「巡航」 そろそろ運動もしてみようか?
巡航期は、いろんなことを試してみる期間だ。
コアリズムでもリンパマッサージでも、人からすすめられたりテレビで見たダイエット法をいろいろ試してみよう。
いや、「いろいろやらないとダメ」というわけじゃないよ。ダイエットしてると周囲から「これもやらなくちゃ!」とか教えられちゃうから、そういうのを取り入れてもかまわない、という程度に考えてね。
この段階で運動するのは効果的だ。
僕も巡航期あたりから、毎日1時間の散歩を心がけた。実際には週に3~4回なんだけど、ま、気持ち的には「毎日」というところで(笑)
食事で体重が落ちてからの運動は、効果がある。両立が理想だと僕も思っていたけど、ひょっと違うみたい。
幻冬舎新書の「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」山本ケイイチには、こんな面白い話が載っていた。
「雑誌には筋肉をつけると基礎代謝があがって痩せるとあるが、筋肉を1キロ増やしても上がる代謝量は一日360kcal程度。しかし筋肉を1キロ増やすにはボディビルダーでも一年かかる。それも専門のトレーナーが管理して栄養コントロールしたらなんとか可能、というレベル。いくら食べても太らない、というレベルにまで筋肉量を増やすには10年以上かかる」
この本は、筋肉トレーニングのメリットだけでなくデメリットもちゃんと正直に書かれていて、僕は信頼できるな、と感じた。
巡航期に入った人、数週間ぐらい体重に変化が無くて、「ちょっと運動でもやってみようかな?」と思った人はぜひ読んでみてね。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ〜〜(ノ゚O゚)ノ
その本は「いつデブ」を読んでから「そうか!レコダイだ!筋トレはダメだ!」と思い立って捨ててしまいました (´〜`;)
また買おうかな〜(o‘∀‘o)
投稿: 斉藤 | 2010年1月14日 (木) 11時42分
私も最近山本さんの本を読んで、
上記記載された所をななな!なるほどーって思って
読んだ所です。
やっぱりカロリーコントロールが基本だわ。
一昨年12月より17キロ落として5キロリバウンドした状態ですが、
また気相いれて頑張ろうって思っている所でーす。
投稿: バジル | 2010年1月14日 (木) 17時19分
あらー。
食べても太らない体を作るのに十年以上かかりますかー。
まあ、筋肉つける運動の中で消費するカロリーもあるから、筋肉つける途中の道程でも多少の痩身効果はありそうですが、かといって最低十年続けられますかといわれると…。
やはり自分の意識改革・満腹メーターのリセットのほうが現実的ですよね。
運動系は少なくとも自分には99.99%続けられない自信がありますよ。
投稿: うどんきつね | 2010年1月14日 (木) 19時42分
おはようございますヽ(´▽`)/
奮発して、消費カロリーがわかる万歩計買いました。
やっぱり数字でわかるとやる気がでます。
投稿: ちびうさまきこ | 2010年1月15日 (金) 06時52分
お正月太りが中々解消されない今日この頃、少々緩み気味かな?と反省中なのです。運動は私もウオーキングとかしていました。今は寒い&日が短い為時間が限られる自営&主婦としてはお休み中なのですが、春には再開したいと思っています。
レコーディングダイエット決定版手帳!楽天ブックスさんでも注文できました!今朝旦那に頼まれた本を注文しがてら見て見たらあれ?注文したばかりなので結果は分からないのですが、以前はダメだったようなので嬉しい限りです。アマゾンさんで予約した際はキャンセルされちゃったし・・・。(今はこちらも今は大丈夫なようですね。)とても使いやすそうな手帳だしお安いので、買いだめしておきたかったのです。今回5冊まとめて注文しちゃいました。
今日はサイン会ですね。行ける方がうらやましいです・・・。最近弛み気味の私もいけたらモチベーションアップになったのになぁ・・・。皆さんのサイン会後のコメント、楽しみにしています。
投稿: yu_suzu_me | 2010年1月15日 (金) 09時29分
「○㎏ダイエットして、○㎏のリバウンド」(Byバジルさん)って、アタシだけではナイのねって、再度頑張れるキモチが沸々と湧いてきました。
岡田さん、こういうネットでのコミュニケーションって素敵ですね、ありがとうございます。
まず!自分のカラダを構成しているモノを知り、徐々に変化させていく作業、やっぱりカロリー制限でゆっくり徐々に、ですかね?
内臓脂肪、皮下脂肪、筋肉、骨、代謝、どれもこれもカロリーを制限すること少しずつ変わっていく「自分のカラダ」を知ると、な~んとなくコツみたいなものに手応えが有ったりしませんか?
二度目のダイエットなので、前回のことを思い出しながら挑んでいます。
投稿: ぼちぼちぴんく | 2010年1月15日 (金) 09時29分
オタク会へ、帰ってきてくれませんか?
投稿: KK | 2010年1月15日 (金) 13時01分
私もお正月に、スポーツトレーニングの研究者の弟が、万歩計を買ってくれました。
すぐ落としそうになるので100均のばね付きパッチンのストラップで固定して、毎日歩数を意識して、遠くの用事や買い物を徒歩で往復したり、お店をうろうろ・・・したりして、歩数をかせぐようになりました^^
そうしてカレンダーに歩数を書き込んで、体重との相関をみています。
先週からヨガの先生にも2人(2クラス)、参加しはじめて、運動は楽しみになってますが、それだけでやせるわけではないですね・・
運動は、「やりがい」ですね。たぶん。プラスしておなかがすいたらいいなっていう。
いかに自分が食べまくっているか、大食漢であるかがつくづくわかってきた最近の私。体重がまだ減らず、食のコントロールがまだまだなんだなあと思いつつ、レコダイを少しお休みしたりもしています。
疲れ切ってしまったら、元も子もないので。。
投稿: いずは | 2010年1月15日 (金) 14時18分