「離陸」カロリー詐欺に騙された気分?
「離陸」はカロリーを知る時期だよね。
あ、このブログの用語や意味がわかんなかったら、図書館で借りるのでもブックオフでもいいから、「いつまでもデブと思うなよ」を読んでみてね。
同書はさすがの52万部ベストセラー、いまや日本中どこの図書館やブックオフにも並んでいて、タダ同然(笑)で読めるよ。
これまでと同じ食生活を続け、それをひたすらメモする。
これは「助走」の段階で、もうできている。
で、そのカロリーを知ったら、誰でも絶対にビックリする。
え?
こんなに?
こりゃ太って当たり前だよ!
て言うより、なんで今まで誰も教えてくれなかったの?
ずるい!騙された!
こんな気分になるんじゃないかな?
僕は少なくとも、なったよ。
なんで僕だけがこんなに太るのか、わかった気がした。
まわりにやたら、「知ってる?○○って何kcalもあるんだよ」と聞かれてもいないのに教えてウザがられた(笑)
と同時に、いままで自分がどんなに「太る努力」をしていたのか身に沁みたよ。
だって本当に、自然と同系統の食品では絶対にカロリーが一番高い商品を、それも無意識に選んでるんだもの!
コンビニおにぎりで、カロリー最小は梅とかカツオかな?たぶん170kcalぐらいだよね。
カロリー最大は、マヨツナ190kcalとか、豚カルビ200kcalとか、ドライカレー卵入り230kcalとか(笑)
大した差はないような気がするけど、この選択の差を延々45年間続けてたわけだよ。
カロリーまったく意識せず。
そりゃね、太って当たり前だよ。
一つ一つの食品のカロリーの差は、そんなになくても「カロリーの多い方を無意識に常に選び続ける」と、間違いなく人間は太る。
というわけで、僕は数十年の間、「間違いなく」太り続けていた、というわけ。
いや~、騙されていたよね~
誰に?と聞かれると困るけど(笑)
このポイントに気づいちゃうと、実はダイエットははじまってるし、半分成功したようなもの。
だから「助走」「離陸」のフェーズがすごく大事なんだ。
というわけで、今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
菓子パンって死ぬほどカロリー多いですよね。
投稿: cowboytrekey | 2009年11月26日 (木) 00時45分
「上昇」・・?
もう二年も昼飯時にコンビニの弁当の棚の前で
カロリー見比べる日々・・。
サラダでも異様にカロリー高かったりするので油断できないですよね。
ま、基本サラダはポン酢で食ってますが。
投稿: のらえもん | 2009年11月26日 (木) 07時39分
おはようございますヽ(´▽`)/
京都で美味しいとんかつ見つけちゃった。
京都伊勢丹の「かつくら」というところ。
スカウターをフル機動させても500キロカロリー以内のヒレカツ膳!
お肉をグラムで選べちゃうんですよ。
白味噌のお汁なんて、からしがきいてて絶品ですよ。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月26日 (木) 08時52分
ちなみに、80グラムのお肉ですから!
投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月26日 (木) 08時54分
ほんとにそうです!岡田さんの本を読んで、スーパーでいつも何となく買っていた(何となくですよ~!!)菓子パンのカロリーを見てビックリ!そりゃあ太る訳だ~と思いました しかも、たいしてお腹もすいていないのに食べていた!愕然としました カロリー表示のない菓子パンは、あまりのカロリーに書けないんだわっ!と思うことにしました
Sタバのシナモンロールも590KCalもあってビックリ!私の食べていたものってみんな高カロリー…事実を知る!って大事なことですね メロンパンの裏を見たら704KCal!正直に表示してるのはえらいなぁと思うけど、それでも売れるということは、カロリーを見ずに買う人がまだまだ多いっていうことなのね~
投稿: ミミリー | 2009年11月26日 (木) 09時11分
~いつまでもデブと思うなよ~を読んでからすっかりファンになっちゃいました。来年発売の本まで待とうかな?と思っていたのですが、在庫の希少!ってのにつられて?
脱デブ・なぜ芸能人はレコーディング・ダイエットにはまるのか。
レコーディング・ダイエット「公式」手帖。
こちらの2冊も今日注文しちゃいました。今から楽しみです。これからも楽しみにしています。
自然と同系統の食品では絶対にカロリーが一番高い商品を、それも無意識に選んでる!!これは私も痛感しました。特に学生時代!でも若い頃は動くので何とかぽっちゃりでしたが、年を取るたびに代謝も下がるので、それらが皆脂肪になる・・・。やはり中年太りはその辺りから来るのかな?そのままの食生活を続けちゃいけないって事ですよね。そして仕事でカロリー計算して居たのに、理性は別物でした・・・。もうちょっと早く気付くべきでしたね。レコーディングを始めてから、一時的に間食時にカロリーが怖くて食べられない事も!今は勿論コントロールして食べていますが、それまでが大変なのかな?レコーディングで食生活が変わった!味覚も変わった!それによって、頑張りすぎず無理しないでダイエットを続けられるようになった事が、今回のダイエットの成功の秘訣かな?と思っています。なんて、まだまだダイエットは続く・・・。なのですけどね。
外食時、カロリーの低い物で美味しい物の発見!とっても嬉しいですね。薄味でもおだしのきいた物とか!ダイエット中でもグルメ?いろんな発見!とても楽しいです。
投稿: yu_suzu_me | 2009年11月26日 (木) 10時06分
パンって死ぬほどうまいのに、どーして死ぬほどカロリー高いんですかね?!(笑)もぉ〜うまい=高カロリーみたいな??
最近ローソンで激うまなパンわ見つけてしまいました・・・・大好きなマロンマロンってゆーマロンのパンの、チョコバージョンです。マロン×チョコの組み合わせがハンパない・・・・・・・・(´`)
367カロリーもするんですが・・・・でも、昨日はローソン行ったけど我慢できたんだー!それもこねぶろぐのQ&Aコーナーで励まして下さった皆さんのおかげ!更にはレコーディングを頑張ってる皆さん(勝手に仲間と思っています)の書き込みを見て励まされているおかげです!
因みに昨日はシルシルミシル見てたら、温野菜のしゃぶしゃぶ取り上げてて、死ぬかと思いました(笑)
痩せたら毎日通ってやるー!(笑)
投稿: あや | 2009年11月26日 (木) 11時24分
フシギなのです。ご飯はカロリー量のわりには高いので、レコーディング始めてから、あまり食べてないのですが、その分おかず(野菜)をもりもり!でも今までパンが特別スキではなかったのに、無償に食べたくなることがあります('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウンそんな時は、一口固めの木の実が入ったのを食べてます。結構満足!
今日は自分の変化にびっくりしたのです。
大好きな油モノをちょっと自分にご褒美で食したところ、たった半分(メンチ)そこにご飯を一杯食べたら胃もたれして、お昼に食べたのが5時の現在まだ胃が油っぽい気がして変です。特に今までも油モノ食べてたのに、ちょっと量大目にしただけでこんなんなりましたー。
投稿: ちゃーちゃん | 2009年11月26日 (木) 16時59分