« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月26日 (金)

レコダイ応用「時間をダイエット!」

 twitterで公開ダイエットトークしたときのまとめ。
 今日はその後半です。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 今回から僕の発言は「●」印、質問は「?」に統一します。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。いまは痩せてますか?
●痩せていゆる。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(後半)******

?蔵書の管理の場合は? 買った本と売った本を記録する、でいいのかな??
●「読まなきゃいけない本と、それぞれの予想読書必要時間を合計して記録する」という発想じゃないかな?けっきょく「実際に読む」まではその本を身につけたことにはならないんだから。

?ボク、読むの遅いから大変なコトに…。TヘT 平行して速読訓練か?^^;
●速読よりも、「不良債権化しつつある本は売っ払う」だよ(笑)

?「予想読書必要時間」という発想は思いつかなかった!
●本を買うというのは、頭金を払っただけ。読書時間投資というローンが残ってるんだよ(笑)

?パチンコ好きでパチンコ道を極めるために収支を記録してたらバカバカしくなってパチンコ止める人とかいるだろうなあw
●ギャンブルの出納帳をキチンとつけたら、ほとんどの人はギャンブルをやめるんじゃないかな?

?それぞれのメモや記録は、1冊のノートにまとめた方がよいでしょうか?
●いろいろいっぺんにやるの、しんどくない?僕はダイエットが終わってから時間管理に手をつけたよ。

?小型のノートでメモを取るのですが、紛失したり、取り出すのが面倒で後から書こうと思って忘れます。こういう場合、ボイスレコーダーが最適だろうと思うのですが、周りに人がいると
●そこまで年中いいアイデアが浮かぶのだったら、絶対に首からペン付メモ帳ぶら下げた方がいいよ

?ノート術質問:特に今日何も考えたことがない場合はノートを付けなくてもいいですか?それともとにかく何でもいいから書いてノートを埋めるべきですか?
●僕のブログに書いた「ノート術:助走」というのを見てね。その日あったことをメモして採点してみよう

?確かに読まない本を処分するというのは実際に良いこともおおいのですが、なんかきっかけないといまいち処分しにくいです。普段から、1冊買ったら1冊捨てるみたいなことをなるべくしようとしてはいるのですが…
●3年間1ページも読んでない本は、もういいんじゃないの?(笑)

?こないだ同僚が1か月分の給料を飲まれた、といいながら次の日もパチンコ行っていました。たぶん出納帳をつけても、あの人達はやめないんだろうな
●いや、出納帳が怖いか辛いかどちらかで、つけられないと思う。つけたら、本当にできなくなるよ

?岡田式ノート術、既に上昇段階です。おもしろいように考え浮かびまくる日とそうでない日にムラがある気がします。離陸するのが早すぎたのでしょうか?
●浮かばない日は「落書き」をしなさい。

●時間管理について、一時期僕は15分ごとの行動記録をつけたことがある。いやこれが辛いのなんの。いかに自分がくだらなく時間を使っているか、無駄な時間を潰しているかに直面させられた。3週間もすると自己嫌悪で死にそうになるよ

●すべての行動記録を書き出すと、自己嫌悪や焦燥感に襲われる。なので「減らしたいもの」「実はかなり時間使ってそうなもの」に絞って時間記録を取る。たとえば僕は一時期、毎日13時間メールを含めてネットに使っていた。

●一日に13時間もネット!パソコンの前に座って、自分では仕事してるつもりだったのに、来る日も来る日も13時間もネット見てただけ!いや~、本当にショックだったなぁ。その後、「一日ネットは90分」という実験をした。するとバカみたいに仕事がはかどるし読書も進む!(笑)

?本は表紙裏に買った日、読んだ日を書き込むと簡単? 売れなくなるか
●買う前に「読了までに何時間かかるか」の見積もりを取る。それだけの時間の捻出法を考えてから買う。

?そんなせこい読み方はしたくないんですが…
●じゃあ時間を気にせずにじゃんじゃん本を買って、ばかすか読めばいいじゃない?僕が言ってるのは「読書法」じゃなくて「時間管理術」だからセコいのは当たり前(笑)

?時間のメモを意識していますが、のんびりすることができなくなりました^^;焦燥感が
●うん、本気ですると僕みたいに頭がおかしくなっちゃうから止めた方がいいよ

?なるほどー。でもそれでは不安は乗り越えられないこともある RT 心配事は「箇条書きにする」で大半が処理できる。人間は頭の中でアレコレ考えるから「同じ悩みを何回も繰り返して
●すべて乗り越えなくてもいいじゃない?半分だけでも軽くなったら大もうけだよ。

?完璧ではなくても半分の成果でもめっけもんですか。確かに、周りを見ているとそうやって、少しの成果でも落胆しないで積み重ねていってる人が、長期的にみると伸びていってる気がします。
●「ウサギとカメ」作戦だねRT @ten1215: @ToshioOkada

?以前、友人はパチンコの収支をノートに付けていて、見せてもらったら平均で月6万円前後の黒字でした。
●ギャンブルの勝ち負けには偏差があるからね。勝っている数ヶ月だけノートつけていたのかも

?「ネット1日90分」って、お母さんに怒られている小中学生みたいw(^0^)w 時間の使い方に年齢は関係ない

●長時間のネットって、長時間のオナニーみたいに「気持ちいいんだか労働してるんだかワカンナイ」という状態になりがちだよね(笑)

?「本を売る」という思い切った行動ができるのは、岡田さんの年齢も関係するんではないでしょうか。何十年も収集して、「区切りがついた」みたいな感覚あるんじゃないでしょうか。
●「本を持ってるだけで賢くなった気がする」という幻想を捨てるんだ。その次の段階で「本を読んだら頭が良くなるに違いない」という幻想もすてる(笑)

?「本を持ってるだけで賢くなってる気がする」という発想、確かにあります。年末年始に大量の本を捨てながら、自分が本を読んだり、本を所有したりしている理由の何割かは、コンプレックスだったりするなあ、とか…
●それに気づいてここに書けるのはすごいんだよ。進歩したね、すごい!

******twitterまとめ(終わり)******
 以上でtwitterのまとめ終わり。
 時間管理やノートの付け方などは、いずれまとめて発表します。「ひとり夜話」イベントでもボチボチと話していたら、なんだかすごい評判になって来ちゃったから、どうにかまとめなきゃね。単行本で書き下ろすより前に、ブログなどでエッセンスを紹介できればな、と思ってます。
  
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。
 

| | コメント (10) | トラックバック (5)

2010年2月24日 (水)

レコダイ応用「悩みをダイエット!」

 先週もtwitterで公開トークをやった。テーマは「レコーディングダイエット応用編:ダイエット以外への利用」。
 相変わらず長いから、今日とあさっての二回に分割して掲載します。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 例によって、僕の発言は「●」印、質問は「?」です。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。いまは痩せてますか?
●痩せていゆる。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(前編)******
●レコーディングダイエット、応用編。今夜は「ダイエット以外への利用」についていろいろつぶやいてみます。1時間のあいだ、TLが流れますがご容赦。質問などは随時、どうぞ。

●「いつまでもデブと思うなよ」を出版してからずっと、「この手法、いろいろ応用できそうですね」と言われてきた。たしかに応用はできる。僕自身の経験でも「お金」「掃除」「本棚の整理」「時間管理」などいろんな方面で試してみた。

●僕自身が試した結果、なんとなく定理というか法則みたいなものを見つけた。それは「減らしたいものをレコーディングしろ!」だ。

●なんでもかんでもレコーディングしても、なかなか続かない。たとえばトレーニングを記録して続けようとした場合。「○○をやった」とやったことを毎日列記することになる。すると訓練がハードになると、どんどん書くことが増えてしまう。結果、面倒になる、というわけ。

●「減らしたいものをレコーディングする」。この法則を知っておくだけでレコーディング法はかなり応用が利くよ。増えるものを書いちゃダメ。増えも減りもしないものも向いていない。数値化できて、「減れば減るほどうれしいもの」がこのメソッドに向いている。

●家計簿の場合、家賃などの固定費まで細かく書く必要はない。独身者の場合、「コンビニで使ったお金」だけでも記録すると出費が減る(笑)

注:このあたりが一番目のポイント。時間管理にレコーディングを応用しようとして、いきなり全作業を書いちゃう人が多い。後述するけどアレは疲れるよ(笑)
 また、お金管理に使おうと入出金をすべて書くのもしんどい。それよりは「減らしたい出金」に限ってメモするだけで充分な効果が得られる。

?なるほど、じゃあゴミとか光熱費もレコードすれば減るかも?ですね。
●減らしにくいね。ゴミや光熱費は「使ってる」というより「結果として出て行く」ものだから管理しづらい

?レコダイ10日目です。自分でやってみて教育への応用ができると思いました。楽しみです。
●教育への応用、ってどんな感じですか

?「太る努力」と同様に「馬鹿になる努力」をしている生徒が多いのです。まず、そこから気づかせます。
●その通り!時間管理の結論部分ですね

?ということは、トレーニング等に応用する場合は「無駄な時間(などのリソース)」を記録するのがレコーディングダイエットに近い?
●その通り。「トレーニングの足を引っ張ってるもの」を書いた方が有効。「テレビを見た時間」とかね(笑)

?私はテレビに使っています ぐっと減らせます
●テレビもそうだけど、ネットやメール、twitterに使ってる時間を黙って一週間レコーディングしてみたら、確実に人生観が変わるよ(笑)

?横からすみません。レコダイ&教育と言えば、自己肯定感の積み上げ。引きこもりや不登校を未然に防ぐ、子どもへの療育に似ていると感じています。
●専門分野ではないので、安易に同意できないのが申し訳ない。具体的には?

?例えば勉強ができずに机の前でもじもじしちゃう子に、「机にちゃんとついてるじゃない」とほめる。これだけで子どもがしゃんとする、と言ったことでしょうか。
●あ、なるほど。

?レコダイでも他の事でもそうだと思うのですが、「誘惑」に勝つにはどうしたらいいですか?
●「誘惑に勝つ」というのは後半の段階。まず現状を、それも数値で知ること。

?自分はレコーディングでダイエットと同時に禁煙までできました.減らしたい物に効果ありというのは同感できます.

?ためになります。私は仕事で時間管理のため毎日やったすべての仕事と時間を書き出していましたが、何のためにやっているのか分からなくなり最近困っていました。今後は「減らしたい時間」「成果を出すのにキーとなる時間」に注目してやり方を工夫します

?公式ノートやDSソフトがある中、レコーディングダイエットiPhoneアプリが出る予定はありますか?
●もう売ってるけど、僕が作ったものじゃないから購買判断は自分でしてね

?ダイエットだけでなく全般に使える岡田斗司夫純正レコダイiPhoneアプリが出たら買おうと思います
●iPhoneアプリじゃなくても、100円ノートで充分なはずだよだよ。むしろ「iPhoneアプリだったらできるかも知れない」と思う自分の心をなんとかしたほうが良いかもよ(笑)

?心配事のレコーディング。たいていの心配ごとは取り越し苦労に終わる。
●心配事は「箇条書きにする」で大半が処理できる。人間は頭の中でアレコレ考えるから「同じ悩みを何回も繰り返して」しんどくなる。箇条書きするとあんがいバリエーションが少ない

注:この質問から後半の「心配事を記録する」という話に発展した。後のノート術に続く大きな話になる予定。

? マインドマップと箇条書きだとどちらがよいと思われますか?
●本を読んだけど、僕にはマインドマップが便利だとは思えない。「箇条書き」は単純で包括的な分だけ優れたメソッドだと思うよ。だってマインドマップは毎日描けないでしょ?箇条書きだったら毎日書ける。つまり継続が容易=効果が出やすい。

?悩まないで考えろ。と言う言葉を誰かに教わりました。悩み事を漠然と悩むのではなくて、どうすれば解決が出来るか、いい方向に持っていけるかを「考えろ」と言う事です。
●僕に言わせれば「悩む前よりに、考えるよりさらにその前に、まず箇条書きしろ!」だなぁ。書き出して、考えるのはメモやノートにまかせるんだ。自分は無責任に「書き出し役の書記」に徹した方が楽になって、良いアイデアも浮かびやすい。

注:以前に読んだアンドリュー・カーネギー(だったと思う)の悩みの話を思い出した。
 鉄鋼王カーネギーはある日、悩みに悩んでいた。仕事や家族、プライベートや将来などで頭の中がグチャグチャになって、自殺まで考えた。世界有数の大金持ちになった彼が、だ。
 「人類でオレほど悩みを抱えている奴はいない。いったい何千の悩みがオレを苦しめてるのか?」
 そこで彼は何百何千とある悩みを書き出した。しかし50も書き出すとペンが遅くなる。70を越える頃には、ついには悩みが尽きてしまったことに気づいた。
 「なんだ。同じような悩みが組み合わさって自分を苦しめただけだ。メモすれば良かったんだ」
 カーネギーは気が楽になって、口笛を吹きながら夕食に出かけた。その夜、彼は自殺まで考えた悩みの解決法を何種類も思いつき、翌朝の仕事開始が楽しみで仕方なかった。

?ほかのリテラシーとの応用はどうですか。わたしはノートに書くのがしんどいのでマインドマップで書いたりして楽しめるようにしています。反則?
●自分の開発した手法の是非を、僕に問うても意味がないよ。それは君の積み上げで実証すべきでしょう

? 自分で「頭がいい」と自己評価していて、でも「書く」という行為を一切しないので、思いつきを効率的に実現できない実例を見たことがあります。「書かない」って、こんなにも左右するのだな、と痛感しました。
●メモを続けるまで、みんな今までどんなに素晴らしいアイデアや思いつきを「使い捨て」にしてたか気づかないんだよね。もったいないなぁ。

?私は、メモしたのにメモした事を忘れてたり、メモした事に限って覚えてたり・・・メモをなくしたり・・・デスOrz 
●メモはリアル脳の処理を楽にするためだからね。メモ自体は役に立たなくてもいいんだ。心理負担軽減が一番の効用。二番目は「悩みの有限性」の確認。三番目以降が「同パターンのまとめ」「あきらめと踏ん切り」など。

?書くってことは、幼稚だと決め付けていた自分もいました。
●うん、わかるよ。頭がいい人ほど「メモをつけなくても大丈夫」だと思いがち。メモや記録をつけている人間との差は、スタート時には頭が良い方が早い。でも長期戦になると愚直なメモが勝つ。ウサギとカメの寓話だね。


******twitterまとめ前半(終わり)******

 以上で前半は終わり。
 後半では、ギャンブルや読書、時間管理からオナニーまで話が飛ぶよ(笑)
 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (13) | トラックバック (8)

2010年2月22日 (月)

老いてなおホイップが好き

 今日はダイエットというより、完全な雑談ね。

 ホイップクリームが好きだ。
 ショートケーキが好きな理由も、やっぱあのホイップだと思う。
 チョコケーキを食べてると物足りない理由も、ホイップがないから。
 硬くてあまり好きじゃないのにザッハトルテを注文してしまう理由も、やっぱり添えられたホイップに目を奪われてしまうからだ。

 中でも特に好きなのは、前にも書いたけど小倉あずきとホイップの合体した「小倉クリームサンドイッチ」。
 もうなんであんな美味いものが存在するんだろうね。

 最近はケーキよりもトライフルが好きになっちゃったよ。
 トライフルって知ってるかな?
 イギリスのお菓子で、ケーキの残り物で作るという説もある。ジュースやシェリー酒で湿らせたスポンジケーキにカスタードクリーム、フルーツにホイップクリームを重ねたお菓子だ。
 このトライフルも好きで好きで仕方ない。

 先日も担当編集者にホイップクリームの旨さ、トライフルの素晴らしさを力説したら、呆れたように言われた。
「岡田さん、50過ぎてるのにそんなに生クリーム好きですか。『老いてなおホイップが好き』ですね」
 言われてしばらく呆然としたけど、なんだか「老いてなお」という含蓄ありそうな形容と「ホイップが好き」という言葉のギャップに思い切り笑ってしまいました。

 「老いてなおホイップが好きな男」
 うん、なんだか気に入ったなぁ。

 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。


 
 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

メール反響とレコダイ応用;追記あります

 先日書いたブログの反響で、いまメールボックスがたいへんなことになっている。
 読んだら、これまた面白いんだよ。みんなのメールが。
 読み出したら止まらなくなって、仕事が進まない。とりあえず来た順にメールを返してるんだけど、今のところ1~2週間の遅れぐらいになりそうだなぁ。
 メールくれた人、もう少し待ってね。
 
 とりあえず、今日はメールを一本だけ紹介します。

******メール引用開始******
ブログを拝見しました。
すごい試みで、岡田さんの考えにはいつも驚かされます。
自分のことを知っていただける機会ができて幸せです。
住所岡山県倉敷市です。
私は41歳。会社自営。父経営の精肉業を3兄妹で引き継いでいます。一応代表取締役をさせてもらっています。

ダイエット履歴
仕事をするようになっても、ずっと映画が好きで、仕事以外はビデオ見まくりの生活。だが、作りたいフラストレーションが貯まる一方。なので、違う趣味を探そうということで、格闘技や古武道・はては筋トレにはまり(結局オタクてき指向になってしまうのですが)。格闘技・古武道は仕事の日程できつくなり挫折。唯一残った筋トレの道。体重も176センチ68キロだったのが85キロまで上がりました。
が、自分では筋肉もりもりマッチョのつもりでしたが、見た目はオタのまま。
なのでオタク仲間からも浮き、見た目もかなり気持悪い感じだったと思います。
にもかかわらず筋トレ狂で、ダンベルを上げる日々で、自己陶酔に浸っておりました。が、それが災いしてか、腰痛や原因不明の発熱に悩まされ筋トレを中断。
にも関わらず体重減少せず。そこで当時流行だったビール酵母ヨーグルトダイエットを慣行。三食の前にビール酵母の粉末を混ぜたヨーグルトを食べるのです。これで一月くらいで73キロくらいになりました。
すると、なぜか今まで女子に全く相手にされなかったのに、急に話かけてくれるようになりました。それが励みに見た目に気を使うようになると、彼女もできました。
まさに岡田さんの言う見た目至上社会、と実感しました。見た目が悪いと存在さえ認められないのです。これに気がつくことができてホントにラッキーでした。
が、結婚を機に徐々に体重も上昇。いつの間にか元の80キロ台に。レコーディング・ダイエット開始
発売されて間もない「いつまでもデブと思うなよ」を読んで、レコーディング・ダイエットを始めました。記録するうち、妻と一緒に食べてる三食の合間に出ていた菓子パンが原因が太る要因だと気がつきました。菓子パンを控えると、徐々に体重が落ち元の70キロに戻ることができました。感謝です。
私は記録のために、システムダイアリーという日本初のシステム手帳を愛用しています。そのリフィール24時間ダイアリーというのに食事の記録を書き出しました。
ついでに、その日にあったこと、読んだ本。見た映画などを記録していました。
さらに気がついたこと、思ったことを別に記録していくと、ふと気づきがあって
新しいアイデア(仕事にせよ、プライベートにせよ)が浮かぶようになっていました。
偶然にも岡田さんがひとり夜話で語られていた(聴きに行かれた方のレポートを拝見しました)ノート術の取り方と同じことをしていたのですね。
まさにレコーディング・ダイエットはダイエットだけでなく色んなことに応用できる証明だと思います。

私の目標
昨年、念願の地デジテレビ東芝レグザを購入。
外付けハードディスクにドンドン録画できる奴です。
が、早くもハードディスクが破損。初期化です。
貯めていたwowowの映画が全てパー。
でも、消してみると何を録っていたも覚えていないんですよね。
考えてみると人生の時間のかなりをしめるテレビ。
見直さなければと思いました。
今度は本のダイエットをしたいです。私の家にもかなりの蔵書があり妻にぶつぶつ言われております。
しかし、私には小説家になりたいという密かな夢があり、その資料集めとかのためにどうしても本が増えてしまいます。夢って、整理には邪魔なのかも。
本当に大事なのは夢を整理することかも知れません。

実はレコーディング・ダイエットを参考に会社の経理・経営もダイエットに成功しました。おかげで衰退産業にもかかわらず黒字に体質改善できました。
岡田さんには感謝してもしきれません。レコーディング・ダイエットに恩恵を受けている人間がここにもいることを知っていただきたくてこんな長文になってしまいました。

追記;コメント欄に追加ありました。

掲載されてうれしはずかしです。
ちなみに会社のコスト削減にしたのは、
半期ごとの棚卸し金額が徐々に下降しているのに気がつき。
売り上げが半減→だったら仕入れも半分にしてみたら、と思い二台使っていた冷蔵庫の一個の電源を切って一個に全部商品を入れるようにしてみました。
入れられるスペースが狭くなって大ブーイングでしたが。
自然に仕入額が半減して、きっちり利益が出るようになってました。
人は収納できるスペース以上に物は買わない?(仮説)
これってダイエットにも応用できるのでは?
******メール引用終了******

 レコーディングダイエットに成功した人は、方法論を応用していろんなことに役立てている。
 お金や時間、蔵書や掃除まで。
 実はレコーディングというのは「減らす」のに有効なメソッドなんだよね。
 僕も蔵書を減らす時に最初にやったのは「本棚を減らす」だったなぁ。

 この話、明日の夜にtwitterで公開トークにしてみようかな。
 明日の22時ぐらいから http://twitter.com/ToshioOkada をのぞいてみてね。

 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。http://okada.otaden.jp/

| | コメント (13) | トラックバック (2)

2010年2月17日 (水)

プライドと自信

 先週、twitterで公開ダイエットトークしたときのまとめ。
 今日はその後半です。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 今回から僕の発言は「●」印、質問は「?」に統一します。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。いまは痩せてますか?
●痩せていゆる。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(後半)******
(前回の話題)
●ダイエットの話「意志力」問題。「意志力がない」というのは、正確に言うと「決めたことの継続が難しい」ということ。つまりポイントは「決心した瞬間の温度(本気度)」ではなく「心のテンションを保つ管理能力」だと思うんだ。
●僕が「意志力ではなく工夫」というのは、さっき言ったように「管理技術」だと思ってるから。「痩せるために頑張る」「我慢する」という意志力の問題にしちゃうと、ハードルが高くなっちゃう。
●ダイエットの成功を目指すなら、「成功することしかトライしちゃダメ」
●「体重が減る」ではなくて「メモを続ける」だけを目標にすると、「メモをつけている」ことだけで成功になる。成功すると「オレもやればできる」という誇りとかプライドが持てる。この「成功によるプライド」「成功体験による誇り」が大事。つまり、逆に言うと「誇りを持てるようにし向ける」こと。具体的には「絶対にできる約束しか、自分としてはいけない」!!


●みんな、ダイエットで失敗したり挫折するのは「自分にできない約束しちゃう→約束が守れない→無意識に自分が嫌いになって、それと向き合うのがイヤでダイエットを避けるようになる」、このルーチンなんだよね

●ダイエットの失敗の本質は「自己嫌悪」だよ。だからみんな、世をすねた物言いになる。逆にダイエット成功した奴らって、僕を含めて「自信ありげ」でしょ?(笑) あれは「成功体験によるプライド=自己肯定感」を強く持てるから。この自己肯定感こそ最大の財産だよ

●だから僕は「いきなりカロリー制限するな」「まず今まで通りふつうに食べて記録だけしろ」って繰り返してるんだ。ハードルの高い目標をあげて、けっきょくそれが守れないのが一番まずい。高い目標は「決心した瞬間」はモチベーションが上がる。でも避けるべき。

●ハードルの高い目標でアドレナリン出して頑張ろう、というのは失敗確率を増やしちゃうよ。一番いいのは「面白そう」という程度の動機。「メモだけならやってみるか」がちょうどいいんだ。

●痩せ始めてワクワクして、それでも「離陸」に入っちゃいけない。「「助走」が完全に習慣化したら、ようやっと「離陸」を考えるべき。

?記録するのがめんどくさくて、「ああ、食べて記録するくらいなら、食べないほうがまし。」となりそう。
●それは君が「本物の食いしん坊」じゃないからだよ(笑)

?モチベが下がらなければ恋愛も永遠♪?!
●恋愛は「相手を知りたい→相手のことがわかった」までの間に発生する期間限定のイベントだよ。そんなものに永遠を求めるのが間違い

注:ここ、もう少し補足しよう。
 恋愛のスタート時は「あなたのことがもっと知りたい!」と誰もが言う。そして面白いことに恋愛が終わる時、相手に投げかけるセリフは「あなたのことはもうわかってる」なんだ。
 つまり「知りたい」からはじまって「もうわかった」「これ以上はわかりたくない」「わからないけど、もうどうでもいい」で終わるまでの期間に、両者の間にある状態を「恋愛」と呼ぶわけ。
 このように「恋愛」とは期間限定のイベントであって、永遠を目指そうというのは最初から無理。
 もちろん「恋愛」が終わったからといって別れるとは限らない。「恋」がとれて「愛」になったり、その愛情の「愛」がとれて「情」だけになっちゃう場合だってあるだろう。
 でも、すくなくとも「恋愛」というのは「知りたい」という欲求不満状態から生じるストレスの一種だと思う。自然の状態ではなく、一時的な不自然な状態。
 「私は恋愛していたい」という人は、このストレスが好きなんだろうし、「恋愛は苦手」という人は、ストレスから快感を引き出せない体質なんだろうね。
 あ~、話が流れすぎた。


?習慣化っていうのは、メモることが脊椎反射みたいにできるようになること?
●やってないとソワソワして落ち着かない感じになる

?助走だけでもやり方しだいである程度いけちゃいますよね?
●うん、助走にもコツがあるけどね。2~3ヶ月もやると痩せる場合が多い

?ぜひ助走のコツを教えてください!!
●2~3ヶ月やると自分でわかる。自分で掴んだコツこそが、君にとっての正解。

?実は岡田さんのいうところの「助走」を1年間続けただけで35キロほど痩せたのだけれども(カロリー計算が面倒だったので離陸しなかった)、あれから2年近くたってもまだ体重は元に戻りませんね。実は離陸しないという手もあるかな
●ほら、これが「自分で掴んだコツ」

?痩せてモテるぞ!というのはダイエットのモチベーションになるのでしょうか?それともダイエットを楽しむという純粋なものじゃないとモチベーションにならないのでしょうか
●痩せてもモテには関係ないと思うよ(笑)


●メモは僕は紙をすすめるんだけどね。twitterでメモしても、あとで達成感が少ない→自己肯定感が持ちにくいと思うから

●メモした紙の束を見ると「あ、私もやれば続くんだ!」という小さくても良いから誇りが持てる。これが一番大事だと思うんだよね

?私は逆に紙だとストレスたまりそう。ブログのメモがあってる人も多いかも。
●達成感が持てるなら、それが一番。ダイエットに「正解」はない。それぞれにカスタマイズした「お似合い」があるだけ。

?メモの束に誇りを持つと言うのは良いなぁ、まずメモを用意します
?読み返してニマニマしてます。
?くもん式に似てます。あれは100点のプリントを積み重ねて、達成感を喜ぶのです…方法として万能ではないけど、それがある種いけるのはわかる。

●さて、今夜の夜食はコンビニのシュークリーム。ちょっと散歩して食べてきます。おやすみ~


******twitterまとめ(終わり)******
 以上でtwitterのまとめ終わり。
 恋愛については語るつもりが無かったけど、なんかtwitterでいろんなところで引用されちゃったみたいだからもう少し詳しく書いてみました。
 
 ダイエットに限らず、成功するコツって「できることしか決心しない」ことだと思う。「自分に約束したことがちゃんとできた」というのは、どんな小さな事でも実績として評価してあげる。徐々に実績が積み上がったら、それが「自信」へと育つんだ。
 根拠のない自尊心を「プライド」という。
 最初は誰も実績がない。だから「プライド」を持つことは悪い事じゃない。
 でも根拠、つまり実績に裏打ちされた「プライド」は「自信」に繋がるよ。
 ダイエットで得られる最大の資産は「痩せてモテる」とかじゃなくて、自分にちゃんと自信が持てるようになることじゃないかな。
 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (8) | トラックバック (6)

2010年2月15日 (月)

モチベーションについて

 さて、月曜だね。
 日曜日、バレンタインでチョコを貰いすぎて食べ過ぎちゃった、という幸福だか不幸だかわかんない男子もいるだろう。
 チョコは買ったんだけど渡せなくて、けっきょく自分で食べたらすっげー美味しくて「あんな奴にあげなくて良かった」という、やっぱり幸福だか不幸だかわかんない女子だっているかもしれない。
 ニュースで聞いた話だと、この一年間チョコレート産業の人たちはずっと憂鬱だったんだって。2010年2月14日は日曜日、つまり義理チョコの売り上げが落ちる!と一年前からブルーになっていたそうだ。
 来年の2月14日は月曜日。よかったね、業界の人。
 
 僕は2月13日(土)に大阪で「ひとり夜話」というトークイベントやったので、そこでいくつかチョコを貰ったよ。深夜のホテルに持ち帰って久しぶりに食べたら翌日の午後、ものすごく頭が痒くなって大量のフケがでちゃった。
 慣れないものを食べすぎたせいかなぁ。

 さて、先週もtwitterで公開トークをやった。もちろん、テーマは「レコーディングダイエット」。
 内容をまとめたけどちょっと長い目だから、今日とあさっての二回に分割して掲載します。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 例によって、僕の発言は「●」印、質問は「?」です。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。いまは痩せてますか?
●痩せていゆる。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(前編)******
●ではダイエットトーク、はじめます。今日のテーマは「モチベーション」

●ダイエットの話をすると、いつも出るのが「意志力」問題。僕は「意志力ではなく工夫で」って言ってるんだけど、いまいちわかってもらえない

●だいたい、人間に備わってる意志力に、そんなに差があるはずがない。「意志力がない」と自称する人もいるけど、100点満点で0点ということもないだろう。「ない」という人は平均値を60点とした場合に30~40点程度じゃないのかな?

?差はありそうな気がするなあ。岡田さんと自分なら100倍くらいは差がありそう。
●あり得ないね。だったらどんな方法のダイエットでも僕は成功したはずだよ

●「意志力がない」というのは、正確に言うと「決めたことの継続が難しい」ということ。つまりポイントは「決心した瞬間の温度(本気度)」ではなく「心のテンションを保つ管理能力」だと思うんだ。

●僕が「意志力ではなく工夫」というのは、さっき言ったように「管理技術」だと思ってるから。「痩せるために頑張る」「我慢する」という意志力の問題にしちゃうと、ハードルが高くなっちゃう。

●「ダイエットは楽しいなぁ」と、どうすれば「思い続ける」ことができるか?「思えるか」じゃないんだ。「思い続けることができるか?」がポイント

●なぜ僕がレコーディングダイエットで「助走」を繰り返し強調するのか、もこのモチベーション維持に関係してる

●「助走」は食べたものをメモするだけの段階。これなら我慢の必要がないからかなりハードルが低い。もし「メモも面倒」というなら、さらに一段下げて「毎日体重を計ってメモするだけ」でもかまわない。

?ああ、25kg痩せて気を抜いたら20kg戻した私は耳が痛いです…
●違う。君は「5キロのダイエットに成功した」んだよ
?ああ。納得です。今開けたビールを捨てる勇気が戻って来ました。
●よかったね

●次に、なぜ僕がブログやtwitterではなく「手書きのメモ」にこだわるのか?これもモチベーション維持に関係してくるんだ

●結論から言うね。ダイエットの成功を目指すなら、「成功することしかトライしちゃダメ」なんだよ

●「ドカベン」の明訓高校って負けないじゃない?あれってやる気が絶対にでる。やる気とかモチベーションというのは「勝ってる限り」絶対にあふれてくるんだ。

●「勝つ」とは誰にか?別に誰でもない。自分に、でもない。ダイエットというゲームに勝つだけなんだけどね(笑) 怪しげな精神論や自己啓発を語るつもりはないから安心してね。あくまで技術論です

●「助走」とか「体重計ってメモするだけ」というのは、自分しか見ないメモ帳に書いてる限り「成功」と捉えやすい。つまり「続いてるだけで上出来」と考えやすい。「体重が減る」という成果を望むのではなく、まず「メモをつける」だけを目標にすべき

?負けようがないルールを作って試合に臨めばいいのか。
●そう!

●「体重が減る」ではなくて「メモを続ける」だけを目標にすると、「メモをつけている」ことだけで成功になる。成功すると「オレもやればできる」という誇りとかプライドが持てる。この「成功によるプライド」がダイエット最大の資産なんだよね

●「成功体験による誇り」が大事なんだ。つまり、ここからが核心なんだけど、逆に言うと「誇りを持てるようにし向ける」こと。具体的には「絶対にできる約束しか、自分としてはいけない」!!

?でもメモが続かなかったら負けなんでしょうか
●その場合、メモを取るよりも楽なレベルに落とすべき

?メモの粒度がわからなくなります。凝って細かく書き出して疲れて止めちゃう。
●簡単な基準で考えようよ。メモに使う時間は一日最大でも30分。これ以上かかるメモは細かすぎて疲れる

******twitterまとめ前半(終わり)******

 以上で前半は終わり。
 後半では、この核心がさらに展開すると同時に、恋愛や結婚にまで話が飛ぶよ(笑)
 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。http://okada.otaden.jp/

| | コメント (14) | トラックバック (4)

2010年2月12日 (金)

助走だけで痩せる&メール交換しませんか?

 僕が書いてるもう一つのブログで、「メール交換しましょう」というプロジェクトを先週からやっている。
 ものすごい量のメールをいただいて、もう本当に嬉しい悲鳴をあげっぱなし状態。
 もちろんこっちのブログを読んでいる方からのメールもウェルカムなので、今日のブログ後半に案内を転記したよ。
 よかったらメール交換しましょう!
 
 さて本題。いただいたメールの中から、岩手県盛岡市に住む35才の男性のメールを転載しちゃおう。
 彼は助走だけで17キロ痩せたんだって!
 
******メール引用開始******
 昨年5月から。170cm、76kg(26%)→59kg(19%)まで低下。ここ一か月ほど、朝晩の体重メモだけになりました。すでに月面?
 昨年から自転車も始めたので、春からは自転車を組み合わせることで58~62kg、12~15%あたりを目標にしたいと思っています。
 さらに言うと、実は離陸せずに、ずーーっと助走でやってたりして。^^;
 とはいえ、なんとなくこのくらい、という目算は立ててやってます。だから、離陸直前の機首上げ状態のままで半年来ている感じです。
 具体的には、
1,コンビニ、スーパーなどでカロリー表記を見た。
2,あちこちのサイトでカロリー表記を見た。
3,その情報と、各メニューの味覚から、これはきっとこのくらい、と類推する癖をつけた。
4,その日の記録を見ながら、これなら今日はきっと1600~1800くらいじゃないかな? と類推しながら調整。
 …と、あくまで類推。カロリーメモを取らずにやってきました。^^;

 7月中はアメリカ一周ドライブ旅行に出ておりましたので、その間にきっちり痩せた感じです。
 アメリカではモーテルチェーン『スーパー8』というところに宿泊することが多かったのですが、そこでは朝食がサービスされております。
 正直、ビンボー旅行を旨としましたので、無料の飯で済ませるところは済ませようとばかりに…
朝:ドーナツ×2~3個、コーンフレーク(レーズン入り)×50g、ミルク×100ml
昼:トレイル用ナッツバー(SoyJoyの親戚?w)×1
夜:ハンバーガー×1個
 …こんな感じで過しておりました。
 これでおそらく、1600~1800くらいかな? と。(朝:900、昼:150、夜:500前後?)
 旅行中なので体重と体脂肪が量れなかったのは痛かったですが、帰ってきた最初の計量では58kgくらいでしたね。
 さすがにその後、口角炎が痛かったのでビタミン、ミネラル、タンパク質など多めに補給したり、帰国おめでとう呑みが何回か有り、65kgまであっというまに戻ってしまったのですが、それでも一月間で10kg、落としたことに。
 そこから再び、類推を含めた助走が再開して、9~12月で60kg。1月末には59kgまで絞ることが出来た感じです。

 旅行中の食餌を考えると、朝がカロリー、昼がミネラル、夜がタンパク質、って感じでしょうか? 何日かに一度、ビタミン剤を飲んでましたが、やっぱりビタミン剤は吸収が悪いというか、天然物にはかなわない気がしました。
 ダイエットについてはこんなところでしょうか。
******メール引用終わり******

 ね?びっくりでしょ。
 「助走」だけでも痩せる場合がある、というのは自分の経験でも知っていた。多くの人からもメールで教えて貰っていたけど、ここまで具体的に期間と「やっていること」を列記してくれたレポートは珍しいんだ。
 僕は「いつデブ」に書いてるとおり、5ヶ月間の「助走」で10キロ落とした。
 みんなはどうかな?
 「助走」段階で痩せた?それともカロリー調整するまで痩せなかった?

 あ、最初に書いた「メール交換プロジェクト」の転載するね。
 もう一つのブログ「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」に書いたんだけど、こっちのダイエットブログしか読んでない人ももちろんメール大歓迎です!

******ブログ転載******
メール交換しませんか? 2010年01月28日

 このブログを読んでくれている人って、いったいどんな人なんだろう?

 最近、どんどん気になってるんだよね。
 ダイエットブログはココログだから、実に細かいアクセス解析が出る。
 たとえば「アクセス時間帯について」というデータを見たら、思わず笑っちゃった。

 一日のアクセスで一番多いのがお昼の12時と夜22時。つまり大半の人は僕のブログを「会社の昼休みにこっそり見てる」ということじゃないか!
 夜22時というのは、仕事で帰った頃なんだろうね。この22時~24時というのが二番目のボリュームゾーンだった。
 お昼休みがおわって13時~17時のアクセスは極端に少ない。「みんな仕事があるんだろうな」と思ったんだけど、ところが土日のアクセスも少ない。
 日曜も毎日ブログ書いてた昨年からずっと、だよ。

 つまり僕のブログは、みんなの「会社勤めのお昼のオヤツ」なんだよね。または「帰宅してメールチェックした後の気晴らし」とか。
 いや~、データってやっぱりメチャクチャ面白いよね。

 もちろん、以上の統計的中心から外れた人も多い。多いどころか、半分近くは0時~24時のランダムな時間にアクセスしてる。
 つまり「比較的、時間が自由になる人」と「勤め人的時間割にしたがってる人」が半分半分ぐらいみたい。
 みんな、どんな仕事してたり、どんな環境からアクセスしてるんだろうなぁ。
 平均年齢とかぜんぜん見当もつかないや。
 だって「ひとりテレビ」で「ヤマトで沖田艦長が死ぬんだけど」と言ったら「ネタバレですね」ってコメントされちゃうんだよ!
 沖田艦長が死ぬのは、坂本龍馬が暗殺されるのと同じぐらい(笑)国民的合意事項でしょうが!
 ジェネレーションギャップって面白いよねぇ。

 「一度、ブログを見た人がふたたび訪れる率は18.4%」という数字を見たときにはメマイがしたよ(笑)
 5人中4人に、初見で見捨てられてたんだ!
 いやいや、落ち着いて考えたら当たり前。ダイエットブログは大半の人が「レコーディングダイエットを,本を買わずにやり方を知りたい」と検索して来た人だ。
 そこへあんなコラムみたいなのが載ってたら見なくて当たり前。逆に再帰率18%以上というのはかなりいい数字なんだよね。

 でね、ここからが本題。
 毎月、僕がやってる「岡田斗司夫の ひとり夜話」というイベントについても、あれこれ考えちゃうんだよ。
 このイベントを知らない人のために、ちょっとだけ説明を。

 「岡田斗司夫の ひとり夜話」はもともとGyaOジョッキーというネットTVで「毎月一回、生放送でなんでもしゃべる」という番組だった。
 自分で言うのもなんだけど、かなり面白いよ。アーカイブはここにあるので、ぜひ見てね。
 あ、アーカイブを見るときのポイントは、第一回からじゃないほうがいいよ。ぶっちゃけ、あんまり面白くないから(笑)
 第三回(2007/8/20)あたりから面白くなってるので、そのあたりからどうぞ。
 内容についてはWikipediaで一覧表を作ってくれた人がいるので、そっちを参考にしてね。
 で、GyaOが事実上潰れちゃって、僕は大好きだった番組がなくなったので、同じ名前の「ひとり夜話」というイベントをはじめることにした。
 このあたりは先月のブログにも書いたとおり。

 イベントは昨年9月から毎月東京と大阪でやってる。それぞれ150人~200人ぐらいの人が見に来てくれている。
 これ、かなり多いんだよね。だって「毎月」なんだよ。毎月、予定を合わせて三時間もあるトークイベントに来るのは大変なはずなんだよね。
 ありがたいことです、本当に。

 でもね、ブログの解析データを見たら、考えるんだよね~。
 イベントも、今のままの形がいいとは限らないよなぁ。
 たとえば地方の人のこと、今のところフォローできてない。
 僕の話を聞きたいと言ってくれる人が五百万人ぐらいいたら、地上波でTV番組として成立するんだけど残念ながらそこまでメジャーじゃないからね(笑)
 YouTubeで「ひとりテレビ」というのもやってるけど、全部自分で仕込むのと、YouTube自体の仕様の問題で長い話ができないし。
 USTREAMなどのネットテレビも、可能性は考えてる。でもこれも「放送料がかからないテレビ」というだけで、やはり番組として作るにはスポンサーがつかないとしんどい。
 有料放送とかも、今の僕にはリアリティがない。そういうの、望んでいる人いるんだろうか?

 最近はトークの内容をメモする人も増えてきた。そのためにテーブルなど快適な環境を提供したいんだけど、そうすると参加できる人数は半分程度になっちゃう。
 内容的にも、まるでセミナーみたいに「ノート術とは」みたいな話をするときもあるし、「オレにとってガンダムとは!」で丸々2時間話すときもある。
 基本的に「その時に話したいことを話す」という、なんだか「シェフの気まぐれサラダ」しかメニューにないようなワガママな料理店みたいだね(笑)。
 「旬の本当に良い素材を最高の料理でお出しします。品書きは店主におまかせください」とか言ってる、お高くとまった創作割烹かな?
 詳しくは参加者のレポートがあちこちに載ってるから「岡田斗司夫 ひとり夜話」で検索して探してみてね。
 とにかく、「好きなことを話したい」が僕の動機だから、セミナーみたいに「こういう話をします。タメになるので参加費はいくらです」というやり方は合わない気がする。

 以上、「ひとり夜話」イベントについて悩んじゃってるんだよ。
 今の東京&大阪で過半数の人のニーズは満たせているのか?
 みんな、トークライブなんか望んでないのか?
 内容も「がっちり話します」系がいいのか?それとも「質疑応答を膨らませる」がいいのか?
 参加人数も「数百人のハコでイベントっぽく盛り上げて」がいいのか?それとも「20人程度のサロンっぽい雰囲気」がいいのか?
 イベントのシステム全体を考え直そうと思うんだけど、その前になによりも「見に来てくれる人って、どんな人なの?」を知らなきゃいけない。

 そう、「どんなイベントにするのか?」はどうでもいいんだよね。
 それより大事なのは、「どんな人が『見たい』『見てもいいかも』と思ってくれているか」、なんだ。
 このブログを定期的に見に来てくれてるんだけど、でも「イベント?別にいいや。キョーミないし」と思ってる人は、なぜそう思うんだろう?
 「本当は行きたいんだけど、事情があって」という人の事情は何なんだろう?

 知りたいんだよなぁ。いまこのブログを読んでくれているあなたのこと。
 ネットをすり抜けて、こっそりモニターの裏からのぞきたいぐらいだよ。ああ、オレって変態(笑)
 どんな部屋に住んでいて、一緒にいるのはどんな人だろう?
 どんな学校に行ってたの?お昼はなに食べたの?

 というわけで、お手間掛けて悪いんだけどメールくれない?
 内容は「私はこんな人です」っていう自己紹介で。
 アドレスは「gfg04070アットマークnifty.com」だよ。

 このブログへのコメント欄に書き込んでくれてもかまわないんだけど、個人情報もあるだろうからメールが安心だと思うよ。
 もちろん僕しか読まないから安心して。
 あ、もしこのブログでネタにしてもいい!と言うんだったら「公開OK」って書いてくれたら、名前は伏せて書くこともあるかも。
 でも「公開OK」って書いてない限り、人には見せないから安心してね。
 
 自己紹介はできるだけ具体的に、年齢や性別、出身やいま住んでるところ、仕事や家族構成も教えて欲しい。
 もちろん、書きたくない部分は書かないで。
 マーケティングや統計値じゃなくて、「どんな人なのか?」という手触りを知りたい、という僕のワガママが理由だから、無理しなくていいよ。
 ついでに「ひとり夜話」イベントについても、知ってる知らない、興味あるないとかも教えてくれたらうれしい。

 メールのお礼は、う~ん、全員にお礼メール返すよ。
 「岡田斗司夫とメール交換」というのでどうでしょ?
 同報メールになっちゃうだろうけど、それでもなにかひと言だけでもお礼を言わせてね。
 僕のプライベートアドレスから出すメールになるので、ブログとかで公開するのは勘弁してくれるとありがたいです。

 僕は自由に書いてる文章が好きだけど、もし「何を書いていいのかわからない」という人がいれば、以下のテンプレートを使うのもアリだよ。
 あんまり長い文章を書き慣れてない人は箇条書きの方が気が楽かもね。

■性別
■年齢
■職業
■家族構成
■一月に自由になる金額
■住所(市、区ぐらいまで)
■ブログをいつ頃見ているか
■自分でミクシイ、ブログなどの情報発信をしているか
■趣味など
■自分のことをいわゆる「オタク」と思うか
■はじめて岡田斗司夫の存在を知ったきっかけ
 (ゼネプロ、ガイナックス、著書、Gyao、イベントなど)
■Gyaoの一人夜話を見ていたか
■トークイベントに参加したことがあるか あれば回数など
■トークイベントの時間は適当か
■トークイベントの料金は適当か
■ダイエットをしてみたか。続けているか
■著作を読んだことがあるか
■その他、メッセージ

 ではみなさんからのメール(またはコメント)、お待ちしています。
 よろしくね。
******ブログ転載終了******

 メールの返事は1週間以上遅れちゃうかもしれないけど、かならず返します。

 あと、明日は大阪で、来週は東京で件の「ひとり夜話」やります。
 まだ若干席は空いてるみたいだから、興味ある人はぜひ!

「岡田斗司夫の ひとり夜話 6」

●1時間目:みんなの聞きたいことに答えましょう
 今回はイベント前にアンケート用紙を配り、そこに質問を書いてもらって舞台で読み上げる、という形式。挙手して質問、というのはライブならではの「その場で考えて答える」というのが面白いんだけどね。
 記入式の質疑応答は、逆にハズレがないから時間制限のあるイベントには向いてるかな?
 
●2時間目:アルファブロガーが教えてくれた究極のモテ術!
 このコーナーは「小ネタ集」。こないだ小飼弾さんと対談した時に盛り上がった「どうすればオタク男子はモテるのか?」に、ある意味完璧な答えが出せたと思うので、その報告ね。
 その他、「望まれる天下一武道会とは?」「アドバンスド・ノート術 キャラを起てる」「事実と真実、夢と目標」などを予定。

●3時間目:マイケル・ジャクソンの孤独
 話題の「THIS IS IT!」を映画館で見たんだけどね、マイケルって孤独だよね。いろんなサイトや評論を見たけど、このあたりを書いたり語ったりしてるところ、見たことがない。なので、ちょっと語ってみようと思います。

●イベント参加者には全員、毎回違う限定版コレクションステッカー」をプレゼントします。

〔大阪〕
タイトル 「岡田斗司夫の ひとり夜話 6」
出演   岡田斗司夫
日時   2010年2月13日(土) 17:30開場 18:00開演 21時終演
※これまでより1時間早くスタートいたします。お間違えなく。
会場   studio ZAZA boxⅠ 06-6212-3005       
      〔〒542-0071大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル4F〕    
料金   前売2000円 当日2500円 自由席 
チケットぴあ  Pコード 616-736
問合せ  ワイ・シー・トイズ・ラボ 06-6643-7620

〔東京〕
タイトル 「岡田斗司夫の ひとり夜話 6」
出演   岡田斗司夫
日時   2010年2月19日(金) 18:00会場 19:00開演 22時終演
場所   ロフトプラスワン 03-3205-6864
      〔〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2〕
料金    チャージ¥2000(+飲食代)
ローソンチケット  Lコード 34494
問合せ  ロフトプラスワン 03-3205-6864

 あと、3月の公演は
 東京 3月14日(日)
 大阪 3月20日(土)
 です。時間と内容は未定。

 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2010年2月10日 (水)

対決?水道橋博士VS岡田斗司夫!

 先週の木曜(2月4日)にtwitterで公開ダイエットトークしたときのまとめ。
 今日はその後半です。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 今回から僕の発言は「●」印、質問は「?」に統一します。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。○ですか?
●そのとおりだす。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(その2)******
(前回の話題)
●ダイエット系の取材で来る記者さんにいつも言ってるセリフ「女は25才を越えると、毎年1キロずつ増えていきますよ」「ええっ!?確かにそうです!」「しかも、30才を越えるとダイエットしてても、毎年1キロ増えます」「いやぁ~!やめて~!」
●男性も例外じゃない。やっぱり大半の人が30代に入ると毎年1キロずつ太るんだよね

 
●毎年1キロずつ増えちゃうなら、どうするか?運動するという手もある。でも有酸素運動は老化を促進してしまう。言い方はヘンだけど、筋肉がある体というのは「よく燃える蝋燭」じゃないかと僕は思っている。

●以前に水道橋博士と話したときに、お互いに意見が完全に一致した。認識が完全に同じなのに、結論は逆。博士は「だから筋肉をつけたい」、僕は「だから不要な筋肉はつけたくない」。

注:ここわかりにくいかも。つまり僕と水道橋博士は「人間の体はどういうメカニズムか?」という問題に関しては完全に意見が一致してるんだ。でも「だから、どうするか?」という結論が逆。

●水道橋博士と僕の差は、「どのように生きたいか」だった。博士は「元気に生きて、死ぬときはバタっと死にたい」という男らしい生き様w。でも僕は「HUNTER×HUNTER」やファイブスター物語など最後まで見たいから、ダラダラ長生きした、という生き方

●水道橋博士は「太く短く生きたい」と考え、だから筋肉を鍛えて「動ける体」を作っている。僕は「長くこの世で働きたい」と思って、必要以上の筋肉強化を避けて「働くのに必要充分な体」を作っている。これはもう、「どう生きたいか」の問題であって、どっちが正しいかではない。

?有酸素運動は確かに活性酸素を作り出すけど、同時に活性酸素を消去する能力も高めるので健康にいいという話もある。
●幻冬舎新書「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」を読んでごらん。専門家はそうは考えていない

?はじめまして。ぼくは世の中がダイエットを気にしすぎだと思います。なぜ太ってはいけないのでしょうか?楽しく食べて、楽しく太ったらいいじゃないですか?(カッコイイ服が着れないというのをはありますが)
●うん、全面的に賛成するよ。太ってるのがいけないとは僕は一度も言ってない

注:このあたり、いまだに曲解する人が多いよね。僕は「太ってるのは損」だと思う。それは「田舎に住むのは不便」と同じく、単に現象を言ってるに過ぎない。いわば損得話をしてるだけで、正しい間違ってるの話じゃないんだ。「損かもだけど、自分は田舎に住みたいから住む」というのは個人の生き方であって、それは尊重するに決まってる。
 水道橋博士は知的な人だから、そのあたりを絶対に混同しない。感情的な人や余分な思いこみ、コンプレックスを持ってると「太ってるのはダメ、と言われた!」と思いこんじゃうんだよね。「太ってるのはダメ」と思いこんでるのは自分自身なんだよ、そういう場合は。


●僕が「面白いなぁ」と思うのはね、「長寿と健康は矛盾する」という逆説なんだ。

●僕たちが天から与えられたこのボディは、せいぜい平均40~50年ぐらいしか生きることを目的としていない。長寿は「自然に背く行為」なんだよね

●よくこう言う人がいるじゃない?「人間は自然のままがいい」って。でも原始状態の乳児死亡率は5割以上だし、平均寿命は30才程度だよ。歯なんて30過ぎたらボロボロ。それを科学の力で引き延ばしてるんだ。

●僕たちは大なり小なり、「不自然に長寿」「不自然に健康」であろうとしている。それは原始状態から抜け出した人類の夢だから、それ自体はかまわない。でも「ダメだ!人間は自然に帰れ」「狩りをして得られるだけの食料を食え」というのはムチャだと思う

●あと二分!しまった、話を広げすぎた!wはしょるけど許してねw

注:この前後、ダイエットや健康に関して僕の本音が炸裂してる。

●だから「健康に痩せよう」というのは本来矛盾してるんだ。そういうことを言う人や会社があったら、信用しない方が良い。ダイエットというのは「不健康を管理する」こと。健康にいいのは、毎年体重が微増することだよ。それは若く見える秘訣でもある

●「管理された不健康」こそ、僕たちが目指す目標だと思う。健康は早死にするリスクが高い。「病気にならない程度に、低リスク化した不健康」を目指そう。

●あ、言い方がマズかったかもしれないけど、僕は「筋肉をつけて健康になる」を否定してるんじゃないよ。それは「生き方」のチョイスの問題。水道橋博士と僕の生き方の差の問題。

?70歳過ぎたら肥満の方が長生きするって、ニュースになったばっかりですしね。
●あれは単に「生存バイアス」。統計のウソだよw

?うちの96の婆さんは「具合悪い」「次は会えないかも」と20年前から会うたび言う
●それだ!w元気な人ほどコロっと逝っちゃうからね

?サルを使った動物実験では食事制限をすると若さを保ち、寿命が延びることが報告されている。人間にあてはめるとかなりハードな食事制限だけど。
●知らなかった!貴重な情報ありがとう

●じゃあ、僕は今から渋谷東急本店で買ってきた「堂島ロール」をオヤツに食べてくるね。えへへ。おやすみ~

******twitterまとめ(終わり)******
 以上でtwitterのまとめ終わり。
 後半の極論っぽい部分は、テレビなどで話させてくれない本音なんだ。
 
 「健康に痩せよう!」って絶対にみんな言いたがるんだよ。
 テレビもそういう都合のいい、夢みたいな事ばっかり言いたがる。
 でも、それは「経済繁栄をキープしながら環境を全部守ろう。二酸化炭素排出をゼロにして、エアコンの効いた部屋で高校野球を楽しもう」みたいな、絵空事だと思う。
 筋肉をつければ老化が早まる。
 ダイエットすれば健康を損なう。
 この本質から目を逸らさず、バランスを取りながら自分の望むボディを手に入れる。
 ダイエットはそういう知的なゲームだ。
 でも、こういう話をテレビでやっても絶対にカットされる。本当だよ、いままで何度も訴えたけど全部カットされたもん。
 だからこうやってブログでこっそり書いたりしているわけ。
 
 今夜もまた、21時~22時にtwitterで公開ダイエットトークやろうと思う。
 興味のある人はハッシュタグ #okddiet を追いかけてね。
 
 
 今日はここまで。
 明日は祝日だからブログはお休みです。
 またあさってに、ここでね。

| | コメント (10) | トラックバック (3)

2010年2月 8日 (月)

メロンパンはパンではない

 さて、月曜だね。
 土日で食べ過ぎちゃった人もいるんじゃないかな?
 
 僕も昨夜、西友のお菓子売り場でピーナツ菓子を買っちゃって、オマケに深夜食べてしまうという暴挙をやっちまったよ(笑)
 ま、こういう場合は心をリセット。美味しかったからいいじゃない。
 最悪なのは「美味しくもなく」「欲しくもないものを」「気がつくといつの間にか無意識に」ムシャムシャ食べちゃうことだからね。
 月曜はそういう意識をリセットするチャンス。先週は先週、さっさと忘れてしまおう。
 
 いやちょっと待って。忘れちゃいけない先週もある。
 先週の木曜(2月4日)にtwitterで公開ダイエットトークしたときのまとめ。
 ちょっと長い目だから、今日とあさっての二回に分割して掲載します。
 時系列順に並べるので、僕の独り言と、質問によって話が逸れていくサマ込みで楽しんでね。
 今回から僕の発言は「●」印、質問は「?」に統一します。
 あとで追加する注は「注:」と書くよ。
 
?質問です。○ですか?
●そのとおりだす。
注:語尾をタイプミスしてる

 こんな感じ。
 ではスタート!
 
******twitterまとめ(その1)******
 
●告知です。21時よりtwitter公開トーク「岡田斗司夫が語るレコーディングダイエット」やります。ハッシュタグは #okddiet です。

●さて、今夜はダイエットの公開トーク。三日連続はさすがに公共のTLふさぎ過ぎだよねw

●とりあえず、今夜やるのは公開実験なんだ。いまブログで書いてるコラムっぽい内容を、twitterで書けるかどうか。ひとりで書くのと、人に読まれながら書くのとではどう違うか?とか

?1月前半にあまりお見かけしなくて、飽きちゃったのかなあと思ったらここのところ怒濤のように小イベントやってますね。ダイエッター以外にも楽しめるダイエット論として楽しみにします。
●スケジュール的に無理があったからねw

●では、これより22時まで一時間、お付き合いください。質問等はいつでもどうぞ。

●ダイエット系の取材で来る記者さんにいつも言ってるセリフ「女は25才を越えると、毎年1キロずつ増えていきますよ」「ええっ!?確かにそうです!」「しかも、30才を越えるとダイエットしてても、毎年1キロ増えます」「いやぁ~!やめて~!」

●いや~、怖いですねw こんばんは。岡田斗司夫です。知らない方には「数年前までオタクでデブだったくせに、なんだかレコーディングダイエットとかで50キロも痩せた男」と言った方がわかるでしょうか?

●ちなみに、明石家さんまには「岡田斗司夫?誰それ?知らへんわ!」と言われたらしいけど、彼に知られないことは恥ではないので平気w

注:僕のことを知らずになんとなくフォローしてる人や、ダイエットにまるで興味ない人もいるので、いちおう挨拶などをしている。


?岡田さんがblogで食餌制限終了宣言した07年の体重と、現在の体重はどうでしょうか、減りましたか、現状維持ですか?
●「いつデブ」執筆時は67キロ、テレビによく出ていた頃は63~65キロ、現在は62~63キロ

?その一年の減量に凄く興味があるんです。1500kcal制限は続けていたんですか?それとも体重測るだけ?
●ダイエット終了宣言してから、基本的には体重を計ってるだけだよ。ずっと食事のレコーディングしなきゃいけないのはイヤじゃない?

注:この二つの質問、本当に多いんだよね。リバウンドしていないのは見たらわかると思うんだけど、最近はテレビ露出が減ってるからわかんないよね(笑)あと、レコーディングダイエットの「卒業」というのは、レコーディングしなくても維持できる状態なんだけどね。

?夜遅くに食べてから、なにかした方がよいことってありますか?お風呂は寝る前にするとか。
●そういう夜は、もうあきらめて「寝る前に食べたけど美味かったなぁ」と笑って寝た方がいいよ。で、翌日からまたリカバーすればいい

●で、さっきの話に戻るね。男性も例外じゃない。やっぱり大半の人が30代に入ると毎年1キロずつ太るんだよね

?代謝は減るのに食生活は変わらないのが原因ですかね
●その通り。人間は「老い」を食欲でごまかす生き物なんだ

●食欲というのは肉体的な欲求ではなくて大半が心理的な欲求。だから「食べたいだけ食べる=若い頃のように食べる」になってしまう。これが30過ぎたら毎年1キロの原因。ね、理屈が通ってるでしょ?

?ボクも半年で30kgダイエットしましたけど、半年も続けていたらどれくらい食べたらちょうどいいかなんて分かるようになるものですよね。
●うん、自分の「ちょうど」を知るには最低でも半年はかかるだろうね。

?プラス思考が大切って事なのかな。
●やめない限り、ダイエットって「絶対に成功するゲーム」なんだ

?パン1個しか食べて無いとか言ってメロンパンだったりする恐怖。アレ500はある
●ある栄養士さんの名言「菓子パンはパンではありません。菓子です!」

注:このあたり、我ながら名言連発だよね(笑)

?仕事でなかなか食事が取れず、お腹が空きすぎて夜にたくさん食べてしまうことがままあります。これを防ぐ方法を考えるより、リカバリーの方が有効ですか?
●一日一食にする、という方法もあるけど、オススメしにくいなぁ。半年も続けられないでしょ?

?自分はレコダイをして約50kg減量して BMIで18.5なのですがやはりやせすぎなのでしょうか

元データがわからないから助言できない。僕のブログで質問したら先輩たちがアドバイスくれるよ

注:本当にこの人が来たら、みなさんよろしくね。

?自分は24歳くらいから、毎年、1,2キロ増加傾向です。これをストップさせる方法はあるのでしょうか?(現在の体系は176cm 64kgです)
●まず「助走」と「離陸」で「毎日何kcal食べたら年に2キロ太るのか?」を知ること

?女の子にケーキを食べさせるようになった。好奇心は相手に食べてもらうことで満たせるんじゃないかなぁ。美味しそうに食べてもらうとそれで納得する。
●わかるなぁ。ダイエットすると「人に食べさせる」ようになるよね。あれズルいよね

?ぼくは理論カンペキなはずなんですがどうしてもレコダイ途中で面倒でやめてしまいます。基本的に意志力に欠陥ありなのかも
●面倒に感じるのは、進めるのが早すぎるから。水泳は「理論完璧だけど泳げない」とかあり得ないでしょ?ダイエットは「肉体の習慣訓練」だよ

?僕は184cm112kgから62kgになりました今も苦しくないのでレコダイを続けています
●おめでとう!拍手!!

?そういえば、ダイエット終了後「いったいどれだけ食べたら、どういう食べ方をしたら体重が増えるのか」をアレコレ試した期間がありました。自分のカラダでここまで遊べるなんておもしろいw
●わかる!僕もやった!

?レコーディングダイエットを、携帯電話を使いGmailに毎回のデータを送信しながら実践し、見事にダイエットに成功しました。成功までのプロセスが、ダイエット以外に応用出来る汎用性のある方法論。これからの人生に力強い仲間が出来た気持ち
●そこまでできたら上級者

●話を戻すね。30才を過ぎたら毎年1キロ、ということは、40才でプラス10キロ、50才でプラス20キロ。ダイエットを意識してても、こうなっちゃう人すごく多いんだよね

●以前、厚生大臣に意見具申したことがあるんだ。「カロリー表記を義務化できませんか?」って。そしたら省内の縄張りがあるから無理だと遠回しに言われた。

?本当に、普通に三食食べただけで太るなんて…トシナノカorz 朝昼を省略メニューにしたら減ってきたけど
●「年なんだ・・・」って考えることないよ。「オレも省エネ型の体にやっと改良されたのか!維持費かからないぜ!」って威張っていいんじゃない?

注:これ、本気で僕はそう考えてるよ。「若い頃のようにエネルギッシュに生きたい!」と思ってる限り、絶対に肥満は避けられない。「若い頃って燃費悪くてバカみたいだよね」と意識を変えるのがダイエットの近道だと思うんだ。

?たしかにカロリー表記は義務化すべき!!原材料名と同じくらい大事だとおもいmす!
●町の定食屋とか総菜屋さんにまで強制しようとは思わない。でもせめて上場企業の食品会社やレストランチェーンだけでも公開して欲しい

?でも年を取ると食欲も減退して量は減るのに太るのは高カロリーな物を食べてるのかな、それとも代謝の減りが予想以上なのかな
●可処分所得が上がって、食に金をかけられる。だから余計に太る

******twitterまとめ(終わり)******

 以上で前半は終わり。
 後半では、僕の話が質問で流されながらも徐々にテーマに収斂していくラストが面白いよ。
 あさって水曜もまた、21時~22時にtwitterで公開ダイエットトークやろうと思う。
 興味のある人はハッシュタグ #okddiet を追いかけてね。

 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (18) | トラックバック (3)

2010年2月 5日 (金)

twitter公開Q&Aまとめ(後編)

 2月2日(火)にtwitterでやったレコーディングダイエット公開Q&Aまとめの後半。
 前半はここね。

 時系列順に、質問→僕の返事、という形で並べてみます。
 元発言は●記号、僕の返答は→記号です。
 一つの文章が短いのがtwitterでのやりとりの特徴だから、わかりにくい時は「行間を読む」という気分で。
 所感を最後に書きました。
  

●食欲以外の欲求も、レコーディングによってコントロールできますか?
→「数値化できて」「減らすことが利益になること」ならば、応用は可能だと思うよ

●はじめて2週間位、普通のノートとアプリ併用。アプリはカロリーがでるので既に助走と離陸が一緒になってる感じ。いまのところツライとは思わないんですが、カロリーを早くに気にしすぎるかと不安です。
→他の人への答えと同じになっちゃうけど、あなたがつらくないならOK

●あと、ダイエットで欠かせない低カロリー食品でお勧めがありましたら教えていただけないしょうか?ちなみに私はスープでおこげと蒟蒻畑Lightをつかってます
→マンナンヒカリかな?

●体重が減ったことで、脳の働きがダイエット前より活発になったと思いますか?
→同じだよ(笑)

●レコーディングで7キロ痩せたのですが、いま、2キロ戻した前後で、ウロウロ。もう一度気力がわかないのですが…
→あなたは2キロ戻したんじゃなくて、「5キロも痩せるのに成功した!」んだよ。もっと自分の成果に誇りを持ちましょう

●痩せたら、冷え性になった気がします。何か対策はありますか? 足は冷えないんですが、手が冷えます。
→「体温を上げる食事」をネットや本で調べること

●皮膚のたるみがなくなってきたと実感されたのは、今の体重になられて何ヶ月後ぐらいでしたか?
→1年ぐらい経ってからかな

●接待の宴席やデートディナーの席では着帳しにくいですよね
→メニューがあらかじめわかってたら、先に書いちゃう。「未来レコーディング」だよ

●ズバリ、痩せられて困られたことありますか?
→冬、寒い(笑)

●無理を承知で聞きますが、ダイエットに期限がある場合良い方法ってありますか?僕は今1ヵ月半で8kg減らさないといけないのです。
→美容整形などの専門家に聞きなさい

●レコーディング・ダイエット中に、ご自分からご家族や周囲に何か手助けをお願いしたことはありますか?
→一人暮らしだからないなぁ。でも周囲には「ダイエットしてるから誘惑するな!」と頼んだよ

●運動すると余計お腹減って、結果いっぱい食べちゃうんですけど、レコーディングダイエット中はむしろ運動しない方がいいんですかね。
→本に書いてるから、読んでね

●巡航段階に移行できないのですが、なにかアドバイスをいただけますか?
→移行できないなら、まだ時期尚早。無理に移行するべからず。

●スミマセン日本語が変でした。レコダイ中に、ご家族や周囲から受けて一番嬉しかった支援は何ですか?
→残したケーキを食べてくれたこと(笑)

●ワンランク下げて体重測定だけやってる者です。どのタイミングでメモを始めたら良いですか。
→体重測定が習慣化したら

●ダイエットに関係ない質問なのですが、柿の種はどこのメーカーが好きですか?それとも特に拘りませんか?
→柿の種ならどこのでも!

●減量が進むにつれ基礎代謝量も変化していくと思うのですが、それに合わせて一日の摂取カロリー目標も変えていくべきでしょうか?
→そんな面倒なことしなくてもいいよ(笑)

●元々重いので、助走を始めて2週間、どんどん減ってますが、実際カロリーを記入することになかなか踏み切れず、離陸できません・・・もうしばらく助走でいいのかな。焦る気持ちもあるんですが。
→まだまだ助走で大丈夫だよ

●厳密な性格の友人が、カロリー計算を厳密にしたいあまりレコーディングが続きません。そこまで厳密じゃなくて良いという説得力のあるお言葉はありませんでしょうか?
→厳密な性格は治らない。それよりコンビニやファミレスなど、カロリー表記のあるものだけ食べればいいよ

●レコーディング・ダイエット文庫版買いました。どこかで書いてらしたら恐縮ですが、男性より女性のほうが体重の落ち方がゆるやかという体験談など、寄せられていますか?
→そういう統計値はないなぁ

●記録を12日つけてみて総カロリーが1600平均体重はほぼ変化なし。基礎代謝は1200後半くらい。運動すべきかカロリー減らすよう考えるべきか?代謝をあげるような食事がよいか?
→あと2週間続けて体重に変化無ければ、摂取カロリーを1400にしてみたら?

●食って膨れてそのうえカロリー少ないそんな食材ないですかね?
→コンニャクとかあることはあるよ。「喰ってふくれてカロリー少なくて、おまけに美味いし飽きない」はないね(笑)

●ダイエットに成功されたことで精神的な変化は何かありましたか?
→難しい質問だな~。周囲の評価が変わったのに笑っちゃったぐらいかなぁ

●今日暴食してしまいました…岡田さんは、痩せてからは暴食しなくなりましたか?
→するよ。先月はアスキーさんの接待で焼き肉を暴食しました

●電子書籍版マニュアルや岡田プロデュースiPhoneアプリがあると助かるんですが~
→本をよく読んだら、僕のプロデュースなど必要ないはず。君が作るなら承認するよ

●柿の種は、ピーナッツ入りとなしとどちらが好みですか?
→亀田製菓の配合率が好きだなぁ。

●仮に見境なく暴食をしたとして、翌朝それを反省したときにまず何を考え、どういった行動をとりますか?
→反省は禁止。暴食して幸せだったなら、それは君に必要な暴食だったと言うこと。つまり今まで無理しすぎてたわけ。

●本を購入して実践2週間なのですが、一向に体重が減りません。このままでもいいのか不安なのです。このまま助走でいいのでしょうか?
→問題ないよ。助走が習慣化したら離陸してね

●コメントいただけて感謝です!「いつデブ」発売後35kg減量しましたが最近15kg戻りました。他の方のRTにあったように、20kg落とせたと思って改めて無理せず頑張ります。
→そのとおり!

●質問があります。ガイナックスが儲かっていた頃、訪ねて来た人のうち、銀行員以外の怪しい人たち(ヤクザのフロントとか)の話をどこかでして頂けないでしょうか。レコダイの話でなくて申し訳ありません。
→アスキーで書くと思うよ

●本に書いてあった三角食べ、今でもやることありますか?
→自分へのご褒美でやるなぁ。「シュークリーム」「おかき」「クッキー」の三角食いとか(笑)

●今度、イベントに参加できたら「亀田の柿の種」差し入れします♪
→やめて~(笑)

●ドレッシングは何で食べますか?
→「キャベツのうまダレ」が便利だよ

●食べ物などに対してのアレルギーなどはありますか?
→好き嫌いはあるけど、アレルギーはないなぁ。

●体重を毎日大体同じ時間に計る習慣が続けづらいです。服を脱ぐ&体脂肪を測る為裸足になるのが寒い、朝時間を取れない時がある)対策:着替えの際計る導線作りをする、服を着たまま計って服の分を引く?
→僕はパジャマ着た状態を「自分の体重」と決めちゃったよ

●ひとり夜話の成果の書籍化の予定はありますか?(『岡田斗司夫の思考術』の出版を心待ちにしています。ノート術はネットの感想から想像して実践しています)
→ノート術は出版社と打合せ中。その他いろいろアリ

●低カロリーで美味しく食べられる手駒集めが楽しくなってきました。思わぬ効用です。岡田さんのとっておきがあれば教えてください。
→普通の食事を、少ない目に、一日5~6回に分けて食べるのが一番の王道。最終段階ぐらいでそう思えたよ

 以上で1時間のQ&Aは終わり。
 前から思っていたんだけど、本を読まない、またはネットで調べただけでレコーディングダイエットをはじめちゃう人、かなり多いんだね。
 そういう人には「とりあえず図書館で借りるでもなんでもいいから、まず本を読んで正確な知識とモチベーションを身につけて」って言いたくなる。
 でも、そういうほんの少しの手間なりお金を惜しんで、それに続く膨大な時間や手間を「不正確なダイエット」につぎ込んで、けっきょくは失敗しちゃうんだ。
 
 レコーディングダイエットでも「助走」が大事なのと同じように、準備や予備調査にこそもっともリソースを注ぎ込むべきなのにね。
 すぐに成果ばかりを求めるから、中島みゆきが言うとおり「人は氷ばかり掴む」んだよ。
 切ないなぁ。

 あと、「運動は何をすればいい?」という質問にも僕は答えられない。
 だって僕自身、運動をせずに痩せたからね。
 そういう質問をすること自体が、やっぱり本を読んでない証拠だから、「本を読んでください」としか答えようがない。
 すると影でコソコソと「オカダはけっきょく、本を売りたいだけ」「なにを聞いても本を買え、と言われる」とか言われちゃう(笑)

 いや~、そういう邪推をされるのは不徳の至り、としか言いようがないや(笑)
 でもすごく面白かったよ。
 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (17) | トラックバック (3)

2010年2月 3日 (水)

twitter公開Q&Aまとめ(前編)

 昨日、twitterでレコーディングダイエットに関して公開Q&Aをした。
 22時半~23時半までの1時間だったけど、密度の高い時間だったよなぁ。

 で、今日はそのQ&Aのまとめ。
 時系列順に、質問→僕の返事、という形で並べてみます。
 一つの文章が短いのがtwitterでのやりとりの特徴だから、わかりにくい時は「行間を読む」という気分でね。

●ダイエットにはある程度の意志力はやはり必要ですか?それとも意志力でどうこうしようというのが失敗の原因ですか?
→「ダイエットしよう」と決める程度の意志力は必要だよ(笑)

●レコーディングダイエットは、何歳ぐらいの年齢から、行っても良いと考えていますか、教えて下さい。肥満の小学生、中学生に、勧めても良いか
→体重管理だけでなく、勉強管理にも使えるんだけどね。助走と離陸だけなら問題ないと思うよ

●新陳代謝ってどれくらいあるべきですか?
→あるべき?代謝は体格や年齢、筋肉量で与えられる数字だからね。多いと燃費が悪いし、少ないと健康に悪いよ

●睡眠時間はどのくらいですか?
→僕の?午前1時に寝て8時に起きるから7時間

●全くダイエットする気が無い人のやる気を起こさせる良い手立てはないものでしょうか?
→僕の本を読ませてダメだったら、無理じゃないかな。彼または彼女は太った人生が幸せなんだと思う。それを他人がどうこう言うのは難しいよ

●人より消化が早いのですが、空腹感を無くす対策はありますか?
→少しづつ食べる、ぐらいじゃないかな?

●停滞期の時は、どうやって乗りきりましたか?私はいつも停滞期で挫折してしまします。
→本は読んだ?「体重」「体脂肪重量」「サイズ」の、どの数値も一ヶ月以上変化しないのが停滞期だよ

●空腹だと寝つけない時はどうすればいいでしょう?
→それはやりすぎ(笑)もっとちゃんと食べて、ダイエットペースを落とすべき

●レコーディングダイエットで痩せていく中で、一番難しかったことって何ですか?それとも、困ることなくスムーズにダイエットが進みましたか?
→難しい???柿の種の誘惑かな(笑)

●ダイエットの副作用での頭髪の勢いの衰えがあるのではないかと(失礼ですが)岡田さんのかつての黒々ヘアーを思い出しながら考えました。
→ブログに書いた。そっちを読んでね

●一度、17kg減に成功したのですが、仕事上のストレスからドカ食いが止まらなくなり、仕事が落ち着いたにもかかわらずドカ食いがやめられません。モチベーションを再度上げるためにはどうすればよいでしょうか?
→まず、もう一度本を読む。助走からやり直す

●文庫と手帳を今日セットで買ってきたました。最近ジムってもいるので、運動は考慮に入ってないというのを読んで、アレンジが必要なのかと思っています
→ダイエットは自分でアレンジするものだよ。僕の本はダイエットという大陸への旅行ガイド。自分で旅をしなきゃね

●自身が痩せてから「足を組んで座る」というのは、どういう感じだったか
→小学校低学年を思い出して懐かしかったよ(笑)

●無理なく痩せる為に適切な運動(種類と運動量や時間)を教えてください。
→運動系は、そういうの専門の人に聞いてね

●年々基礎代謝が減っていきますが、筋力トレーニングなどしたほうがよい、というか、しないと、食べる量を減らし続けないとならない気がするのですが。
→年を取ってるんだから、毎年食べる量を減らすので当たり前だよ

●どんなダイエットでも絶対に一ヶ月体重が落ちず、そこで挫折してしまいます。ここで挫折しない良い方法はないでしょうか?
→ブログを見て欲しいんだけど、助走~離陸で「体重が増えも減りもしないカロリー値」の調べ方を読んでね

●レコダイでゆるゆると15kgぐらい減ったんですが、減量よりもキープの方が難しい気がしてまして。何かコツとかありますか。
→目標体重に達しても、できれば半年は続けること

●いきなり失礼します。現在もリバウンドなどしないよう継続されているのでしょうか。自分はある程度達成したら油断してしまうのです。レコダイはライフワークみたく一生付き合っていく覚悟が必要なんでしょうか。
→いや、毎朝体重を計るだけ。

●太った原因がストレスによる暴食でした。大幅にダイエッできた今でもストレスを感じると暴食してしまいます
→太った原因は暴食ではなく、カロリー過剰だよ。ストレスが暴食で癒せるなら、「いかに低カロリーで暴食できるか」を考えるべき

●お腹がすいて、しかも意志がよわくなっているときや、なにか良いことをした後で自分にご褒美をあげたくなっているようなとき、お菓子を我慢するにはどうしていますか?
→ご褒美の時ぐらいはお菓子を我慢せずに、ご飯のカロリー値を押さえたら?

●ダイエット前に嫌いだったもので、ダイエット後に好きになった食べ物をひとつ教えてください。
→海藻サラダ

●その日の摂取カロリー足りなくても、夜中や寝る前は食べない方が良いんでしょうか?
→食べない方がいい、というわけじゃない。食べない方が早く痩せる。でもそこまでして「早く痩せ」たらストレスの方が大きくない?

●岡田さんの得意料理はなんですか?
→鍋。簡単だから

●好みよりもカロリー計算しやすい食事を選んでしまいがちになりませんでしたか。
→もちろん!でも問題ないよ

●腹筋を鍛えても痩せないとよく聞くんですが岡田さんは腹筋とかしますか?今毎日やってる運動とかあったら知りたいです。
→今年からはじめた散歩以外、なんにもしてないです

●痩せてから性格変わったりしましたか?
→変わるわけ無いよ(笑)

●岡田せんせいこんにちは。レコダイ挑戦しましたが、なかなか落ちません。コツとかありますか??また、こんど本屋さんで完全版買おうとおもってますが、書いてあるとおりにすれば落ちますでしょうか?
→コツとか聞くより、正しい知識を得る前にはじめちゃダメ。本読んでからはじめてね

●現在助走期ですがどうしても気になって上昇期までの作業をやってしまっています。結果はいい方向ですがやはり焦りは禁物ですか?
→止めないけど、しんどくなったらすぐに助走に戻しなさい

●岡田さんは以前夜食を食べていたみたいてすが私は夜食を特にアイスを止めるためにカロリーでは言い聞かされない凄い衝動があるのですが岡田さんが食べない様にどうやってマインドコントロールされたのでしょうか?
→夜食分のカロリーをのこして食事すれば?

●ダイエットを始めると風邪ひくような気がします。ホメオスタシス性悪魔の声だとは思うんですが「食べてなおそう」とつい思ってしまいます
→食べる分量じゃなくて、生姜などの体温を上げる食事取った方が風邪対策には効率的だよ

●岡田さんは皮は時間が経つと縮んで身体にフィットすると仰っておられましたが、私は痩せてから数年経ちますが余ったままです。何か方法はあるのでしょうか?
→それは経年変化だよ。皮膚自体の加齢変化は止めようがない。

●痩せられた当初は、太ってた分の皮膚のたるみがあった気がしますが、今はそんな風に見えません。たるみはなくなってきましたか?
→皮膚の吸収と張りは、ダイエットプロセスの最後だからね

●「いつまでもデブと思うなよ」しか読んでいないのですが、豆乳野菜ジュース以外におすすめの食材はありませんか?
→おすすめ、というより好きなのを食べたら?

●冬のおすすめダイエットメニューを教えてください。m(_ _)m出来れば鍋とかおでんとかの和食以外で…(^_^;)岡田さんお気に入りのがあれば…
→グラタン系はあんがい低いよね。あと鶏とトマトの煮込み

●きちんとレコーディングしながらドカ食いしてしまうのは何が問題でしょう?
→問題じゃないよ。どか食いを計画的にすればいい。週に一回だけ、とか。

●発作的に暴飲暴食したくなる頻度の推移の変化は?
→質問が抽象的です

●早食いはやっぱりよくないですか?
→僕は早食いだよ

●食べた物とカロリーをつけてるんですがカロリーがちょっとめんどくなってしまって。。やっぱりカロリーも計算した方がいいですかあ?
→カロリー面倒なら、離陸が早すぎたんだよ。助走に戻りなさい

●今、33才で。体重は52,53がベスト体重で50から55の間をいったりきたり。走ったりするのはめんどくさいので筋トレと腹八分目をやってますが。これは太らない努力でしょうかね。
→さあ?それは本人にしかわからないよ

●ほんとうにありがとうございます。質問じゃなくてごめんなさい。レコダイのおかげで16kgほど落ちたところです。最終目標の20kg減までがんばります!
→最後の4キロは、半年以上かけるつもりでね

●空腹を我慢する、もしくは意識しない方法ってありますか?
→食事より面白いことをする。ドラクエダイエットとかFFダイエットだね(笑)

●カロリーはあまり厳密に考えなくてもいいですか?
→できるだけ正確にした方がいいけど、病的に厳密な必要はない

●質問でわありませんが、先日本と手帳を買わせていただきました。4日前からレコーディングを始めましたが、自分がものすごくカロリーを取ってることにすぐに気付かされました。助走期なのにすでにカロリーが気になって食べる量が減ってしまいました。
→よかったね(笑)

●月曜~金曜を一日2食(朝は野菜ジュースだけ夜は炭水化物抜き)にして、土日は我慢せずに食べてます。平日で3㌔落として週末2キロ戻してるんですが、こういうやり方も「あり」でしょうか?
→半年続けて問題ないんだったら、あなたには合ってるんじゃないのかな

●遅く帰ったらなにか食べないと寝られません。
→朝と昼を少なくして、寝る前に食べる

●基礎代謝一日1200kcalくらいですと、本当に少ししか食べられません。お医者さんをしているので、実際、糖尿病食一日1600kcalなんて、ひもじいものですよ。(泣
→もっと食べたら?ダイエットのペースが落ちるだけで、痩せるのには変わらないよ

 ここまでで30分、全体の半分。
 長くなるので、続きはあさってにします。

 矢継ぎ早に表示される質問に、元発言を引用しながら140文字以内で答える、というのは知的エクササイズとしても最高に面白かったよ。ただ、寝る前にやると興奮して寝付けなくなっちゃうから今後はもっと早い時間にすべきだろうね。 
 次回はあした2月4日(木)の21時~22時に、おなじくダイエットをテーマにしたtwitter講演会を考えています。
 もちろんtwitterというメディアを活かして、単なる一方的な講演じゃなくて質問にも随時答えながら、という形態でやってみるつもり。
 結果は翌週2月8日(月)のここで、まとめる予定。
 
 また今夜、「実写版宇宙戦艦ヤマト」をテーマにしたtwitterフリートークを22時~23時にやってみる予定です。
 興味ある人はtwitterで@ToshioOkadaをフォローしてね。
 
 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

今夜、ちょっと試してみます

 今夜、22時半から1時間ほど、twitterでダイエットに関する質問を受け付けます。
 なにか聞きたいことのある人は@ToshioOkadaに向けてつぶやいてみてください。
 22時半~23時半の時間内で、できるだけ答えてみようと思います。

 質問だけじゃなく、参加や飛び入りも大歓迎です。
 余裕があればダイエット以外の質問にも答えますので、よろしく。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2010年2月 1日 (月)

レコーディングダイエット中級「コンビニのせいにしろ!」

 今日からまた一週間がはじまるねぇ。
 最近、日曜はブログを休む、と決めてからようやっと僕にも曜日感覚が復活したよ。
 なんせお正月1月1日から嬉々として原稿書いてるような仕事バカだからね。
 理性でペース配分しないと、かってに潰れちゃう。
 ドラクエやりすぎて熱出す子供みたいなもんだよね(笑)

 さて、今日はダイエット中級のお話。
 つまり「カロリー制限をしてる最中の考え方」だ。

 いろいろ制限を考えて守るのは難しい。
 それより単純なルールの方が守りやすい場合もある。
 僕がダイエット中にやっていたのは、「コンビニに行くのは月曜だけ」というルール。
 
 月曜はジャンプの発売日だから、これはもう仕方ない(笑)
 でも、それ以外の日は意地でもコンビニに行かない。
 トイレットペーパーが切れようが、遠くのスーパーまで無理してでかけた。

 なぜか?
 僕が自分の太る原因を考えた結果、「コンビニで太ってる」ということがわかったからだ。
 コンビニでサンドイッチを買う。コーヒー牛乳を買う。ポテチを買う。
 甘いお菓子を買って、口直しにしょっぱいお菓子も買う。
 念のため、カップラーメンも買う。
 今日のおやつだけじゃなく、念のため明日のおやつも買う。

 これが僕の続けてきた「太るための努力」だった。
 誤解して欲しくないけど、コンビニが悪いんじゃない。
 便利で安価で、人のためになっている仕組みだと思う。
 悪いのは意志薄弱な僕だ。それは間違いない。

 でもね、その意志薄弱な僕が痩せるためには、「僕が悪いんです」ではやってられないんだよね。
 悪いけど、コンビニには悪者になってもらおう。
 コンビニ君が誘惑するから悪いんだ。
 僕は悪くないんだってば。
 そうだわね、斗司夫ちゃんは悪くないわね。
 じゃあそんな悪いお友達とは、もう付き合わないことにしましょう!

 こんな感じで責任を転嫁するわけ(笑)
 いやバカらしく聞こえるかも知れないけど、今まで無制限に買い食いしていた人間が行動を変えるためには、この程度の儀式は必要なんだよ。ほんと。
 
 こう考えた結果、僕は本当にコンビニに入らなくなった。
 コンビニにさえ行かなかったら、僕の場合はダイエットのスタートがかなり楽になった。
 チョコの新製品もポテチの新フレバーも、知らなければ我慢する必要もない。
 やむを得ずコンビニに入るときも、雑誌と日用品のコーナーだけさっと廻って店を出る。
 菓子パンやお菓子のコーナーは見ないようにする。
 やってみたらわかるけど、これでずいぶんと楽になるよ。

 人間、見るから欲しくなるんだよね。
 これ、真理じゃないかなぁ。

 みんなはどうかな?
 太る原因はコンビニだろうか?
 それとも別の何か?
 コンビニ対処法として、もっとエレガントな方法や、オバカな方法を思いついた人も教えてね!

 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

| | コメント (15) | トラックバック (2)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »