「上昇」 ダイエッターのクリスマス
この時期、ダイエッターはたいへんだよね。
世間はクリスマス気分のど真ん中。特に今日は祝日だから、僕の住んでる吉祥寺も駅前は歩けないほどの人波だよ。
夜は夜で、どこもかしこもネオンや電飾まみれ。
閑静な住宅街なら大丈夫、と油断はできない。世の中には浮かれ電飾という恐ろしい趣味もあるからね。
こんな時期、美味しそうなご馳走で誘惑されちゃうことばかり。
チキンより七面鳥のほうがカロリー低いとか、クリスマスケーキでカロリー低い目の探すとか、やってない人にはわかんない計算ばっかりしちゃう。
クリスマスぐらいいいかな?と考えても、この後にお正月(餅!)とか忘年会・新年会とか控えてるからね。
被害はできるだけ少なくしたい。
予防策としては「本当に食べたいときしか食べない」が一番だと思うよ。
大事な人との思い出作りであろうと、食べたくないときには食べない。
「年に一度」って言われても、それは僕たち自身にとっての年に一度じゃないもんね。
だってクリスマスだよ?イエス・キリストの生誕記念日。
イエス・キリストの遺族や子孫にとっては大事な日かも知れないけど、僕たちにとっては実はどうでもいい日なんだ。
「年に一度の大事な日」というのは、もっと個人的な記念日とか誕生日に取っておくべきじゃないかな?
そんな日ならケーキもご馳走も意味あると思うけど、別に僕たちはナザレ地方の大工の息子さんヨシュア(後にキリストと呼ばれる)の誕生日を祝って無理にケーキ食べて太らなくても、と思うよ。正直な話。
もちろん、自分の子供や大事な人が、クリスマスを大事に思って楽しみにしてるなら、その想いに応えてお祝いするのは素晴らしい。
でも、無理は禁物。
食べたくないなら食べなくてもいいんだ。
高カロリーなケーキのかわりに、食後に特別にシュークリーム一個とか。
ケーキなら厚さ1センチに切るとかね。
いや、これ全部僕がやったことだけど(笑)
とりあえず今日から三日間、難局を乗り切ってくれたまえ!
諸君の愚痴や奮闘はコメント欄でどうぞ。
今日はここまで。
メリークリスマス。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい話だなぁ・・・
これでクリスマスもお正月も乗り切れそうです。
元気になりました!
ありがとうございま~す♪♪
投稿: 冬 | 2009年12月23日 (水) 13時48分
クリスマスのマーケティングの根幹は心のスキマだと思います。街中で、カフェで、スーパーでずーっとクリスマスソングを聞いてると、今年が終わるという焦燥感がジワジワとスキマから入ってきます。だから、つい衝動的に食べちゃったり買っちゃったりするんですよね。
クリスマスをどう過ごしたら楽しく、
無駄なものを買わずに過ごせるかを考えてみたら、思いつきました。
それは、ハローウィンが終わってすぐに
クリスマスソングを聴ききまくる、です。
スターバックスに丁度10月-12月に籠もって仕事をしていたんです。そしたら、商店街が飾り付けるのって11月の終わりなんですね。
だから「今頃クリスマスかよ」と少し冷静になれます。
ってのは考えすぎですかねえ。お祭りですし。
ではまた!メリークリスマス!
投稿: naga | 2009年12月23日 (水) 14時11分
そうなんですよねー。
>イエス・キリストの遺族や子孫にとっては大事な日かも知れないけど、僕たちにとっては実はどうでもいい日
仰る通り! 我が国は神道のはずだし…といっても、多宗教・無宗教でもある不思議な国ですものね、日本は。
アミニズムな民族なので、精神的な柔軟性も高いということか…良く言えば寛大、悪く言えば都合主義。
でも正直なところ、やっぱりケーキは欲しい!(*≧m≦*) ただホール(カット)ケーキは買わず、小さい市販のケーキ菓子を上手くアレンジするか、ホットケーキミックスで自家製ケーキを作るかで、高カロリーにならないよう頑張る予定です。
クリスマスディナーは外食せず、ヘルシーな部位のチキン料理で雰囲気だけ味わいます~。
投稿: ちぃ | 2009年12月23日 (水) 16時53分
私はやっぱりクリスマスの雰囲気は大好きなので、明日だけは楽しむつもりです♪
その分、今日と明後日を軽めにしまーす
ケーキも半分だけ食べ残りは明後日の朝ごはんに、そしてチキン以外は控え目にして、ワインも飲み過ぎないように・・・
酔ってしまうと、果たしてそれが守れるかどうか疑問ですが 笑
投稿: ユキ | 2009年12月23日 (水) 18時05分
頂き物のロールケーキを義母と夫と私の三人でいだだこうとしたとき。
私が切り分けようと、「お母さんどのくらいがいいですか?」と聞くと「5ミリ」と!
お母さんは痩せてるけど高脂血症でクリーム系食べたくないのは知ってますけど〜!
「それは切り分けきれないですよ〜」と言ったら、自分で切るという事で、切るのを見ていたら、厚さ3ミリに切ってました…
orz
私はレコダイ中だけどその量じゃ満足できないので自分は普通の厚さ1.5センチぐらいに切って、
夫は体を鍛えるのが好きなせいか中肉中背で食べても太りにくいらしく夫用の厚さ2センチのロールケーキを横目に私も美味しく頂きました…
(^_^;)
太る努力をしてるときはケーキは2個が普通でしたから、これでもまあまあでしょうか?
しかしレコダイを初めからやり直して離陸段階、まだまだ一日2000カロリーをウロウロ。
リバウンドしたくないからあまり、これは食べないとは決めたくないのですけど、ついつい菓子類ばかりに手が伸びます…
(^_^;)
今はキャベツダイエットも取り入れてみたり。キャベツは好きなので。
後はレコーディングをしっかりと、という段階ですが、こちらのブログは本当に励みになります☆
投稿: ながつき | 2009年12月23日 (水) 18時43分
家族の仕事の都合で、今日クリスマスパーティでした。
息子のリクエストで、もつ焼き・特大生ズワイの焼きガニ
クリームにこだわったというケーキ…
ええ、おいしくいただきましたとも orz
まだ昼食なのが救いです。
夕飯は朝食同様、豆乳ジュースにして。
明日から借金返済生活に入ります…
投稿: ジャスミン | 2009年12月23日 (水) 19時01分
こんばんはヽ(´▽`)/今日で173日目。
体年齢と実年齢がやっと合致しました!
クリスマス…(´ω`)
私はガチな仏教徒なのでクリスマスはナッシングです。
ケーキ?食べますよ。
毎日がスペシャル(By 竹内まりや)だもん。
今夜も、明日も、明後日も楽しみましょう。(合掌)
投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月23日 (水) 21時04分
「大事な人との思い出作りであろうと、食べたくないときには食べない。」
そう、それだけのことなんだよね。結局。
考えたらすごくシンプルなことだなぁ。
投稿: まめこ | 2009年12月23日 (水) 22時06分
マンガの「聖☆お兄さん」を読み返したくなってきました o(^-^)o
今日は居酒屋で高カロリーな食べ物達を食べてきましたが、体重にはさほど影響はありませんでした ヽ(´▽`)ノ
朝、昼に食べ過ぎたから自然と食べる量をセーブ出来たみたいです (^_-)-☆
余談ですが、今年の初めに勝間●代さんの影響で酒をやめたのですが、ダイエットにもいい影響があると思います ヽ(´▽`)ノ
投稿: 斉藤 | 2009年12月24日 (木) 01時26分
ヨシュアさんは、ほんとうに大変でしたね!しかし、現代にまで受け継がれていること自体、すごいです。そういう意味でも、慶祝されるということですね!さて、日本の関西人としては、商魂たくましい、ケーキ売り上げに協力を毎年惜しまなかったのですが、本年は・・、自分の分は買いません!
投稿: えり子 | 2009年12月24日 (木) 01時28分
事情?で2回、クリスマスケーキでお祝いすることになった今年のクリスマスでした。
昨夜なんてクリスマスケーキ売り切れてる・閉店してる中で、売れ残りのバウムクーヘンにホイップクリームぬってお祝いしちゃいました。これがまた、薄味で美味しくて。
・・・信者ではないんですが。
ともかく大事なことは、この後、ちょっと偏った食事になってもいいので、ここ一日、二日、三日の食事量全体を、どうにかスリムに抑えることですよね。せめて現状維持。
昨夜なんてそう食べたくないケンタッキーのチキンもほおばっていたものなあ。クリスマス漬けされるなんておかしいですよね。
25日午前をもって、クリスマス食事は終了です(汗・汗
投稿: いずは | 2009年12月25日 (金) 11時25分
やっとクリスマス気分から抜けました!
ついつい子供が喜ぶのみたさに、ケーキ3個作りました。しかし今年はちゃんとカロリー計算して食べました(´ー゚d)
鶏肉も皮とって胸肉で乗り切り!!!後はサラダです。
しかしその分ワイン1本いきました。
今年は不景気なのをいい事に、ケンタを買わなくすみました。
だってあれが目の前にあったら、止まれる自信ないですよねー
投稿: ちゃーちゃん | 2009年12月26日 (土) 11時13分
ダイエットしなきゃと考えていて延ばし延ばしにしていて、もうこれまでよというところにきて、ここに来ました。ここなら、楽しんで、かつ最短距離かつ美しくダイエット成功します。出会えてよかったです。
投稿: 秋山 智恵 | 2009年12月27日 (日) 07時29分