« 「上昇」予想する癖をつけよう | トップページ | 「再加速」ファッション »

2009年11月 6日 (金)

「巡航」ダイエット版孫子の兵法

 イベントや収録、生本番があると甘いものが食べたくなるんだ。
 マンガ夜話はお菓子の持ち込みが多い。
 毎回、大月さんが北海道銘菓、笹峰さんが熊本銘菓を持ってきてくれる。
 本番前は別に欲しくないんだけど、終わると猛烈に欲しくなる。

 脳が糖分を要求してるからだろうね。
 大脳は人体の器官ではもっともエネルギーを消費する、と言われている。テレビの生本番はかなりの集中力と体力を要求するので、終わったらぐったりするはずなんだけど、交感神経が興奮状態だからバテてるわけじゃない。
 結果として、甘いものをひとつ食べると、まぁ止まらない(笑)
 
 こういう時の対応策は、「我慢すること」じゃないよね。
 体の欲望に逆らって意志力で勝利しようとしても、しんどいだけ。
 それよりさっさとハイヤー廻してもらって帰るしかない。
 帰りの車中で小さめのチョコ一個とか羊羹でも食べて、とりあえず血糖値を上げる。
 あとは風呂に入って、交感神経の昂ぶりを収める。
 
 意志の力で我慢しようと思ってはいけない。
 
 人間は肉体を意志がコントロールしてるのではないよ。
 「内臓」「神経」「脳」などの事業部が要求することに対して、「理性」という社長が妥協案を提示してるだけなんだ。
 ワンマン社長をやってると、内臓や神経事業部に裏切られちゃうよ。
 ドカ食い・ヤケ食いってそういう体の「お家騒動」の時期に起きるから注意してね。
 
 孫子の兵法「戦いを求めるのではなく、まず回避策を考える」だ。
 
 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

|

« 「上昇」予想する癖をつけよう | トップページ | 「再加速」ファッション »

コメント

おぉぉっ!!
なんとっ!
目からうろこです。

まさに私は、交感神経がモーレツ興奮状態。
お風呂に入るとだいぶ落ち着くのですが。

ただ、仕事から帰った日は、まずご飯の支度。
そして、子供達と一緒にご飯を食べ、会話をして、それから・・・というリズムをしないと、罪悪感かなにかがあって・・。

でも、それで悩んでいるんだから、自分の身体のしくみ、まわりの状況、そうでなくてもいいリズムを考え、メモして、レコーディングして、分析してみよっかな!

おぉっ!光が・・!

ありがとうございます!

投稿: taka | 2009年11月 6日 (金) 11時09分

私も仕事帰りにお腹すいてなくても何か無性に食べたくなってしまいます(;_;)

そんなときは我慢せずチョコを…って思って1つ食べるとダイエットのことなんてすっかり忘れて頭の中が食べたい食べたいって食べたい病にかかっちゃうんです(笑)
でも最近は野菜ジュースを飲むことで食べたい病も落ち着くことが分かりました(*^_^*)食事日記をしてて本当に自分が食べたいものは野菜や肉なんだって気づきました!あんなに菓子パンが好きだったのに…
でもお菓子も食べたいときは食べます!きちんと記録して☆

投稿: さきりん | 2009年11月 6日 (金) 18時34分

( ´・ω・`)おみやげを買うとき、カロリー低めの和菓子をチョイスすることが多くなりました。
痩せていたって、気にしている人はいるはずですものね。蕎麦かりんとう、炭酸煎餅、和三盆とか。

職場に「ちょっと太ったんちゃう?」とか平気で言う同性の先輩がいます。スカートがきつそうとか。仲良くもないのに。
ジャンピングキックしてもいいですか?

投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月 6日 (金) 20時25分

 なるほどー。勉強になります!
 カロリー当て、確かにゲームとして考えると楽しいしラクに覚えられそうですね。

投稿: ちぃ | 2009年11月 6日 (金) 21時20分

私は滅茶苦茶運転すると、甘いものほしくなります。あと怒ったときや、学校のPTAなどで・・・
前は、太る努力そのもの!!!今思うと怖い、それもほんの2月ぐらい前までは、チョコを思う存分(笑)キャラメルは、なめないでカミカミ。

今は、水を飲んだり、りんご食べたりしてます~ムリに我慢してるのではなく、りんごを食べたくなってます。いい傾向です。

ただクリスマス、忘年会、正月どーなるのでしょうか?カロリーしっかり守ろう!!!でもどれか一日は、反省しない日にします。それまでには、自分の体の声が聞こえてるといいな~

投稿: ちゃーちゃん | 2009年11月 6日 (金) 23時08分

最近のこちらのブログは内容が濃いです〜!
岡田さんの書き方は凄く優しい感じなのに
(@_@)
マンガ夜話の時よりお優しい印象がします
(^_^;)
それほど番組では気を使われるのでしょうね…
(-_-;)

で、一番の気分転換は、やはりお風呂なのですか…
実は結婚してから、同居してる夫の両親のもともとの習慣からか、
うちではシャワーばかりであまり入浴しないのです…
いや、でもそれはダイエット以前に健康に悪い事がだんだん分かってきてるので、無理のない範囲で改善したいと思います。
入浴しないと代謝が悪くなって痩せにくいとも聞いたことがありますし。

交感神経の高ぶり過ぎには、仕事の緊張や遊びの興奮を引きずって寝付きが悪かったり、今までもホントに悩む事は多かったので、
自分ではアロマテラピーにもハマったりしたのですが、
入浴が一番手軽で効果があって健康の基本かも知れませんね☆

今回のも大変、役に立ちました!
いつもありがとうございます☆

投稿: ながつき | 2009年11月12日 (木) 01時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「巡航」ダイエット版孫子の兵法:

« 「上昇」予想する癖をつけよう | トップページ | 「再加速」ファッション »