「上昇」反動でドカ喰い
しばらくは失敗談ばっかり書いてみようと思う。
「失敗も挫折も経験したことのないレコーディング・ダイエットの体現者」にされちゃうのもちょっとアレだしね。
「上昇」期、つまりカロリー制限しだす時期って本当にダイエットが楽しかった。
僕は「助走」が長かったからね、「離陸」でカロリー調べて「ひー!こんなの今まで知らずに食べてたの?やめて~!」って叫びながら、それでもバクバク食べていた。
だからカロリー制限はじめたときは不安だったよ。
自分で決めた制限が守れないんじゃないか。
お腹空いて眠れないんじゃないか。
そっちばっかり考えていた。
ところがところが。
逆だったね。カロリー制限した方が「どれだけ食べてもかまわない」かがわかるので、かえって気が楽だった。
だから、体重がどんどん落ちだしたときは本当、ダイエットでなんて簡単でラクチンなんだろう、と思っちゃった。
でね、調子に乗ってカロリー減らし過ぎちゃったんだよね。
1000kcalぐらいに。
1000ぐらいでも2~3日は大丈夫なんだよ。
それに面白いように体重も下がる。
「を、こりゃいけるぜ!」とか思っていた。
ところが、当たり前だけど翌日には身体が重い。
ダルくて動けない。
それであきらめて、1500kcalに戻したんだ。
でも戻らない。というか、2~3日の飢餓体験のおかげで猛烈な食欲、それもジャンクフード欲が襲ってきた。
ポテチ食べておかき食べてシュークリーム食べてチョコ食べて・・・
三日間ぐらい、毎日4~5000は食べたんじゃないかなぁ。
それ以来ね、かなり懲りたよ。
無理して摂取カロリー減らしても、長期的には損するだけだって。
僕がよく使う表現なんだけど「無理なダイエットで体重落としても、それはサラ金から借金してるのと同じ。利子がでかくて後悔するよ」というのは、この体験(だけじゃないけど!)から得たモノなんだ。
上昇期は体重がすっごく減るから、面白いしアドレナリンは出るしで、いくらでも摂取カロリー減らせちゃう。
だからこそ、注意してね。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはヽ(´▽`)/162日目のちびうさまきこです!
今年春には61キロあった体重が、51キロになりました。154センチの身長だから、標準48キロまであと3キロ。ぼちぼち停滞期かな。
私もダイエット中、1500キロカロリーの食事で、肉体労働をちょっとハードにしてみました。案の定、あくる朝、天井がぐるぐるして、2日寝込みました。幸い有給をとって遊びに行こうとしていたので仕事に穴をあけなくてすみました。欲というのはちょっと怖いですね。
超長期ダイエットだと覚悟していたのにこんなにやせてしまって、周りもびっくり。本人がもっとびっくり(゜ε゜)
岡田さんやブログの皆さんのおかげです。感謝。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月16日 (水) 20時35分
カロリー減らしすぎるとダルくなるんですね。ダルくなるの、1500kcalにしているからかなあ・・・?
投稿: ゆーきー | 2009年12月16日 (水) 21時33分
こんばんは
全く記事通りの行いをしてしまいました(゚▽゚*)
今上昇で体重が減るのに夢中になり、
カロリー制限にも慣れてきて、1000キロカロリーでもいける!と調子に乗ったら、
ドカ食い衝動出てしまいました(*^m^)
レコーディングダイエットをして本当に良かったと思えるほど、痩せることへの
希望が芽生えて本当に上昇してる気分になります、岡田先生の書籍のいうとおりになっています(゚▽゚*)
投稿: ミ~シャ | 2009年12月16日 (水) 22時42分
いつもリアルタイムな話題でびっくり!
私も一昨日からドカ食いしてて凹んでたところだったんです…
先生の失敗談で気が楽になりました!
今日のブログもありがとうございました!(ToT)
投稿: ママたん | 2009年12月16日 (水) 23時31分
レコダイ195日目・再巡航中です。雑談に書かせてもらって良いのかと思いましたが、女性特有のリズムについて気付いた事が有ったので、少し書かせていただきますね。
年齢40代、158cm、開始時72.4kg、今朝61.4kg、目標55~58kgまで1ヶ月に1kgずつ微妙にかつ確実に減少中。
初めの巡航時まではキチンと1500kcalを割と楽に守れてきたのに、そろそろ再加速かと体の声を探り始めたところ、体重は増加しないものの、2000kcal平均で食べてしまう週が出始めました。
そこで、まだまだ体の声が聞こえて無いんだなと、巡航に戻しました。
再加速で体の声を聞き始めたはずが何故聞こえなかったかと考えなから、毎日の空腹感のリズムも付けてみて、女性の場合、毎月やってくるモノにかなり左右されている事に気付きました。
個人差が有ると思いますが、私の場合、生理前1週間はお腹が緩みます。そのせいか空腹感飢餓感がかなり強くなります。
生理が始まるといきなり食欲減退し、うっかりすると1000kcal位で終えそうになるので、夕飯後に果物や甘いもので調整。
生理が終わるとその後2週間は空腹感飢餓感は穏やかになり、また次の生理の1週間前となります。
このリズムが分からない時は、岡田さんが仰る2週間の推移で見ていくと、少しずつ確実に減ってはいても、一定では無く不安でした。
そのリズムが掴めた今は、1ヶ月前の同じ日との比較で着実に1kg減を確認して安心出来るように。
女性特有のリズム、男性の岡田さんには分からない部分だと思うので、少しでも参考にしていただければと願っています。
長々と失礼いたしました。
投稿: 紗那ママ | 2009年12月17日 (木) 06時59分
ここは雑談じゃなく、上昇のカテゴリでしたね。
書く場所間違えてごめんなさい。
投稿: 紗那ママ | 2009年12月17日 (木) 09時34分
ちびうさまきこさん
5カ月で10キロも落ちただなんてすごい
尊敬します
あたしは今日から上昇一日目。助走からカウントすると28日目ですが、沢山の誘惑に負け、この28日間で痩せるどころか、ここ最近マックス体重まで更新してしまった・・・・・やる気あるのか自分
いや、笑ってられない・・・・書くだけで満足して、ダイエット意識もなくなりかけ、食べたいものを好きなだけ食べた結果でした。今朝から上昇1日目ってことで、本気で頑張ります
自分も目指せちびうさまきこさんで頑張ります
投稿: あや(今日から上昇) | 2009年12月17日 (木) 10時12分
ちびうさまきこさん
5カ月ではないですよね?書き間違えました(笑)でもすごいことには変わりない
投稿: あや(今日から上昇) | 2009年12月17日 (木) 12時33分
こんばんはヽ(´▽`)/
わーい褒められたー!わーい!
嬉しいからホームパイあとふたつ食べちゃう!!
オイシー!
投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月17日 (木) 21時51分
紗那ママさん
女性ホルモンによって、人それぞれ違いますが、女性の場合一ヶ月のうち2週間は、微妙な減りですよね。私はレコダイノートに記入して、よーくわかりました。
投稿: ちゃーちゃん | 2009年12月17日 (木) 22時48分