「再加速」 痩せると寒いよ
ダイエットで痩せる、というのは良いことばかりではない。
再加速あたりのダイエット終わりの時期、特に今の季節に感じるのが、
「え?痩せたらこんなに寒いの!?」という事実だ。
よく言われることだけど、太ってるときは脂肪という特上品の防寒具に包まれていた。
以前の僕は毎年、クリスマス直前まで薄着、具体的に言うとTシャツの上にナイロン製ジャンバーだけで平気だった。
いや、それだけでも電車に乗ると汗をかいてたぐらいだ。
痩せだしてから、一回目の冬はまだ余裕だった。
しかし体重が目標値にまで落ちて、巡航期を過ぎて再加速や卒業間際の冬になると、これは寒い!
今の僕はヒートテックが手放せない、寒がりさんになってしまった。
真夏でもエアコンの効きすぎた席には近寄らないぐらい。
人間、変われば変わるものだねぇ。
最多期には45%もあった体脂肪も、いまや14%ぐらい。日によって12%~17%の間を上下している。
インタビューで「痩せて損したこと、ありませんか?」と聞かれても意地でも答えないけど、やっぱり正直、痩せると寒いよね。
太ってて暑いのよりはマシな気がするんだけど、それでも今の時期だけは「太ってた頃の方が暖かくて幸せだったかな?」とか思ってしまう。
贅沢な悩みだよなぁ。
なんだか、豊かになった現代に「昔は貧しくても夢があった」とか懐かしむようなものかもね。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうなんです、寒いんです。むちゃくちゃ。
地球温暖化とかいっときらがらこの寒波ですから余計に。朝起きると体が暖まるまで右手の指先が痛むのが辛くて辛くて。でも冬場人のクルマに乗り込むなりそのクルマの窓ガラスが真っ白になってしまうような自分には戻りたくないなぁ。
投稿: のらえもん | 2010年1月 8日 (金) 19時10分
こんばんはヽ(´▽`)/
去年の冬は、エスカレーターを駆け足でのぼり、電車に駆け込んだだけで滝のような汗でした。
なのに、今は職場からダッシュ、さらに連絡デッキを全速力、エスカレーター(以下略)なのに、汗をかきません!痩せるってすごい!
それから、『レコーディングダイエット決定版』と手帳、田村書店にいったら「あ、予約されてましたね。」と言いながら、背後の本棚から二冊を取り出してくれました。
「完全版」って書きまつがえていたのに…!追加で手帳を二冊買っちゃいました。
投稿: ちびうさまきこ | 2010年1月 8日 (金) 19時11分
わかります!
今のところ36キロ減ですが、自分もヒートテックと手袋が手放せません(汗)
ヒーターをいれても体が温まるまでに時間がかかりますし。
でも、いいこともあって湯船に浸かる時間がずいぶん長くなりました。
115キロの頃は長くて5分くらいしか、浸かっていられなかったのですが、今では20分は浸かっています(笑)
たっぷり汗をかいたあとのビールや冷たいお茶がたまりません(笑)
投稿: ダイキチ | 2010年1月 8日 (金) 19時16分
ボクは去年の1月からダイエットを始めて、1年で151kg→80kgに落としましたが本当に寒くて参ってます。
まだ目標体重まで落とせきってないのですが、岡田さんの記事を読んでると来年はもっと寒いのですね…
投稿: わさびじょうゆ | 2010年1月 8日 (金) 21時25分
私は2年目の夏に20キロくらい落としていたのですが、真夏なのに長袖を着るほどの冷え性になってしまいました。
「痩せたんだからしょうがないよね」なんて思っていたのですが、ブログで「筋肉をつけると改善されますよ」とコメントをいただき、そこからスロトレを始めました。
去年の夏は、そこからさらに17キロくらい落としていたのですが、暑さをきちんと感じる体に変わってましたし、今は冬ですが体は寒くありません。
ボディビルダーがいつもタンクトップでいるのは体を見せつけたいという理由もあると思いますが、筋肉がついていると暑いということもあると思います。私はボディビルダーのような筋肉ではありませんが、体脂肪率14%くらいで寒くないですよ。
太っていたころ、真冬でもチョット動くと体はすぐに熱くなってアセが出ていましたが、手足の先は冷たいままでした。今はそうでもないです。脂肪があるから気づかなかっただけで、代謝が悪くて実は冷え性だったのかもしれないですね。
投稿: マカロン | 2010年1月 8日 (金) 22時58分
こんばんは。私の場合、昨年少し前に寝る前の体温を測ると35.6℃とかでした。
その頃『体温を上げると健康になる』という本を読んでいたら、健康な人の体温は36.8℃±0.34度だとありました。その本によると、体温が一度上昇すると免疫力は5~6倍に上がると有ったのでびっくり。
思えば、メタボだったとき、確かに寒さは感じませんでした。セーターを着ることも希だったと思いますが、残念ながら体温は測っていませんでした。で、推測に過ぎませんが、メタボなときは、代謝は多分低いので、発熱は少ないが体の芯の温度は低めでも脂肪の断熱効果で冷え切らず寒さを感じ無かったと想像します。
最近、ゆっくり湯船に浸かったり、凝り気味の所を自分でマッサージ(『ホントのツボがちゃんと押せる本』を見ながら)したりして、いると結構短期間で体温は上がるようで、朝36.6℃、夜36.9℃とかで推移するようになりつつ有ります。この所の服装は、Tシャツ+長袖トレーナー+ポリ綿のダウン(十分厚着かも)とかです。
マカロンさんのコメントと、私の意見は同方向と思います。一旦絞りきると、基礎代謝も下がる(筋肉も痩せる?)場合も有るので、若干筋肉を太くするように努めて代謝を上げ脂肪が燃えやすくし、結果体温を上げて、更に体の凝りを解して循環も良くする工夫が人によっては必要かと思います。
当方最近は、体重計の表示で、体重は63kg前後、体脂肪率は大体9.5~11.5%の間、体内年齢は17歳~18歳で推移しています。
投稿: Jun-Sky | 2010年1月 9日 (土) 00時26分
去年の6月から9キロ落ちました。
寒いです!ダウンコート着て歩いたら汗かくからずっと着なかったんですが、今はないと無理です!脂肪がないってだけで、こんな違うんですね。。。
夏場の冷房はまだ大丈夫だったんですが、今年は、夏なのにあったかいカーディガンなどを羽織るという夢のシチュエーションを体験することになるのでしょうか。。。
投稿: 酢豚 | 2010年1月 9日 (土) 01時46分
初めまして。レコダイ初めて14か月で90kg⇒66kgになってるあみーごと申します。
身長が160cmなのでまだまだ減量が必要な身ですが、この時点で既に今年はかなり寒いです…。
元々暑がりでNOT寒がりでしたが、今は暑がりで寒がりというワガママ体質に。笑
健康と美容のためにはあと10~15kgは減らさないといけないのに、
来年の冬はどこまで寒がりになっちゃうのか少し不安ではあります。汗
投稿: あみーご。 | 2010年1月10日 (日) 17時22分
初めまして。シロと申します♪
岡田さんの本に出会えて感謝☆です♪
寒いですよね。早く春が来て欲しいです。
寒くて外にあまり出られません☆
かなり・・きついですね。。
春にはモデル体重に少しでも近づけるようにがんばります♪
投稿: シロ | 2010年1月12日 (火) 23時35分
初めてコメントします♪今日岡田さんにファンメールを送った3児ママです★
私も最高時から50kg痩せて、めちゃくちゃ寒さを感じるようになりました・・・
それまでは真冬でも水で洗い物していたほどでした(笑)
昔は脂肪という名のコートを着てましたものね・・・
投稿: ここはや | 2010年1月13日 (水) 14時57分
今85kでレコーディングを始めたところですが、寒いのはいやだなぁと思います。今日札幌は今までの遅れを取り戻すように寒波、大雪です。こんな日に初めて岡田さんのブログ読むんじゃなかったと思いました。はは。ほとんど外に出ない自営業なので大幅ダイエッター仲間達の声を読んでこれからの励みにしたいと思います。
投稿: みやっちゃん | 2010年1月17日 (日) 16時17分