Q&Aについて
日曜恒例のQ&A、今週はありません。
だって、僕が答えるよりずっと上手くコメントしてくれるから。
ダイエットって正解がないから、悩む人はきっと「その人だけの事情」「言葉にならない部分」込みで悩んでいるんだよね。
だから答えるときは「解決しよう」だけじゃなくて、「いっしょに辛さを共有しよう」というだけのほうがいい場合もある。
でもさ、僕は男性だからどうしても苦手なんだよ。
「悩みを聞く」というのが。
もうどうしても、解決しようとしてしまう。
解決して、自分の有用性とか存在意義を証明したくなる。
「お前の悩みはなんだ?いまからホワイトボードに書き出すから、白状しろ!」という勢いで迫っちゃうんだよ。
ほんと、男ってバカだよねぇ・・・
いちおう、コメントには全部目を通してます。
まず心配ないと思うけど、なんか問題あったり解決不能だったりしたら、その時は出張っていきます。
でも、そういう場合に僕にできるのはやっぱり「う~ん、しんどいねぇ。どうしようかねぇ」といっしょに悩むだけかもよ。
昨日今日とブログが短くてゴメン、ちょっと手が離せないんだ。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございますヽ(´▽`)/
悩みというのは、文字だけでみると解決してしまえばいい課題としか思えないんだけれども…。
そこに至るまでの経緯が本人をいかに苦しめてきたことか。太りたくて太ったんじゃないんだから。
なのに「一体、私は何を間違えてきたのか。あのひとと、私は何がちがうのか。」とか、もんもんと繰り返してしまうんですよね。そんなの意味無いのに。
こんなこと書いてる自分も、無意味な自己嫌悪を繰り返して生きているひとりですが、人の役に立ちたいし、誰かに悩みを聞いてほしいです。
末永くよろしくおねがいします。(。_。*)
投稿: ちびうさまきこ | 2009年11月30日 (月) 09時30分
本当1キロ太るのに一食で太れるけど、痩せるのには2週間ぐらいかかってしまう!
そこがつらいですよねーこの歳までたった3キロ痩せるために20万使ったり、20年前なんか訪問できた人に50万で月見草オイルなんて買ってみたり・・・そんな失敗たくさんしちゃいました。
岡田さんの本に出会ってまだ上昇中ですが、本1冊で10キロのダイエットしました。
まだまだ目標には届きませんがお互いにがんばりましょう!!
ダイエットって痩せてる又は標準の人がする分には、やってるのよーといえるが、デブは人に痩せたねと言われても、標準体重になるまで元の体重も言いたくないよね。私だけかな?この25年間本当の体重誰にも言ったことない。いつも7~8キロサバ読むの当たり前、だから何キロ痩せたなんてのも言えない。
失敗のことなら任せて下さい(´ー゚d)
投稿: ちゃーちゃん | 2009年11月30日 (月) 14時09分
岡田さんのダイエット本とか、このブログをいつも見ていて、ずっと挫折していた家計簿がつけられるようになりました。
とても感謝しています。
投稿: | 2009年11月30日 (月) 20時53分
こんにちは!
私はここ16年かけて太り続けてました。
3ヶ月で10㌔ダイエット出来たこともあるんだけどベタに即リバウンド
「いつデブ」を読んで・・前から薄々感じてた太ってては損だな。という思いが強くなりました。
職場でもなんとなく、太ってることを軽蔑されてる空気、発言の説得力の無さ・・。気のせいじゃなかったんだーと認識することが出来ました。
「いつまでもデブと思うなよ」
このフレーズ大好き!!
仕事の合間に(コピーしてる時とか)に
呟いてます(怖っ)
たぶん、これから色々皆さんに相談しちゃうと思います。
よろしくお願いします
投稿: りんご@4日目 | 2009年11月30日 (月) 21時35分
りんご@4日目 さん こんばんは! 初めまして♪
私は、アドレスのとこにはっ付けて有るグラフの様に、平成4年64kg⇒17年かけて平成19年7月86kg⇒(ひたすら毎日歩きつつ、カロリー減)⇒平成20年6月62kgという感じを辿り、最近では63kg台にいたりします。レコーディングは、最近まであんまり真面目にやってませんでしたが、先月前半は65kg台になることも有ったので、あ、ちょとやばいなぁと思って、真面目にレコーディング始めたところです。
ダイエットは、始めてから順調なペースに乗るまでが、相当きついのでは無いかと私は思います。始める前の身体は、体重が本来の自分より増えた状態というだけでなく、筋力も低下し、もしかすると内臓も弱っているかも知れませんし、私なんか糖尿でしたので、ただ歩くにも沢山歩いたりするのは結構大変でした。
最初の1ヶ月ぐらい、月に4kgとか減らしてしまって、通勤ウォークから帰宅すると気絶するようにベッドに倒れこむ毎日でした。
さすがにまずいと思って、私の場合は牛乳を飲んで、フルーツも食べ、糖質は減らし気味、足りない分は マルチビタミン・ミネラルで補給したり、月当たり1kg~2kg減のペースが快適でした。ただ、ペースは人によって全く異なるのでは無いかと思います。
うまい事、自分に有った食事方法とか見つけて、気持ち良くスムーズに、本来の自分へ戻す道が見付かると良いですね。一旦戻しても、ちょと気を抜くと誰しもすぐに少し増えてしまうのが大変だと思いますが。。。
では。
投稿: Jun-Sky | 2009年12月 1日 (火) 00時45分
投稿数が増えてきましたね☆
質問の投稿に精神的な悩み相談が増えた気がします。
レコーディングダイエットの技術的な質問に絞ってもらった方がいいと思います。
眠れないとか自己嫌悪とかの解決するには本人の深い事情が分からないといけない。
でも技術的な相談には正しいか間違っているかの答えが出し易い。
精神的や不眠症で辛い人も、痩せたら自分を好きになるし身心共に健康になりますよ!☆
暗い質問よりも明るい質問を!
投稿: ママたん | 2009年12月 1日 (火) 10時27分
勘違いされている方がいらっしゃるようですが、レコーディング・ダイエットは「思考法」ですよ。
食べ過ぎる→落ち込む→自己嫌悪に陥る、などという負のサイクルは誰にでもあることで、これに対して「落ち込まなくても平気だよ」というのがレコーディング・ダイエットの大きな特徴だと思うんですけどね。
投稿: takefour | 2009年12月 1日 (火) 16時33分
jun-skyさん
コメントありがとうございます。
私も3ヶ月で10㌔減量した時はウォーキング&食事制限でした。
ただ、あの時は3ヶ月後までに痩せなくちゃ!という思いがありまして、その日が過ぎたらもう終わりってなっちゃったんです。
今回は違います。長旅に出掛けようとしてます。大きなスーツケースに荷物いっぱい入れて(脂肪です)いってきまぁ~す!って感じです。途中色々なことがあると思うけど、今ある荷物を少しずつ下ろして、思い出いっぱいな旅にしたい。。
助走5日目でまだまだ浮かれ気分ですけど
体重と食べたものだけは必ずレコーディングするぞっ!!
おーっ!
投稿: りんご@5日目 | 2009年12月 1日 (火) 20時23分
はじめまして。レコーディングダイエット62日目に入りましたよめこです。スタート時から覗いておりましたが書き込みさせていただきました。
163センチ61キロから現在57キロまで落ちました。目標はあと4キロです。小さい頃から太っていまして、73という数字を体重計で見たこともあります(笑)
私はまだ恐怖の停滞期も迎えておりませんが、こちらで書き込みつつ助け合い励まし合えれば自分も頑張れるなと思います。
いつまでもデブと思うなよ〜って私も呟いてます(笑)
投稿: よめこ | 2009年12月 2日 (水) 12時39分
まだ公式手帳の中では助走段階ページですが、カロリー計算も始めだしていますが・・・・・今朝は朝から食欲止まらず、食べに食べまくってしまい、昼食後の段階で1500超えてしまいました・・・・夜は0カロリーゼリーでも食べて早く眠りにつくしかよなーなんて思いつつ・・・・(´`)
皆さんは、夜を最大限少なく調整とかどのようにしてらっしゃいますか?どーして一瞬の幸せを優先してしまうんだろう・・・意志が弱すぎですよね私・・・・
投稿: あや | 2009年12月 2日 (水) 12時40分
こんばんはヽ(´▽`)/
あやさんへ
10月30日の過去のブログを読んでみてね。
私、これを読んでがんばる気になりました。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月 2日 (水) 20時46分
りんご@5日目 さんこんばんは。
そうそう、長旅なんですよね。自分は、ひたすら歩き続けて、元の地点の近くに大分遠回りして戻ってきつつ有るなぁという感じです。
本当は、一回も太らずに居られれば、健康を損なうリスクも無かったでしょうからベストなんだと思います。でも、色々な経緯で太ってしまったとしたら、とにかく旅を続けていくしか無いんだと思います。
そして、スーツケースを持って、どこに向かうのか。今の私は、太り始める前の自分を取り戻す旅。それはダイエットが大分順調に進み始めてからの見直しですが、あと何kg減らすというものは旅の本質では無いと。旅に出て、あと何km歩こうという目標では旅は終わらない。私は、自分の人生の中でベストだったと思える体重にどれだけ近づけるかという風に旅の目標が変わってきました。でも昨年から数キロ増減を繰り返すだけで、一年以上全く進展しません。
長旅の途中、こちらのブログというカフェに辿り着いて、マスターの入れてくれる自家焙煎コーヒーの苦味と酸味と豊かな香りに浸りつつ、お互いの旅の話をしながら英気を養い、再び自分の目標に向かって旅立っていく。そんな感じが良いんだなぁと思っています。
投稿: Jun-Sky | 2009年12月 2日 (水) 22時44分
ちびうさまきこさんへ
前回に引き続き、お返事ありがとうございますッッ
見ました、過去ブログ記事!!
うん、凄く励まされました!!『ストレス解消の儀式』『自分の気持ちを無視しない』うん、うん・・・・心に響きました。
食べちゃった事を翌日に持ち越さない、これも凄く大事なことですよね
【反省はするけど、後悔はしない】これをモットーに離陸していきます
また躓いたら、ヨロシクお願いします(笑)
投稿: あや | 2009年12月 3日 (木) 23時06分