「助走」ブックオフにて
こないだブックオフに本を売りに行ったときの話ね。
あっちのブログにも書いたんだけど、僕は「読まない蔵書は、余計な脂肪と似たようなもの」と考えている。だから、基本的に読んだ本は売る。
手元に残したい本もあるけど、本棚の容積は決まっているので、一冊本を買うと一冊は売らなくてはいけない。
月に15冊本を買うと、あたりまえだけど15冊の蔵書を手放すしかない。
売りに行くのは近所のお気に入りの古書店とブックオフ。
なんとなく気分で使い分けている。
ブックオフでは本を売りに行くとメモ帳をくれた。
いや、懐かしいなぁ。
久しぶり、このメモ帳。
レコーディング・ダイエットの後半戦、一時期の僕はずっとこのブックオフのメモ帳で記録を付けていた。
もちろん綴じたメモ帳の方が記録も残るし便利なんだけど、使い切ったタイミングで切らしてしまい、ついつい手元にあったこのメモを使うハメになったのだ。
罫線も何もないから使いにくかったのを覚えてる。
でも「無料のメモ帳でダイエットの仕上げ!」とか考えると、妙に愉快な気分になった。
後半のカロリー計算の時期とかにはさすがに罫線がないのは使いにくい。
自作のカロリー事典も作りにくいし。
でも、助走の段階程度では、こういったメモでも充分かも知れない。
家にメモ用紙やメモ帳、余ってない?
それをきっかけにダイエットをはじめて見たらどうかな?
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も最初期ですがケータイ機種変更したときにただでもらったメモ帳使ってました。
余ってるの使えばいいやって。
この頃2ヶ月くらい92㌔の壁の前をうろうろしてて、やっとこさ90㌔きった2007年の年の瀬。これからどこまで行くのかとことんやってみようと思いを新たにした時期でした。
改めて見返すと書き方も試行錯誤してます。
カロリー書いたり書かなかったり。体重が一枚の紙に数日分書いてあったり。
その後一定の書き方をするようになってからはずっと同じメモ帳ですけど、メモ帳にも歴史ありって感じで楽しめますね。
投稿: のらえもん | 2009年12月14日 (月) 22時44分
>のらえもんさん
2007年年の瀬、92㌔の壁に長くぶつかっておられたんですね。
私も、90㌔~93.5㌔の間を半年も!行ったりきたりしています。
今日は91.2㌔です。
もうどうしても年内に90㌔切りたいのですが、叶うのかどうか。。。
この体重になると、「体の半分が体脂肪」っていうだけでなく、サイズもニッセン頼りになり、通販の中でもサイズがなくなります。
今月から使い始めたダイエット手帳に、目標で3Lの服をゆったり着られるようになる! と書いてはみたのですが・・・
3Lと4Lの違いって、買い物の不便だけでも大違いですよね
メモ帳、私も適当なのがないか、探してるんですが、B5大学ノートは大きすぎたけど、字が大きく勢いで書くので、小さいメモ帳は苦しい・・・。
罫線は、私はなくても大丈夫です。逆に罫線が守れないたちです(笑)
お通じ記録とかコメント欄とか、きちんと確保してあるのがかなり重宝するので、市販のダイエット手帳も高い(ひと月500円)けどいい投資かな、と思っています。
さあ、今日もダイエットがんばりどか食いを絶対にしないぞ!
投稿: いずは | 2009年12月15日 (火) 07時35分
いずはさんへ。
ニッセンさんのスマイルランド!私もず~と愛用していました。なにしろMAX時にはスーツのサイズがギリギリ31号!(さすがにこれ以上はない!)もしニッセンさんが無かったら・・・(T_T)Tシャツ類何て大きければよい!って感じでニッセンさんのネットのセールで、8Lとか買ってました。(これ位大きいサイズって結構売れ残ってるんですよ。)私の良く行くイ◎ーヨー◎ドー等の大きいサイズのコーナーでもやはり最高で5Lですよね。MAX時はこちらも無理でした。デパートやショッピングセンターの大きいサイズのショップは3L位まで・・・。やはり3Lと4Lの違いって大きい!そしてLLになると普通サイズのお店でもデザインは限られますが置いてある事も!更にLサイズになると普通のお店で購入できるようになります。私もようやくLサイズに突入しましたが、まだまだニッセンさんにはお世話になっています。でもサイズダウンして行くたびに色々選べるようになる!ちょっとしたことでも嬉しい。私も次は~サイズ!と目標立ててました。洋服のサイズって、目標にはぴったり!ですよね。
私は5キロ減毎に自分にご褒美しています。今も長い事同じ体重周辺を行ったり来たりしています。特に10キロ毎の壁は難しいです。私も今長い事60キロの壁を行ったり来たりしています。やはり年内に50キロ台を定着させたい!とは思っているのですが、これからイベント目白押し!前回のダイエットはお正月後に挫折しているので、この時期は焦らず、続ける事が大切!だと考えてレコーディング続けています。何よりもあきらめずに続けるのが大切!お互い目標目指して頑張りましょうね。
投稿: yu_suzu_me | 2009年12月15日 (火) 09時24分
>yu_suzu_meさん
ニッセンのスマイルランド! 今日も、スマイルランドのサイトとコミュニティを堪能しました♪
私は安物おしゃれが大好きで、ジャスコとかスーパーの大きいサイズコーナーも、たまに5Lまで置いてるんですが、デザインがかわいいとなると、ニッセンになります。
以前はセシールばかりだったんですが、それが太り始めてサイズが大きくなった頃で、お友達にセシールがあるよと教えてもらいました。
しかしセシールも3LかLLまでがほとんどなので、時たま買うとかスーツを買うくらいです。
今のスマイルランドは読者モデルで親近感のもてるモデルさんは登場するし、お客さんの声から生まれたアイテムをたくさん売っていて楽しいですね。
明日もハート柄のBABAシャツとハート柄のパジャマが届く予定です。
私の場合、3Lだと小さく4Lだと大きいことが多いです。しかし今はMAXなので4Lがぴったしで悲しい・・
yu_suzu_meさんは8Lぐらいから、Lサイズに減量ですか! すごいなー。私の場合やせにくいホルモンバランスになっているので、そんなにやせられたら天文学的なことですごすぎます!
ここのところレコーディングも、ちょっと惰性が入っているようなので、ノートをもっと充実させてがんばりたいと思います。
私は今は一般のお店では、服は何も着られないのでかばんや靴やマフラーを見るとか、雑貨を楽しむしかないんですね。いつか、LLに食い込める日がきたら、ほんと奇跡だなあーー。そこまでいかなくても、しまむらで安心して服が買えるくらいまではやせたいです>_<
年末~新年は太りそうな予定が多くて要注意ですよね。私の場合とくにお正月。
お互いこの場を励みにして、ダイエット生活を楽しみましょうね
投稿: いずは | 2009年12月15日 (火) 20時29分
こんばんはヽ(´▽`)/
そうですね、ダイエットも節約の時代ですね。
レコーディング・ダイエットを始めた当時はとっておきのカワイイノートを600円くらいで購入しました。だけどちゃんと『いつデブ』読んでなかったから、体重と体脂肪率が記録されてません。単なる「食べたもの日記」になって終わっちゃいました。今その記録をもとに電卓をたたいてみたら毎日2300キロカロリー。
晩御飯のあとにドーナツとカフェオレ食べてました。そりゃ、太るで。わはは。
投稿: ちびうさまきこ | 2009年12月15日 (火) 20時56分
メモ帳は少し試行錯誤しましたが、ロ●ト(真っ黄色のお店)に売ってる大きめだけどちょっとオサレなメモ帳(オレンジ色)に落ち着きました (o‘∀‘o)
この同じメモ帳が今7冊目に突入しております b(・∇・●)
ちょっと話がダイエットから外れますがレコダイで使われている思考方法の数々は英語の勉強等の「長く続ける事」が必要な事にも応用ができると思います。
実際私は様々な場面で応用してますし。
50万部以上売れた「いつデブ」ですが、「太ってない人」にもマーケットを開拓して100万部を目指してみてはいかがでしょうか ? (o‘∀‘o)
投稿: 斉藤 | 2009年12月16日 (水) 02時27分
スマイルランドは良いですよね。お安いしかわいい!先生の~女性版~いつデブに登場している、森三中の方もモデルででてるしね。親しみが持てます。私もお得情報が来るとついついお買い物しちゃっています。なのでスペシャルメンバー!買いすぎかも?そしてしまむらもお安い!こちらも最近は良く利用しています。と言うか、利用できるようになりました。
一般のショップでは小物や雑貨!私もそうでした。先生がいつデブにも書かれている、トレンドスポットはご飯を食べに行く所だった!こちらも私は若い頃からそうでした・・・。友達と買い物に行っても服は見ずに・・・。まあ今は殆ど行きませんけど。と言うか子連れだと行ける所が限られるのです。
お互いこの場を励みにして、ダイエット生活を楽しみましょう!先生の記事はもちろんですが、皆さんのコメントを読んでいると、とてもモチベーションが上がります!これからも宜しくお願い致します
投稿: yu_suzu_me | 2009年12月16日 (水) 08時02分