« レコーディングダイエット初級「メモを持ち歩け!」 | トップページ | 今夜、ちょっと試してみます »

2010年2月 1日 (月)

レコーディングダイエット中級「コンビニのせいにしろ!」

 今日からまた一週間がはじまるねぇ。
 最近、日曜はブログを休む、と決めてからようやっと僕にも曜日感覚が復活したよ。
 なんせお正月1月1日から嬉々として原稿書いてるような仕事バカだからね。
 理性でペース配分しないと、かってに潰れちゃう。
 ドラクエやりすぎて熱出す子供みたいなもんだよね(笑)

 さて、今日はダイエット中級のお話。
 つまり「カロリー制限をしてる最中の考え方」だ。

 いろいろ制限を考えて守るのは難しい。
 それより単純なルールの方が守りやすい場合もある。
 僕がダイエット中にやっていたのは、「コンビニに行くのは月曜だけ」というルール。
 
 月曜はジャンプの発売日だから、これはもう仕方ない(笑)
 でも、それ以外の日は意地でもコンビニに行かない。
 トイレットペーパーが切れようが、遠くのスーパーまで無理してでかけた。

 なぜか?
 僕が自分の太る原因を考えた結果、「コンビニで太ってる」ということがわかったからだ。
 コンビニでサンドイッチを買う。コーヒー牛乳を買う。ポテチを買う。
 甘いお菓子を買って、口直しにしょっぱいお菓子も買う。
 念のため、カップラーメンも買う。
 今日のおやつだけじゃなく、念のため明日のおやつも買う。

 これが僕の続けてきた「太るための努力」だった。
 誤解して欲しくないけど、コンビニが悪いんじゃない。
 便利で安価で、人のためになっている仕組みだと思う。
 悪いのは意志薄弱な僕だ。それは間違いない。

 でもね、その意志薄弱な僕が痩せるためには、「僕が悪いんです」ではやってられないんだよね。
 悪いけど、コンビニには悪者になってもらおう。
 コンビニ君が誘惑するから悪いんだ。
 僕は悪くないんだってば。
 そうだわね、斗司夫ちゃんは悪くないわね。
 じゃあそんな悪いお友達とは、もう付き合わないことにしましょう!

 こんな感じで責任を転嫁するわけ(笑)
 いやバカらしく聞こえるかも知れないけど、今まで無制限に買い食いしていた人間が行動を変えるためには、この程度の儀式は必要なんだよ。ほんと。
 
 こう考えた結果、僕は本当にコンビニに入らなくなった。
 コンビニにさえ行かなかったら、僕の場合はダイエットのスタートがかなり楽になった。
 チョコの新製品もポテチの新フレバーも、知らなければ我慢する必要もない。
 やむを得ずコンビニに入るときも、雑誌と日用品のコーナーだけさっと廻って店を出る。
 菓子パンやお菓子のコーナーは見ないようにする。
 やってみたらわかるけど、これでずいぶんと楽になるよ。

 人間、見るから欲しくなるんだよね。
 これ、真理じゃないかなぁ。

 みんなはどうかな?
 太る原因はコンビニだろうか?
 それとも別の何か?
 コンビニ対処法として、もっとエレガントな方法や、オバカな方法を思いついた人も教えてね!

 今日はここまで。
 じゃ、明日は「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」でね。

|

« レコーディングダイエット初級「メモを持ち歩け!」 | トップページ | 今夜、ちょっと試してみます »

コメント

主婦は毎日っていうくらいお買い物でスーパーに参りますから、岡田流の責任転嫁ってのはチョット難しいです。
まぁでも、お菓子コーナーへは近づかないように心掛けていますよ。
誘惑で最も恐いのが、友人からのお誘いです。
おしゃべりとお食事がミックスすると、最強ですから。
最近は、「金欠病だから、お茶だけだったら付き合うわ」ってヒトコト言っちゃう。
結局は、太りたいか太りたくないか、今日の自分を再びゼロスタートの位置に置くかみたいな、意思の選択になりますけれどね。。。

投稿: ぼちぼちぴんく | 2010年2月 1日 (月) 09時48分

見たら食べたくなる!
そうなんです〜!

なのに、ディスカウントショップ愛用なので、スナック菓子まとめ買い辞められず。でも買う量がちゃんと減りました。
『見たら食べたくなる』に気付いたので。食べものを買うことは、一歩太ることに繋がる、という恐怖もあり…
(^_^;)

良く考えて買い物に行くようになりました。コンビニは月2、3回から1、2回に。私も読みたい連載があるので、その時だけ
(^_^;)

あと、私はTVにも注意してます。特に麺ものはすぐに食べたくなるんですよね。
ラーメンは女一人では敷居が高いので夜は一人では行きませんが、(昼には一人で行くぐらいラーメン大好き)代わりにカップ麺とか食べちゃうんで、TVにラーメン出てきたら、チャンネル変えます…
(-_-;)

でも家族もカップ麺食べるので、買い置きはあります。前より減りましたけどね。災害時はどうしよう、とも思いますけど、それでも3日分はあるので、とりあえず…

まぁ、そうやって私は岡田さんのレコダイのおかげで、だんだん見ても食べたくないようには、なってきました!

ただ、まだ高カロリー好きが治らず、大好きな一平ちゃん塩焼きそばが600kcalって…
orz
泣く思いで食べました…
(>_<。)

投稿: ながつき | 2010年2月 1日 (月) 11時16分

小生の場合はとにかく酒です。
断酒したらとりあえず太らなくなります。
あとは運動が好きなので、自分の好きなペースで運動してたら体重は勝手にドンドン下がっていきます。
軽い食事制限もしますけどね^^

投稿: スロ | 2010年2月 1日 (月) 18時25分

コンビニに行っても、
ポテトチップを見なければ良い。
運悪く目に入ってしまったら、「これは悪い宇宙人が地球に送ってきた有害物質だ!!」と思いこむ。

約10年前にカロリー手帳でダイエットに成功した私。
・・・が、また太ってしまったので、確実に痩せると話題の「レコーディング・ダイエット」に挑戦しようと、このブログを拝見中。
まだレコーディング・ダイエットは開始していません。体重計が家にないからです。

投稿: | 2010年2月 1日 (月) 19時05分

確かに、コンビニのレシートがノートに張り付けてある日が多いほど体重が増加してました。
僕は少年チャンピオンの弱虫ペダルを木曜日に読まないと、死んでしまう病気なので、木曜日だけに行くことにします。

投稿: tlookbike | 2010年2月 1日 (月) 19時14分

逆に、野菜ジュースや、バナナ、りんご、オレンジ等、毎日の朝食や、家人のパン、お菓子など、カロリーを見ながら、楽しんで買い物しております。

投稿: えり子 | 2010年2月 1日 (月) 19時24分

わたしなどは、逆に、楽しんで買っておりますが・・。

投稿: えり子 | 2010年2月 1日 (月) 19時26分

こんばんはヽ(´▽`)/
今日は、とろりんシュークリームで撃沈。゚゚(´O`)°゚
コンビーニ独裁政権は、スパークリングヘルシアや低カロリー商品を弾圧しています!
このままじゃくやしいから、明日の朝食用に牛乳パック一本と黒ウーロン茶ペット一本をレジにもっていって、「袋は結構です」とエコ攻撃。
店員がおもむろに顔をあげて「ストローはどうですか?」と反撃。
え?なにをストローで飲むの?・・・また撃沈。
コンビーニとの戦いは続く。。。

投稿: ちびうさまきこ | 2010年2月 1日 (月) 20時46分

私は夜中のお菓子がやめられません。家族と一緒にいるので、お菓子の買い置きがあるので…。この間食がなければ、1500キロカロリーが守れるのですが、欲求に負けてしまい、いつも2000キロカロリーをゆうに越えるのです。だから100日過ぎてもまだ2、3キロしか減らないんです。この頃は食べ過ぎで、3キロ減って2キロ弱戻っています。あ〜、どうすれば食べたい欲求に勝てるのか…。上昇とはいえ、カロリー制限がうまくいかないのは、上昇中とはいえないかな?

投稿: ゆりっち | 2010年2月 1日 (月) 22時33分

コンビニでもスーパーでもお菓子の棚は大丈夫です。………ポテチ以外は。菓子パンの棚とデザートの棚は絶対ダメです。見てしまったら「これは幻覚だ、蜃気楼だ」と言い聞かせます。
アイスクリームなんか「砂糖と脂肪と氷の塊だ!こんなものにお金を出すのはバカの所業だ!」とむしろアイスクリームを呪っています。

でもちょっとお高いですが、ひとつ80kcalのアイスってあるんですよね…。しかもカップのバニラとかチョコレートのみならず、なんと小豆モナカまでそろってます。あんこが大好物の自分にとっては回避不能です。これくらいならいいかな、と買ってしいますが、半分食べたら小さな幸せで満足です。こういうものって「食べたい」だけであって、これでお腹を満たしたいわけではないんですよね。口の中でアイス・ポテチの味がしたら満足感って結構得られますよね。

投稿: うどんきつね | 2010年2月 1日 (月) 22時45分

ひゅーほほほ 私は巨にゅ・・もといカロリーハンター、コンビニのカロリーを伏せた巨悪の中からカロリー低めで食べでのある食物達を探し出しては保護している正義の人である・・・。

というわけで私はコンビニを積極的に利用して日々カロリーゲームにいそしんでましたけど。
その代わりコンビニに昼飯買いに行くときは歩いていく(往復10分強)。袋持参。
買うものも野菜サラダか惣菜。なめこそばなどの麺類。日替わりでおでん3品(器持参)。
あとプラごみ削減の観点からペットボトルは自ら買わないことにしているのでコンビニで買う飲み物は紙パックのお茶か野菜ジュースに豆乳。
ラベルのカロリー表記見比べながらこれらの組み合わせで昼飯時遊んでましたよ。

あ、あと帰りに肉まん食うから昼飯軽くしとこってして、実際にはまっすぐ帰宅してしまうという手も。
元々スナック菓子とかは買わない(買うなら焼き鳥串とか)のでその点気にならないです。

投稿: のらえもん | 2010年2月 1日 (月) 22時53分

私の最大の敵は、単身赴任先から週末に帰ってくるオットの「手土産」です。
地方の安いディスカウントストアでおつまみ系お菓子をどっさり買い込み、週末恒例の、子どもが寝静まった夜中の酒盛りに誘うのです…

目の前には「お徳用」柿の種・塩せんべい・ポテチ・チョコレートが。飲んだら乗るな、もとい、飲んだら食べたくなるんだよ~!「私の分のつまみはいいから」と常に言っているのに、さりげなく私の好物が混じってる。

でも、「これ(私との週末の酒盛り)が楽しみで平日がんばっているんだよな~」とつぶやくオットにそれ以上は言えず…

目下は、茎わかめとかのヘルシー系つまみを代わりに食べて何とかしのいでいます(トホホ)。楽しい時間はこのままで、酒とつまみの誘惑から勝てるアイディア、ないかなぁ?

投稿: まめこ | 2010年2月 1日 (月) 23時07分

そう!お菓子の新味はすごい魔物です!
私も過去何度撃沈した事か…

あとアイス
コンビニ限定の苺味のアイスなんか見ちゃうとすっごくたべたくなりますwww

それでも我慢すると今度はおうちで
甘い物が欲しくなる。

コンビニ…おそろしい子!

投稿: somasan | 2010年2月 2日 (火) 11時39分

僕も「コンビニは味方」派ですね (o‘∀‘o)

僕の「太る為の努力」は「ドカ食い」なので、オヤツを食べるとドカ食いが回避できるのでコンビニは味方です b(・∇・●)

投稿: 斉藤 | 2010年2月 2日 (火) 18時09分

昨日、カルビーのポテチとコイケヤのポテチが、値段はコイケヤ安いのに味はそう変わらないことを発見。

「お菓子はポテチしか買わない」ルールが守れなかった私は、「コンビニお菓子棚卒業」をココで誓います!!!

「コンビニ菓子パン」は、あまりに高カロリーなので卒業できつつあります。たまに美味しい菓子パンをパン屋さんで買うときのために、とっておこうと。
(その代わり食パンも一気食べしてしまう恐ろしい奴です)

どうしても、牛乳が切れる、また飲み物おたくなので新種の飲み物がほしい、などで、野菜&果物ジュースやゼロカロリーコーラを買いに行ってしまいます。

しかし幸いなことに、田舎のヤマザキショップは近いのですが、ファミマやセブンイレブンといった本格コンビニ?は徒歩往復で15分以上のところにあり、なかなかそのためだけに行けません(実際、行ったことがないです)。

スーパーもほとんど歩いて往復するので、荷物を減らすため、余計なものを買わない、棚を見ないように我慢できそうです。

ところで、アウェークニングというヨガの進化形のDVDを入手しまして、ダンスしながら激・運動を始めました。私には運動はとても大切なので、楽しんで踊りたいと思います(笑)

投稿: いずは | 2010年2月 3日 (水) 04時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レコーディングダイエット中級「コンビニのせいにしろ!」:

» ダイエットでの遺伝変換とは... [ダイエットなのに食べて痩せる非常に贅沢な]
こんにちわ、今回もよろしくお願いします。今回ご紹介するダイエット法はダイエットしている方でもほとんど知らないと思うので説明させていただきます。ダイエットでの効率を良くするには筋肉を程よくつけて基礎代謝を良くするダイエット法は前回の記事で書きました。今回はこの筋肉の性質について説明していきます。実は筋肉には赤筋と白筋の2つがあります。詳しく説明すると赤筋が多い方では基礎代謝つまり何もしなくてもエネルギーを消費することです。これが高いとダイエットに最適です。しかし白筋が多い方だと...... [続きを読む]

受信: 2010年2月 2日 (火) 12時33分

» ダイエットでの遺伝変換とは... [ダイエットなのに食べて痩せる非常に贅沢な]
こんにちわ、今回もよろしくお願いします。今回ご紹介するダイエット法はダイエットしている方でもほとんど知らないと思うので説明させていただきます。ダイエットでの効率を良くするには筋肉を程よくつけて基礎代謝を良くするダイエット法は前回の記事で書きました。今回はこの筋肉の性質について説明していきます。実は筋肉には赤筋と白筋の2つがあります。詳しく説明すると赤筋が多い方では基礎代謝つまり何もしなくてもエネルギーを消費することです。これが高いとダイエットに最適です。しかし白筋が多い方だと...... [続きを読む]

受信: 2010年2月 2日 (火) 20時04分

« レコーディングダイエット初級「メモを持ち歩け!」 | トップページ | 今夜、ちょっと試してみます »