離陸

火曜更新

2010年1月 6日 (水)

「離陸」 体力はトラックの積載量と同じ

 いやー、ごめん。
 昨日は疲れて寝ちゃって、ブログが更新できなかった。
 去年までの僕なら、深夜に起きたときとか夜中でも無理やり書いて更新したんだけど、今年はやり方を変えたんだ。

 月曜に書いたとおり、「風邪を引かないように事前に打てる手はすべて打つ」。
 仕事の予定や毎日のスケジュールを守って、それで風邪引いちゃうんなら、それは予定やスケジュールが間違っている!
 体力というのはトラックの法定積算量みたいなものでさ、 「これぐらい載せられる(頑張れる)」とわかってるから、ついつい無理しちゃうんだよね。
 でも無理すると事故(病気)の確率がどんどんあがってくる。

 仕事の予定やスケジュールを守りながら、毎日疲れすぎず病気もしない。それが自分の「法定積載量」だよ。
 これを守らないと排ガス(ストレスによる飲酒過多など)とか、いろんな不都合が起きる。

 で、昨夜は「積載量を超えたな」という自覚があったので、さっさと寝ちゃった。
 今日は朝から、これからのスケジュール組み直しをしたよ。思ったより少ないと判明した「自分の積載量」をベースに。

 今年の僕の最優先は「積載量のUP」、つまり体力の増強だなぁ。
 あと、個々の仕事について余分なストレスを軽減すると、「仕事一つあたりの負荷」が減る。
 好きでやってる仕事なんだから、仕事自体は減らしたくない。減らすべきは「必要じゃない負荷」なんだよね。

 おっと、長くなった。
 続きは次の日記で。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2009年12月29日 (火)

「離陸」 アタック・オブ・キラー・ソーセージ

 タイトルは70年代末の超3流SF映画「アタック・オブ・キラー・トマト(殺人トマトの襲撃)」のパロディだけど、気にしないで忘れて(笑)

 

火曜日は「離陸」について。
 カロリーを生まれて初めて意識すると、いろんなことに気づく。

 たとえばソーセージ。
 知ってた?豚バラよりサーロインステーキよりカロリー高いんだよ。
 コンビニで売ってる、フランクフルトって1本200kcalぐらいする。
 唐揚げ棒が150kcal弱だから、唐揚げよりカロリーが高い。
 揚げてないのにこのカロリーだから、アメリカンドッグなんて300kcalを楽に超えてるんだよね。
 あらびきフランクはアメリカンドッグよりさらに高カロリーだからご用心。

 昔からソーセージ大好きだったんだけど、こりゃ太るわけだよね。
 だから、人のブログ見てもこんな日記見たらドキドキしちゃう。

 「ダイエット中だから、朝食はヨーグルトと、小さいロールパンにウィンナーはさんで、かわいいホットドッグ作っちゃいました」

 ダメ~!
 ロールパンとウィンナーって、かなりクるよ!
 絶対におにぎりの方がマシだよ!

 あと、意外だったのが「おにぎりの具材、あまり気にする必要なし」ということ。
 具材の分量自体が少ないから、全体カロリーにはあんまり影響しない。
 それよりも好きな具を買った方がいい、とわかったよ。
 でも、「ドライカレー卵入り」「炒飯」「オムライス」とかは別ね。あくまで白いおにぎりの具の話。

 カロリーを知ることでなによりショックだったのが、おかきが高カロリーだ、という事実!
 ポテチは覚悟してたけど、おかきまで・・・
 柿ピーって一袋500以上あるんだよね。これをチョコとコーラや珈琲牛乳で三角食べしてたら、そりゃ太るよ。
 おかきは口の中が荒れるから、ソフトなプリンやシュークリームを間に挟んで食べていた。
 なんだか力士創世栽培用の高濃度食品みたいだよね。太る努力、我ながらすごい・・・

 柿ピーよりポテチがマシ。
 フランクフルトよりヒレステーキがマシ。
 カロリーの見知らぬ世界、びっくりすることばっかりだったよなぁ。

 あ、今日は深夜24時より、いよいよフジテレビ系列で「潜入!リアルスコープ」のオンエアです。
 僕は明日、コミケ参加で朝早いから録画になるけど、明日見て感想をまた書くね。

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

「離陸」 ヤマザキの脅威

 先週末、大阪に行ったときの話。
 泊まったホテルの地下にスーパーがくっついていて、つい夜食を買いに行ってしまった。
 いつもはそんなことしないんだけど、トークライブのある日だけは自分に許してる贅沢みたいなものなんだよね。
 で、「今日だけは何を食べてもよし」と思って売り場をさまよい歩いた。

 イベント後なので、深夜12時近く、あと数分で閉店というタイミング。
 総菜類や店内で焼いてるパンは売り切れているので、久しぶりに菓子パンコーナーを見て歩いた。
 そしたら、やっぱ高カロリーなものが目に着いちゃうよねぇ(笑)
 これ!
Photo

 いやいや、やっぱりヤマザキさんに目がいっちゃうよ。

 でも、さすがにいくら「今日は何でもOK」って言っても限度があるよな、と思った。
 念のため裏返してみると・・・

Photo_2


 脅威の1000kcal超え!

 雪山で食べるのにぴったりのおやつだよね。
 こんなの一人で夜中に食べたら胸焼けするの明らかだったから、おせんべい買って部屋で食べました。
 いやいや、しかし油断するとやっぱりコッチの世界に心惹かれるのかぁ。
 ヤマザキ、あなどれないなぁ。

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

「離陸」カロリーの達人

 一年ほど前、札幌のローカルTV番組に出演した時の話。
 低カロリーメニューを出すレストランでロケする、という内容だったので極寒の中、ロケバスに揺られて行ったわけ。
 現場に到着すると、ようやっと料理の仕込みがはじまったばかり。
 カメラや照明のセッティングにも時間がかかり、ようやっと撮影が始まったのは予定より1時間半を過ぎてから。
 もうお腹ぺこぺこで、出された洋食メニューをバクバク食べたよ。
 だってあらかじめ「低カロリー」「ヘルシーメニューが売り」って聞いてたし、安心していたから。

 ところが、これちょっとヘンだった。
 いや、美味しいことは美味しい。「特に美味しい」というほどではないけど、普通の洋食の味。
 低カロリーでこれできるんだったら大したもの、という意味で「美味しい」店だった。

 と、そこでいきなり司会者のクイズが!
 「さて、いま食べている豚の角煮は何kcalでしょうか?」
 「デザートまで含めて、定食は何kcalでしょうか?」

 ええ~っ、ちょ、ちょっと聞いてないよ~。
 もう食べちゃったじゃないか!

 食べる前なら、もうちょっと冷静に考えられたかも。
 いや、そもそもロケ時間がこんなに押してなく、ここまで空腹じゃなかったら・・・
 しかし、「食べてしまった」僕は、思わず過小評価してしまった。
 「え~と、600kcalぐらい?」
 「ブブ~ッ、答えは960kcalです!」

 いやもう、思いっきり赤っ恥を掻いてしまった。
 馬鹿野郎~!!
 全然低カロリーでもヘルシーでもないぞ~!

 どうも「肉ではなく魚中心」「野菜や豆腐も多く使っている」から低カロリーでヘルシーだ、ということらしい。
 とんでもない!
 牛ヒレ肉はシャケよりも低カロリーだし、ポテトチップは「野菜料理」の一種だけどヘルシーなんかであるものか。
 アメリカ人は油脂さえ抜いたらヘルシーだと思いたがる傾向があるけど、同じく日本人は「野菜」「豆腐」にごまかされやすいよね。
 ゴマ油とジャガイモ、小豆に黒砂糖という、お前らの言う「ヘルシーな素材」でどんだけ太れるか見せてやろうか!

 そういうわけで、雑誌やテレビの人は僕のことを「カロリー計算の達人」みたいに紹介するのはやめて欲しいぞ。
 特にお腹空いてるときは。

 今日はここまで。
 じゃ、またね。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2009年12月 8日 (火)

「離陸」カロリーを隠すな

 毎週火曜は「離陸」フェーズのお話。

 コメント欄でもみんな書いてるけど、基本的にはコンビニで売ってる食品にはカロリーが書いてある。
 レコーディング・ダイエットをしてる人(レコダイヤーとでも呼ぼうかな?)にはありがたいんだけど、書いてない商品・食品もわりと多い。

 以前、ファミマで店長やってる人から聞いた話だと
「ファミマではオニギリで250kcal超えたら表記しませんよ。カロリー多いからと買い控えられたら損じゃないですか」と教えられた。
 そ、そんなぁ。お客を逃がしたくないのはわかるけど、困るなぁ。
「でもちょっと考えたらわかるじゃないですか。ハンバーグ入りのオニギリとかドライカレー目玉焼き付きとかでカロリー低いはずないし。食べなきゃいいんだからカロリー表記とかいらないでしょ?」
 いや!それは違うんだよ。
 食べたいときもあるし、食べるためにも表記は欲しいんだ。

 ヨットに関する小話で
「ヨットって高いんでしょ?」「ああ、高いね」「維持費も高いの?」「維持費はもっと高いよ」「いくらぐらいなの?」「ヨットの値段が気になるうちは、ヨットは買えないから知らなくていいよ」
 というのがある。
 これと同じじゃないんだよ。ドライカレー(目玉焼き付き)のカロリーがいかに高かろうと、ひとくち1万カロリーするわけじゃないんだから。
 どんな「激太り食品」でも、絶対にひとくちぐらいは食べられるはず。
 レコダイヤーに「食べられないもの」なんて存在しないんだ。

 だからこそ、メーカーはカロリーを隠さないで欲しい。
 「高カロリーだから美味しい」ってことを消費者はわかってると思うよ。
 あとは自分で食べる量を調整すればいいだけだから、買い控えが気になるなら、「半分食べたら○カロリー」って書くのも方法だよね。

 今のままだと、「いつデブ」にも書いたとおり「カロリー書かないと言うことは、書けないようなヤバい商品なんだ」と思われちゃうよ。
 栄養成分は法律で定められてるからパッケージに書くけど、カロリーは書かなくてもいい。
 もしここがブレイクスルーなら、適当な議員を見つけて動かすしかないのかなぁ。
 誰かレコダイヤーで国会議員、いないもんかね?
 断っておくけど、僕は絶対に!イヤだからね。

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年12月 3日 (木)

「離陸」 目指せ!60点のダイエット

 今日は「離陸」の話。
 食品カロリーを調べるのは、慣れないと大変だ。
 とりあえず書店でカロリーガイドを買ったり、いくつものサイトを調べてプリントアウトを持ち歩いたり。
 几帳面な人は正確に計算しようとしてパニックになってしまう。

 以前、『徹子の部屋』に出演したときにも、黒柳さんから「ビュッフェ形式のお料理いただいたときに、もう本当に計算できなくて、いいや~!って叫んでやめてしまいました」と告白された。
 いや~、その気持ち、わかるな~

 僕はこのダイエット法の考案者、つまり最初にはじめた人間なので「こういうルールを守らなくては!」という思い込みなしではじめられた。
 だからビュッフェ、つまりバイキング形式の料理の時は「こんなのカロリー計算、無理!」とかあきらめていた。
 数ヶ月、ダイエットを続けると徐々にカロリー暗算も身についてきて、「これぐらいのボリューム、素材、脂っこさなら、カロリーは概算で230ぐらいかな?」とか考えられるようになった。
 繰り返すけど数ヶ月後には、だ。

 だから最初の方のカロリー計算なんか本当にいい加減だった。
 でも「いい加減なカロリー計算」でも、「まったくカロリー意識しない」とでは雲泥の差がある。
 100点満点のダイエットがあるとしたら、「いい加減なカロリー計算」はたしかに60点ぐらいかもしれない。
 でも「まったくカロリー意識しない」はゼロ点だ。
 「100点に比べたら60点じゃダメだ」と思うより、「ゼロ点より遥かにマシ」と考えた方が現実的でしょ?

 最初から100点のダイエットを目指すよりも、まずは30点とか40点のダイエットを目指そう。
 徐々にペースを上げると、自分の楽なペースもわかるよ。
 夏休みの宿題じゃないんだから、初日から「毎日14時間勉強!」とか無茶な決心しちゃダメだよ(笑)

 あ、あと今日の日経ウーマンオンラインで、レコーディング・ダイエットの特集やってるよ。
 記事は日経ヘルス 2008年11月号の再掲載だけど、興味があったらどうぞ。
 僕は、昔の自分の写真が出た瞬間に、ギャーッって叫んでサイト閉じちゃった(笑)

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

「離陸」カロリー詐欺に騙された気分?

 「離陸」はカロリーを知る時期だよね。
 あ、このブログの用語や意味がわかんなかったら、図書館で借りるのでもブックオフでもいいから、「いつまでもデブと思うなよ」を読んでみてね。
 同書はさすがの52万部ベストセラー、いまや日本中どこの図書館やブックオフにも並んでいて、タダ同然(笑)で読めるよ。

 これまでと同じ食生活を続け、それをひたすらメモする。
 これは「助走」の段階で、もうできている。
 で、そのカロリーを知ったら、誰でも絶対にビックリする。

 え?
 こんなに?
 こりゃ太って当たり前だよ!
 て言うより、なんで今まで誰も教えてくれなかったの?
 ずるい!騙された!

 こんな気分になるんじゃないかな?
 僕は少なくとも、なったよ。
 なんで僕だけがこんなに太るのか、わかった気がした。
 まわりにやたら、「知ってる?○○って何kcalもあるんだよ」と聞かれてもいないのに教えてウザがられた(笑)

 と同時に、いままで自分がどんなに「太る努力」をしていたのか身に沁みたよ。
 だって本当に、自然と同系統の食品では絶対にカロリーが一番高い商品を、それも無意識に選んでるんだもの!
 コンビニおにぎりで、カロリー最小は梅とかカツオかな?たぶん170kcalぐらいだよね。
 カロリー最大は、マヨツナ190kcalとか、豚カルビ200kcalとか、ドライカレー卵入り230kcalとか(笑)
 大した差はないような気がするけど、この選択の差を延々45年間続けてたわけだよ。
 カロリーまったく意識せず。
 そりゃね、太って当たり前だよ。

 一つ一つの食品のカロリーの差は、そんなになくても「カロリーの多い方を無意識に常に選び続ける」と、間違いなく人間は太る。
 というわけで、僕は数十年の間、「間違いなく」太り続けていた、というわけ。

 いや~、騙されていたよね~
 誰に?と聞かれると困るけど(笑)
 このポイントに気づいちゃうと、実はダイエットははじまってるし、半分成功したようなもの。
 だから「助走」「離陸」のフェーズがすごく大事なんだ。

 というわけで、今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年11月18日 (水)

「離陸」カロリー財布を意識しよう

 「離陸」というのは、カロリーを意識する段階だ。
 まだ制限する必要はない。
 それよりも、自分が普段食べているもの、好きなもののカロリーを知ろう。

 カロリーを知る、というのは面白いよ。
 なんで自分が太っているのか、あっという間にわかってしまう。
 今まで値札を見ずに買い物してたようなもんだよね。
 そりゃ体重的に破産して当たり前、と気がつくよ。

 食べ物のカロリー数値が値段みたいに見えてきたら、大成功。
 食べたいけど高いからなぁ、と高級食材を見るような目で見ればいいだけ。
 ほら、カニとか石垣島マンゴーとか、値段の高い食材を見るときのあの視点、「美味そうだけど高いから、まぁいいや」みたいな感覚を作ろう。

 財布の中身を考えずに高価な食い物ばっかり買って破産した、という人はあまりいない。
 「持ち金」「財布」という制限が骨身に沁みているから、無制限に「欲しがれない」わけだ。
 同じく、自分の目標摂取カロリーのたとえば「一日1500kcal」を、まるで財布の中身みたいに考える。

 あなたのカロリー財布には毎日、1500円が入っている。
 380kcalの食品を食べるということは、カロリー財布から380円支払う、ということだ。
 こう考えると、もったいなくて無駄にカロリーの高い食材なんか食べられなくなる。
 もしカロリー高いのを食べるなら、よっぽどかメチャクチャ美味しくないと損!(笑)

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2009年11月11日 (水)

「離陸」 レトルトメーカーの頑張り

 「離陸」の時期は「カロリー」を知る時期だ。
 カロリーを意識し出すと、いままで意識もしていなかったけど、同じ食品でも商品ごとに微妙にカロリーが違うことに気がつき出す。

 こないだ冷凍グラタン買ったんだけど、「なんで同じ料理でこんなに違う?」と驚くよね。
 僕が愛用(愛食?)しているレトルトの牛丼も、下は100kcal程度から上は220kcal越えまでさまざまだ。
 メーカー品のインドカレーで80kcalというのを見つけたときは驚いたけど、さすがにドロっとしていなかったなぁ。サラサラしたインドカレーだったよ。

 言いにくいんだけどね、旨さとカロリーって正比例するんだよね。
 だって「簡単に美味しくしようと思ったら、油足せばいいんだ!」っていうのは常識みたいなもんだからなぁ。
 知り合いが韓国料理店の厨房に入ってるけど、料理に自信がないときにはゴマ油かるく垂らすって言ってたんだ。それ、わかるよねぇ。

 だから美味しいのにカロリー低い目のレトルトや冷凍食品見つけたら、本当に誉めたくなるよね。
 「お前、頑張ったんだなぁ。苦労したんだなぁ。よしよし」って。

 というわけで、みんなもそういう「頑張ってる食品」を見つけたらさっそく保護してあげて、お家に連れて帰ってあげよう。
 うちにはカロリー低い中華丼やカレーや牛丼レトルトが、常に切らさないように在庫してるぞ。

 というわけで、今日はここまで。
 また明日ね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

「離陸」 カロリースカウターへの道

 「いつデブ」の中でカロリースカウターの話を書いた。
 ドラゴンボールに登場する小道具で、見ただけで相手の戦闘力がわかるゴーグルがスカウターだ。
 おなじく、「食品を見ただけでカロリーの見当がつく」という能力をカロリースカウターと呼んだわけ。

 出版後、いろんな人に「カロリースカウターがあると便利ですね」「どうすれば身につくんですか?」と聞かれた。
 今日はそのコツを書いてみよう。

 カロリーの基礎データは、2週間もレコーディング&カロリー調べをやってると見当がついてくる。
 で、大事なのが「これはだいたい何グラムぐらいだろう?」という重量の目安を持つことだ。
 食品を手の上に載せて「150グラムぐらいかな?」と推理してみる。推理した後でパッケージを見て「内容量」の欄から重さを知る。
 これをできるだけ何度も繰り返すと、手の感覚で重さがわかるようになる。

 実は、カロリーとはかなり「重さ」に比例する。
 もちろん例外もあるけど、「重いケーキ」は「軽いケーキ」よりもカロリーが高い。
 「重い菓子パン」は「軽い菓子パン」よりも、まずカロリーが高い。
 言われてみれば当たり前なんだけど、わりと重要だ。
 個別の食品カロリーを全部覚えるよりも、まずはざっくりと「重いものは太る」と覚えておこう。で、重さを量る感覚を身につけたら、かなりカロリースカウターは身につく。

 あと、「一人前の重さ」も覚えておくと便利だよ。
 焼き肉の「一人前」というのは、だいたい80グラムぐらい。
 これさえ覚えておけば、あとは「ヒレ200、ロース300、カルビやサーロイン400以上」という100gあたりのカロリーは自作のカロリー事典見ればいいだけ。

 カロリー自体をやたら覚えるよりも、まず「重さ」の感覚を身につけた方が、スカウター装着は楽になると思うよ。

 あ、最近は自分でも「なかなか役に立つこと書いてるなぁ」と思うから、このブログのことダイエットに悩んでる人に紹介してくれたらありがたいです。

 今日はここまで。
 じゃ、また明日ね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧