« 続報!レコーディング・ダイエット2.0展開 | トップページ | 「離陸」 目指せ!60点のダイエット »

2009年12月 2日 (水)

「上昇」置き換えという発想法

 さて、いよいよ「上昇」だ。
 「離陸」フェーズではカロリー調べて書くだけだったから、このフェーズからようやっと本当の「ダイエット」がはじまる。
 レコーディング・ダイエットって、なかなかダイエットをはじめない、不思議なメソッドだよね(笑)

 カロリー高いのわかったら、基本的には「置き換え」を考えよう。
 分量を減らすよりは「ダイエットしてる」という意識も少ない。
 「離陸」フェーズでわかったとおり、僕たちは今までカロリーを意識しないまま食べていた。
 すごく好きだから!というより「慣れてるから」「近所で売ってるから」というだけの理由で高カロリー食品を摂っていた場合もあるんじゃない?

 僕もそうだったよ。
 夜中にコンビニまで散歩して、コーヒー牛乳やアイスとか、ポテチやサンドイッチ食べるのが大好きなんだ。
 この習慣自体は、なかなかやめられない。
 完全にやめる方法は「コンビニのない地方に引っ越す」なんだけど、これはこれで問題あるしね(笑)

 じゃあ、どうするか?
 答えは簡単。「置き換え」なんだ。
 僕の場合で言うと、これまで買っていた商品の「コーヒー牛乳」「ポテチ」「サンドイッチ」などを、それぞれ半分程度を目安にカロリーの少ない商品を買ってみる。
 「コーヒー牛乳」はオレンジジュースやゼロカロリーコーラに。
 「ポテチ」はセンベイやかっぱえびせんに。
 「キャベツメンチカツサンド」は食パンとハムで自作サンドに。

 で、買って帰って、いままでと同じように食べてごらん。
 実は、かなり納得する。
 それどころか、全部食べないで残しちゃう場合もある。

 なんでかというと、コンビニで熟考してるあいだに心の奥で「本当に欲しいのかな?」と考える回路ができちゃったからなんだ。
 熟考して買ったものは、人間それは大切に食べる。
 結果としてちゃんと味わうようになる。
 ちゃんと味わえば、これまでより少ない分量で満足感が来る。

 いや、「少ない分量で満足感が来る」は言い過ぎかな?
 「満足感が来るかも知れない」だね(笑)

 大事なのは、「置き換え」を考えること。
 つまり「おやつが食べたい!」という自分の心を無視したり軽視してはいけない。
 感情の叫びを無為するのは、子供の訴えを無視する母親と同じだよ。
 別にダイエットだけに限った話じゃない。
 僕たちの心は、それはもうありとあらゆる「叫び」をあげる。

 「この人じゃないとイヤだ!」「ぜったいこれが欲しい」「こいつを殺してやりたい!」
 そして「どうしてもオヤツが食べたい!」(笑)
 こういう自分の「心の叫び」を無視せずに、なだめながら、納得させながら、理性的判断との合意点を見つける。
 ダイエットの場合なら、カロリー減少という理性的判断だけで感情の叫びを押さえ込んじゃダメだよ。

 合意点を見つける。
 理性と感情が、どっちも納得できるように考えてみよう。
 深夜のコンビニで。

 こういう考え方をするクセつけちゃえば、「上昇」フェーズはわりと楽だよ。
 おまけにこの考え方、ダイエットだけでなくいろいろ役に立つからね。
 ま、そのあたりは別の機会に。

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

|

« 続報!レコーディング・ダイエット2.0展開 | トップページ | 「離陸」 目指せ!60点のダイエット »

コメント

こんばんは…ヽ(´・ω・)/
はにゃ?「離陸」ですが内容は「上昇」ですね。
ボス…お疲れですか。(・ω・ )

投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月 2日 (水) 22時27分

今回もためになるお話をありがとうございます(^O^)

 「 理性と感情が、どっちも納得できるように考えてみよう。

 (略)

 こういう考え方をするクセつけちゃえば、「離陸」フェーズはわりと楽だよ。」
 
この考え方の詳しいお話の「別の機会」がものすごく楽しみです (^O^)

投稿: 斉藤 | 2009年12月 2日 (水) 23時00分

あ、ほんとだ。間違えた(笑)
なんだか自分でもおかしいから、直さずにこのまま公開するよ。
間違いは誰にでもある!認めるのが2.0だよね(笑)

投稿: 岡田斗司夫 | 2009年12月 2日 (水) 23時16分

え~と離陸と上昇どちらが先でしたっけ?
ちょっと混乱してます。
私のレコダイにはコンビニは不可欠。
コンビニの弁当惣菜の棚の前でカロリー見比べてるうちに「食べる時間(若しくは気)がなくなる」に置き換わることも。

投稿: のらえもん | 2009年12月 2日 (水) 23時20分

最近ゼロカロリー系のドリンクが増えていますがあれって同なんですか?

体に与える影響は普通のカロリーのあるものと変わらないと言う人もいるし

その辺知ってる方がいましたら教えてください。


投稿: cowboytrekey | 2009年12月 3日 (木) 01時05分

僕は、最近コンビニ弁当は買わないでカロリーの低い昆布とか梅のおにぎりとホットデリカのチキン等を食べてます。カロリーは低いし、ゴミも少ないし、同類の弁当より良いかなと思います。

投稿: ガクチ | 2009年12月 3日 (木) 04時20分

おかださーん!できれば離陸・上昇のミス直してください!
この各フェーズの名前、結構覚えにくいんです。
読むたびに飛行機が飛ぶための順序を頭の中で再現して
「えーと、離陸の次が上昇だな?」とかやってるんです。
このままにしておくと混乱を呼んでしまいそうです。

投稿: | 2009年12月 3日 (木) 05時23分

おはようございます。

『最近ゼロカロリー系のドリンクが増えていますがあれって同なんですか?

体に与える影響は普通のカロリーのあるものと変わらないと言う人もいるし』

私個人の身体では、ダイエット始める前は、コカコーラ、フリースタイルとか砂糖がたんまり入っている飲料をガブガブ飲んでいたら4年で10kgほど体重増えた経験が有ります。もちろん、その時は飲料だけでなく、食べなくて良い食物をいつもバクバク食べてもいました。

昨年・一昨年は牛乳と水を飲み、今年は牛乳とミツヤサイダーオールゼロとかに、食事の見直しとともに切替えてますが、体重増には寄与している印象は有りません。

ただ、ゼロカロリー飲料で気になるのは、寝る前に飲んで歯を磨かないと虫歯を増やす影響が有るのでは無いかと、根拠は無いですが気になっています。

体に与える影響はカロリーのあるものと変わらないと言う人って、どこかのホームページ、ブログ等で書いている方が居られるのでしたら、その意見を読んで見たいと思うので、URL教えて頂けませんか? とても興味深いです。

 >  cowboytrekey さま

投稿: Jun-Sky | 2009年12月 3日 (木) 07時57分

「離陸」「上昇」のミス、修整しました。
 かわりに今日は「離陸」を書いて、あとでブログの登録日を入れかえます。
 そうすると基本の月曜・離陸~土曜・再加速の流れに戻せますから。

投稿: 岡田斗司夫 | 2009年12月 3日 (木) 08時49分

>cowboytrekey様

 ノンカロリー飲料に含まれる人工甘味料の「アスパルテーム」とか「アセスルファムカリウム」「サッカリン」等が、人体に悪影響を及ぼすか知れないという論議があります。

 しかし、いろいろな業界的な思惑が絡んでいるようで、一般消費者にはとてもわかりにくい状況です。科学的にはそれらが人体に悪影響を及ぼしたという証明はできていないようですね。

 日本でも食品添加物に指定されていますが、最近取り扱いが緩やかになってきたようです。

 「アスパルテーム 毒性」等でググってみるとおもしろい記事がヒットしますよ。

投稿: | 2009年12月 3日 (木) 09時19分

こんにちはー
ファーストフード店でバイトしてます

今日は朝ご飯は控え目にしてたせいか昼は追加でパクパク…;´∇`

お腹空いたっていったせいで昼だけで九百…!
バイト先で食べたものの…安いからと言って侮れないと思いつつ今日お話にあった置き換えにすればいいじゃん!って思いました
これでまた一歩前進笑

ではではまたバイトいってきます!

投稿: コロナ | 2009年12月 3日 (木) 16時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「上昇」置き換えという発想法:

« 続報!レコーディング・ダイエット2.0展開 | トップページ | 「離陸」 目指せ!60点のダイエット »