対にウケるし。
怖かったり落ち込んだりするのは、体重計に乗るときだけ。
数値がわかったら、それをグラフの左端の一番上に書いて、あとは右肩下がりになるんだから、大丈夫!
わかった?
じゃあ、さっさと今夜か明日の朝、ちゃんと体重計に乗ってね。
約束だよ!(笑)
というわけで、今日はここまで。
また、明日ね。
体重はすぐ計ろう。今日の体重が、「人生の最大体重」になるから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも温かい言葉がダイエットに挫けそうな心に染み入ります~。そう!あとは、右肩下がりになるいっぽう!!
よっしゃ(^-^)/
投稿: つう | 2009年11月10日 (火) 23時34分
なんだか私にはタイムリーな話題でした!
私は最近、レコーディングダイエットの励みにと、パソコンにデータを移せる万歩計付き体重計に買い替えました。
岡田さんが本で言っていたように食事管理メインをしていますが、万歩計もまたこれは面白いオモチャになります。
更に体脂肪に加え筋肉量と体年齢も出るので、全ての項目をチェックするのが楽しいです。
やはりダイエットしていて楽しいのは体重計に乗る瞬間ですね!
投稿: ママたん | 2009年11月11日 (水) 01時37分
いつも楽しく拝見しています。
最近は毎日更新して下さって、本当に読むのが楽しみです!お忙しいのにありがとうございます。
いつもダイエットに関する有益な情報を書いて下さっているので、読むとモチベーションがとても上がります!
体重計…確かに乗るのが怖い日もあります。それどころか、食べ過ぎてしまってレコーディングするのがいやになってしまうことも…
本末転倒ですよね!
でもすべてを記録して、遠いところから自分を客観視しています
これからも、岡田先生のブログと本を何度も読み直して理想体重(あと7キロ…)目指して頑張ります!!
投稿: ゆかち | 2009年11月11日 (水) 08時44分
おはようございますヽ(´▽`)/
そう、体重計に乗らないなんてもったいない!
自転車で坂道を降りることを考えたら、ゆるやかで、長くて、より高いところからのほうが楽しいでしょ。だから、今一番高いところにいるって考えて体重計に乗るのです!
>「人生の最大体重」
厳密に言えば、「助走」で500グラム増とか前後の変動はありました。私は、始めてから2日目の体重が最大体重です。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月11日 (水) 09時39分
毎日の更新ありがとうございます。もともと記録魔なのも手伝って、楽しく続けています。現在、開始して一ヶ月。4キロ減量しました。
今は生理前なのかやや体重は下げ止まっていますが、体脂肪率は落ちています。
レコーディングダイエットを始めてから、食事はおろか、金銭の管理や時間の管理までノートにつけるようになり人生の質自体が向上しました。
ありがとうございます
投稿: キミドリ | 2009年11月11日 (水) 11時14分
7月からこの方、20キロ落としました。
毎朝体重を量るのって本当に大事だと思います。
体重の落ちがいい時、悪い時で微妙に食事のコントロールがいると思うんですよね。
あと、とりあえず今の体重をキープしたい時とか、落ちがいいので一気にブーストかけたいときとか。
投稿: スロ | 2009年11月11日 (水) 15時54分
岡田先生の影響かメタボリック外来でも、レコーディングダイエットを推薦してます。食事と朝昼晩の体重のグラフ付きノートをもらってます。
3ヶ月たって98kgから90kg1日1200kcal制限で頑張って入るのだけれど最近は全然眠れない。
足の障害で痛くて眠れないのかもしれないけど?
まぁ、体重は増えなければ良いのですが・・・夜お腹が減ると眠れない。お酒や眠剤を飲んでも眠れない。
仕方ないので、1600kcal以内として夜食とお酒民剤で寝ているのですが、うまく眠れる方法ってないですかね?
投稿: 眠れないToT | 2009年11月11日 (水) 16時01分
>眠れないToT様
自分も極度の不眠症で睡眠薬をつかわないと眠れません。
ダイエットの問題と不眠の問題は分けて考えた方が良いと思いますよ。
酒+眠剤で眠れないのは相当重いですよね。
医師に相談しないといけないレベルです。
医師でもない人間がこんなこと言うのは分を超えているのですが、極度な不眠時というのはえてして極度なストレスがかかっている状態です。
気持ちがリラックスできるまで、少し時間をかけてみるといいのではないでしょうか。
投稿: スロ | 2009年11月11日 (水) 19時33分
はじめまして。 私は、2007年の7月にダイエットにウォーキング主体で取組みはじめて、大分成果が出始めた頃(11月か12月の初めか)にレコーディングダイエットの本に出会いました。私は、始めた頃は体重計すら持っておらず、途中から体脂肪率の有る体重計を入手して、体脂肪重量をプロットするようにしてグラフを書いていると、成果が見やすくなりました。
また、さらに途中で二つ目の体重計を買ったときに、体内年齢という数字が表示されるものを入手したので、40歳代の自分の体内年齢が、下がって行って喜び、最終的には17歳で安定して行ったのには驚きと違和感を感じる様になりました。
その後、今年の春には67kgまで増えたりしてしまっていたので、性格的に出来ずにいたレコーディングをきっちりやるようになって、再び63kg~64kgに落ち着くようになりました。
ダイエットを始めたばかりの方は、体重、体脂肪率に加えて、基礎代謝、体内年齢等の数字が表示される体重計を極力最初の頃から活用する方が、成果が分かりやすく、私の様に17歳とか言われるとバカバカしいなとは思いますが、秘かに嬉しくも感じ励みになると思います。(からだカルテなどの自動的にグラフ化してくれる物だとお金は掛りますが楽かと思います。)
今日、こちらにお邪魔しているのは、少し前に運動しすぎの怪我と内臓のだるさが続いて、ことのころ時たま65kg台になっていたりするので、基本に立ち帰ってまた取組もうと思って見ていたためです。
そして、私はたまたま今のフェーズにおりますが、私の少し前のフェーズに居られる人も当然おられる訳で、私がコメントする事もそれなりの価値が有るのでは無いかと思ったためです。
では、また、ちょくちょく閲覧させて頂き、再び頑張って行こうと思いますので、よろしくお願いします。
投稿: Jun-Sky | 2009年11月14日 (土) 23時25分