「助走」 あけましておめでとう
新年、最初のブログです。
まだお休みの人も多いのかな?
僕は今日から仕事開始。
実は31日の午後ぐらいから悪寒と気持ち悪さを感じて、その夜には吐き気しながら寝付いちゃった。
で、除夜の鐘も紅白も関係なく、ベッドでのたうってたんだよ。
いや~、なかなかしんどい正月だった。
最後の最後まで働いていたからね、たぶん過労だったんだけど自覚のない分、いきなり気がゆるんで風邪引いた、という感じ。
とりあえず今年の目標は、「一度も風邪引かず倒れない」だね。
どれぐらい事前防衛が可能か、実験してみようっと。
さて、「助走」の話ね。
食事記録を「隠れて書く」タイプの人ってあんがい多いみたいね。
僕は気にしない質だから、レストランでも堂々と書くよ。
人に見られたら「ほら、こうやって書くんだ」って見せちゃうぐらい。
人目を避けて書いたら字も汚くなるし、ストレスになって食事は美味しくなくなるし、というのが僕の感想。
でも僕だって、最初からこんな「おおざっぱ・気にしない」タイプじゃなかった。
どちらかというと「食事中にメモなんか、マナー違反じゃないのかな?」と気にする小心者だったんだ。
メモなんかしてたら、お店に失礼な気がするし、食事に集中してないと思われちゃう。
点数やランクつけてるようにも見えるし「そのメモ、あとで何に使うんですか?」と聞かれたらなんと答えよう、とかすっごく悩んだ。
だから最初の頃、メモは食後に店の外で書いていた。
または店のトイレね(笑)
でも、半年もメモしてると、だんだん平気になってきてテーブルでメモするようになった。
コース料理では、お皿を交換してる間に堂々とメモ取れるようになっちゃった。
だって、マナー違反というなら食事中の大声のお喋りの方が周りに迷惑だよね。
店員の態度ひとつひとつにクレームつける客も迷惑だし。
それに比べれば、個人用の食事メモなんか全然迷惑じゃない。
まぁ最初からそういうふうに割り切れるワケじゃない。
なにより、ちょっと恥ずかしいしね。
太ってる人がメモしてたら「あ、レコーディング・ダイエットやってるんだ」って人に見られるのも恥ずかしい。
でもね、ダイエットやってるというのは、いずれ周囲にわかるよ。
だって痩せちゃうんだもん。痩せたら「どうやって痩せたんですか?」って聞かれるに決まってる。
その時になってはじめて「実はメモしてた」って答えて、「え?メモしてるの見たこと無いけど、どこでしてたの?」と聞かれたときに、僕みたいに「え~、トイレで」って答えるのは、もっと恥ずかしいよ(笑)
どっかの段階で気持ちにふんぎりつけて、隠れずにメモ取った方がいいと思うんだ。
ちょっと男性的な考えかな?
女性はそういう考えはできない?
みなさんの考えも、教えてください。
今日はここまで。
じゃ、また明日ね。
あ、今年もよろしく!
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (2)
最近のコメント